Update Japanese translation for stable-2.11 (#76016)

pull/76189/head
Yanis Guenane 3 years ago committed by GitHub
parent 26eae8d18a
commit 2d02ed5d75
No known key found for this signature in database
GPG Key ID: 4AEE18F83AFDEB23

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-08-05 13:48+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -660,7 +660,7 @@ msgstr "\\* **Open to PRs** の下にある ✓ は、コレクションが GitH
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:250
msgid "\\*\\* Integration tests are required and unit tests are welcomed but not required for the AWS collections. An exception to this is made in cases where integration tests are logistically not feasible due to external requirements. An example of this is AWS Direct Connect, as this service can not be functionally tested without the establishment of network peering connections. Unit tests are therefore required for modules that interact with AWS Direct Connect. Exceptions to ``amazon.aws`` must be approved by Red Hat, and exceptions to ``community.aws`` must be approved by the AWS community."
msgstr "\\*\\* 統合テストは必須であり、単体テストは歓迎されますが、AWS コレクションには必須ではありません。これに対する例外は、外部要件により統合テストが永続的に実行できない場合に生じます。この例として、AWS Direct Connect があります。これは、ネットワークピアリング接続を確立しないと、このサービスを機能的にテストできないためです。したがって、AWS Direct Connect と相互作用するモジュールには単体テストが必要です。``amazon.aws`` への例外は Red Hat によって承認され、``community.aws`` への例外は AWS コミュニティーによって承認される必要があります。"
msgstr "\\*\\* 統合テストは必須であり、ユニットテストは歓迎されますが、AWS コレクションには必須ではありません。これに対する例外は、外部要件により統合テストが永続的に実行できない場合に生じます。この例として、AWS Direct Connect があります。これは、ネットワークピアリング接続を確立しないと、このサービスを機能的にテストできないためです。したがって、AWS Direct Connect と相互作用するモジュールにはユニットテストが必要です。``amazon.aws`` への例外は Red Hat によって承認され、``community.aws`` への例外は AWS コミュニティーによって承認される必要があります。"
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:252
msgid "\\*\\*\\* ``ansible.netcommon`` contains all foundational components for enabling many network and security :ref:`platform <platform_options>` collections. It contains all connection and filter plugins required, and installs as a dependency when you install the platform collection."
@ -668,7 +668,7 @@ msgstr "\\*\\*\\* ``ansible.netcommon`` には、多くのネットワークお
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:254
msgid "\\*\\*\\*\\* Unit tests for Windows PowerShell modules are an exception to testing, but unit tests are valid and required for the remainder of the collection, including Ansible-side plugins."
msgstr "\\*\\*\\*\\* Windows PowerShell モジュールの単体テストは、テストの例外ですが、単体テストは、Ansible 側のプラグインを含め、コレクションの残りの部分に有効かつ必要になります。"
msgstr "\\*\\*\\*\\* Windows PowerShell モジュールのユニットテストは、テストの例外ですが、ユニットテストは、Ansible 側のプラグインを含め、コレクションの残りの部分に有効かつ必要になります。"
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:260
msgid "Deciding where your contribution belongs"
@ -732,7 +732,7 @@ msgstr ":ref:`sanity tests and tox <tox_resource_modules>` を渡します。"
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:291
msgid "Passes unit, and integration tests, as listed in the :ref:`Ansible-maintained collection table <ansible-collection-table>` and described in :ref:`testing_resource_modules`."
msgstr ":ref:`Ansible 管理コレクションの表 <ansible-collection-table>` に一覧表示されているとおりに、単体テストおよび統合テストを渡します (:ref:`testing_resource_modules` を参照)。"
msgstr ":ref:`Ansible 管理コレクションの表 <ansible-collection-table>` に一覧表示されているとおりに、ユニットテストおよび統合テストを渡します (:ref:`testing_resource_modules` を参照)。"
#: ../../rst/community/contributing_maintained_collections.rst:292
msgid "Follows Ansible guidelines. See :ref:`developing_modules` and :ref:`developing_collections`."
@ -1119,16 +1119,16 @@ msgid "Creating a changelog fragment"
msgstr "changelog フラグメントの作成"
#: ../../rst/community/development_process.rst:170
msgid "A basic changelog fragment is a ``.yaml`` file placed in the ``changelogs/fragments/`` directory. Each file contains a yaml dict with keys like ``bugfixes`` or ``major_changes`` followed by a list of changelog entries of bugfixes or features. Each changelog entry is rst embedded inside of the yaml file which means that certain constructs would need to be escaped so they can be interpreted by rst and not by yaml (or escaped for both yaml and rst if you prefer). Each PR **must** use a new fragment file rather than adding to an existing one, so we can trace the change back to the PR that introduced it."
msgstr "基本的な changelog フラグメントは ``changelogs/fragments/`` ディレクトリーにある ``.yaml`` ファイルです。それぞれのファイルには、``bugfixes``、``major_changes`` などのキーを持つ yaml ディクショナリーが含まれており、その後にバグ修正または機能の changelog エントリーの一覧が続きます。それぞれの changelog エントリーは yaml ファイルが組み込まれている rst です。つまり、特定の構成は、yaml ではなく rst で解釈できるようにエスケープする必要があります (yaml と rst の両方にエスケープされていることが望ましい場合は、両方エスケープします)。各プル要求は、既存のものに追加するのではなく、新しいフラグメントファイルを使用する **必要があります**。したがって、変更を加えたプル要求までさかのぼることができます。"
msgid "A basic changelog fragment is a ``.yaml`` or ``.yml`` file placed in the ``changelogs/fragments/`` directory. Each file contains a yaml dict with keys like ``bugfixes`` or ``major_changes`` followed by a list of changelog entries of bugfixes or features. Each changelog entry is rst embedded inside of the yaml file which means that certain constructs would need to be escaped so they can be interpreted by rst and not by yaml (or escaped for both yaml and rst if you prefer). Each PR **must** use a new fragment file rather than adding to an existing one, so we can trace the change back to the PR that introduced it."
msgstr "基本的な changelog フラグメントは ``changelogs/fragments/`` ディレクトリーにある ``.yaml`` または ``.yml`` ファイルです。それぞれのファイルには、``bugfixes``、``major_changes`` などのキーを持つ yaml ディクショナリーが含まれており、その後にバグ修正または機能の changelog エントリーの一覧が続きます。それぞれの changelog エントリーは yaml ファイルが組み込まれている rst です。つまり、特定の構成は、yaml ではなく rst で解釈できるようにエスケープする必要があります (yaml と rst の両方にエスケープされていることが望ましい場合は、両方エスケープします)。各プル要求は、既存のものに追加するのではなく、新しいフラグメントファイルを使用する **必要があります**。したがって、変更を加えたプル要求までさかのぼることができます。"
#: ../../rst/community/development_process.rst:172
msgid "PRs which add a new module or plugin do not necessarily need a changelog fragment. See the previous section :ref:`community_changelogs`. Also see the next section :ref:`changelogs_how_to_format` for the precise format changelog fragments should have."
msgstr "新しいモジュールまたはプラグインを追加するプル要求は必ずしも changelog フラグメントを必要としません。前のセクション「:ref:`community_changelogs`」を参照してください。また、changelog フラグメントの正確な形式は、「:ref:`changelogs_how_to_format`」を参照してください。"
#: ../../rst/community/development_process.rst:174
msgid "To create a changelog entry, create a new file with a unique name in the ``changelogs/fragments/`` directory of the corresponding repository. The file name should include the PR number and a description of the change. It must end with the file extension ``.yaml``. For example: ``40696-user-backup-shadow-file.yaml``"
msgstr "changelog エントリーを作成するには、対応するリポジトリーの ``changelogs/fragments/`` ディレクトリーに一意の名前を持つ新しいファイルを作成します。ファイル名には、PR 番号と変更の説明を含める必要があります。拡張子 ``.yaml`` で終了する必要があります。たとえば、``40696-user-backup-shadow-file.yaml`` です。"
msgid "To create a changelog entry, create a new file with a unique name in the ``changelogs/fragments/`` directory of the corresponding repository. The file name should include the PR number and a description of the change. It must end with the file extension ``.yaml`` or ``.yml``. For example: ``40696-user-backup-shadow-file.yaml``"
msgstr "changelog エントリーを作成するには、対応するリポジトリーの ``changelogs/fragments/`` ディレクトリーに一意の名前を持つ新しいファイルを作成します。ファイル名には、PR 番号と変更の説明を含める必要があります。拡張子 ``.yaml`` または ``.yml`` で終了する必要があります。たとえば、``40696-user-backup-shadow-file.yaml`` です。"
#: ../../rst/community/development_process.rst:176
msgid "A single changelog fragment may contain multiple sections but most will only contain one section. The toplevel keys (bugfixes, major_changes, and so on) are defined in the `config file <https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/changelogs/config.yaml>`_ for our `release note tool <https://github.com/ansible-community/antsibull-changelog/blob/main/docs/changelogs.rst>`_. Here are the valid sections and a description of each:"
@ -1570,11 +1570,11 @@ msgstr "ドキュメントワーキンググループ (DaWGs)は、`libera.chat
#: ../../rst/community/documentation_contributions.rst:213
msgid ":ref:`More about testing module documentation <testing_module_documentation>`"
msgstr ":ref:`More about testing module documentation <testing_module_documentation>`"
msgstr ":ref:`モジュールドキュメントのテストの詳細 <testing_module_documentation>`"
#: ../../rst/community/documentation_contributions.rst:215
msgid ":ref:`More about documenting modules <module_documenting>`"
msgstr ":ref:`More about documenting modules <module_documenting>`"
msgstr ":ref:`モジュールのドキュメント化の詳細 <module_documenting>`"
#: ../../rst/community/github_admins.rst:5
msgid "GitHub Admins"
@ -1846,7 +1846,7 @@ msgstr "特定の Ansible 機能に関心がある、または専門知識があ
#: ../../rst/community/index.rst:47
msgid "I would like to participate in conversations about features and fixes. How do I review GitHub issues and pull requests?"
msgstr "機能や修正に関する議論に参加したいです。GitHub の問題やプル要求を確認するにはどうすれば良いですか。"
msgstr "機能や修正に関する議論への参加を希望します。GitHub の問題やプル要求を確認するにはどうすれば良いですか。"
#: ../../rst/community/index.rst:48
msgid "I found a typo or another problem on docs.ansible.com. How can I :ref:`improve the documentation <community_documentation_contributions>`?"
@ -2306,7 +2306,7 @@ msgstr "複数のプラグイン、ansible/ansible リポジトリーに残っ
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:25
msgid "Do not open issues for \"how do I do this\" type questions. These are great topics for IRC or the mailing list, where things are likely to be more of a discussion."
msgstr "「How do I do this (どうすればいいのか)」というタイプの質問で、問題を作成しないでください。このタイプの問題は、物事がより多くの議論になる可能性が高い IRC またはメーリングリストにとって素晴らしいトピックです。"
msgstr "「How do I do this (どうすればいいのか)」というタイプの質問で、問題を作成しないでください。このタイプの問題は、色々な内容が議論される可能性が高い IRC またはメーリングリストで適切なトピックです。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:27
msgid "If you find a bug, open the issue yourself to ensure we have a record of it. Do not rely on someone else in the community to file the bug report for you. We have created an issue template, which saves time and helps us help everyone with their issues more quickly. Please fill it out as completely and as accurately as possible:"
@ -2344,38 +2344,42 @@ msgstr "可能な場合は出力結果の記載"
msgid "For multiple-file content, use gist.github.com, which is more durable than pastebin content"
msgstr "コンテンツが複数ファイルの場合は、gist.github.com を使用します。これは pastebin コンテンツよりも永続的です。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:41
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:43
msgid "Bugs in collections"
msgstr "コレクションのバグ"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:43
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:45
msgid "Many bugs only affect a single module or plugin. If you find a bug that affects a module or plugin hosted in a collection, file the bug in the repository of the :ref:`collection <collections>`:"
msgstr "多くのバグは、単一のモジュールまたはプラグインにのみ影響します。コレクションでホストされるモジュールまたはプラグインに影響するバグを見つけた場合は、:ref:`コレクション <collections>` のリポジトリーにバグを報告してください。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:45
msgid "Find the collection on Galaxy."
msgstr "Galaxy のコレクションを見つけます。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:47
msgid "Find the collection on `Galaxy <https://galaxy.ansible.com>`_."
msgstr "`Galaxy <https://galaxy.ansible.com>` のコレクションを見つけます。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:46
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:48
msgid "Click on the Issue Tracker link for that collection."
msgstr "そのコレクションの Issue Tracker リンクをクリックします。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:47
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:49
msgid "Follow the contributor guidelines or instructions in the collection repo."
msgstr "貢献者向けガイドラインまたはコレクションリポジトリーの指示に従ってください。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:49
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:51
msgid "If you are not sure whether a bug is in ansible-core or in a collection, you can report the behavior on the :ref:`mailing list or IRC first <communication>`."
msgstr "バグが ansible-core またはコレクションのどちらにあるかわからない場合は、:ref:`最初にメーリングリストまたは IRC <communication>` に動作を報告できます。"
msgstr "バグが ansible-core またはコレクションのどちらにあるかわからない場合は、:ref:`最初にメーリングリストまたは IRC <communication>` に動作を報告できます。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:54
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:56
msgid "Requesting a feature"
msgstr "機能要求"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:56
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:58
msgid "The best way to get a feature into Ansible is to :ref:`submit a pull request <community_pull_requests>`, either against ansible-core or against a collection. See also :ref:`ansible_collection_merge_requirements`."
msgstr "Ansible に機能を取り組むための最良の方法は、ansible-core またはコレクションに対して :ref:`プル要求を送信 <community_pull_requests>` することです。「:ref:`ansible_collection_merge_requirements`」も参照してください。"
#: ../../rst/community/reporting_bugs_and_features.rst:60
msgid "You can also submit a feature request through opening an issue in the `ansible/ansible <https://github.com/ansible/ansible/issues>`_ for ``ansible-core`` or in a corresponding collection repository (refer to the :ref:`Bugs in collections<reporting_bugs_in_collections>` section to learn how to find a proper issue tracker)."
msgstr "``ansible-core``の`ansible/ansible <https://github.com/ansible/ansible/issues>`_または対応するコレクションリポジトリで問題を開いて、機能リクエストを提出することもできます (適切な課題追跡システムを見つける方法を知るには、:ref:`Bugs in collections<reporting_bugs_in_collections>`セクションを参照してください)。"
#: ../../rst/community/triage_process.rst:3
msgid "Triage Process"
msgstr "トリアージプロセス"

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-07-12 10:48+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -302,7 +302,7 @@ msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy collection install`` は https:
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:7
msgid "See :ref:`Configuring the ansible-galaxy client <galaxy_server_config>` if you are using any other Galaxy server, such as Red Hat Automation Hub."
msgstr "Red Hat Automation Hub などの他の Galaxy サーバーを使用している場合は、「:ref:`Configuring the ansible-galaxy client <galaxy_server_config>`」を参照してください。"
msgstr "Red Hat Automation Hub などの他の Galaxy サーバーを使用している場合は、「:ref:`ansible-galaxy クライアントの設定 <galaxy_server_config>`」を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:9
msgid "To install a collection hosted in Galaxy:"
@ -326,11 +326,11 @@ msgstr "名前空間ディレクトリーに複数のコレクションをイン
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:51
msgid "The install command automatically appends the path ``ansible_collections`` to the one specified with the ``-p`` option unless the parent directory is already in a folder called ``ansible_collections``."
msgstr "install コマンドは、親ディレクトリーが ``ansible_collections`` ディレクトリーに含まれている場合を除き、``-p`` オプションで指定したパスに、パス ``ansible_collections`` を自動的に追加します。"
msgstr "install コマンドは、親ディレクトリーが ``ansible_collections`` ディレクトリーに含まれている場合を除き、``-p`` オプションで指定したものに、パス ``ansible_collections`` を自動的に追加します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:55
msgid "When using the ``-p`` option to specify the install path, use one of the values configured in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, as this is where Ansible itself will expect to find collections. If you don't specify a path, ``ansible-galaxy collection install`` installs the collection to the first path defined in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, which by default is ``~/.ansible/collections``"
msgstr "``-p`` オプションを使用してインストールパスを指定する場合は、Ansible 自体がコレクションを見つけることが予想される場所であるため、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` に設定された値のいずれかを使用します。パスを指定しないと、``ansible-galaxy collection install`` は :ref:`COLLECTIONS_PATHS` で定義されている最初のパスにコレクションをインストールします。これは、デフォルトでは ``~/.ansible/collections`` です。"
msgstr "``-p`` オプションを使用してインストールパスを指定する場合は、Ansible 自体がコレクションを見つけることが予想される場所であるため、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` に設定された値のいずれかを使用します。パスを指定しないと、``ansible-galaxy collection install`` は:ref:`COLLECTIONS_PATHS` で定義されている最初のパスにコレクションをインストールします。これは、デフォルトでは ``~/.ansible/collections`` です。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:59
msgid "You can also keep a collection adjacent to the current playbook, under a ``collections/ansible_collections/`` directory structure."
@ -421,36 +421,56 @@ msgid "Install multiple collections with a requirements file"
msgstr "要件ファイルを使用した複数のコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:2
msgid "You can also setup a ``requirements.yml`` file to install multiple collections in one command. This file is a YAML file in the format:"
msgstr "``requirements.yml`` ファイルを設定して、1 つのコマンドで複数のコレクションをインストールすることもできます。このファイルは、以下の形式の YAML ファイルです。"
msgid "You can set up a ``requirements.yml`` file to install multiple collections in one command. This file is a YAML file in the format:"
msgstr "``requirements.yml`` ファイルを設定して、1 つのコマンドで複数のコレクションをインストールできます。このファイルは、以下の形式の YAML ファイルです。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:16
msgid "The supported keys for collection requirement entries are ``name``, ``version``, ``source``, and ``type``."
msgstr "コレクション要件エントリーでサポートされるキーは ``name``、``version``、``source``、および ``type`` です。"
msgid "You can specify four keys for each collection entry:"
msgstr "各コレクションエントリーに 4 つのキーを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:18
msgid "The ``version`` key can take in the same range identifier format documented above. If you're installing a collection from a git repository instead of a built collection artifact, the ``version`` key refers to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_."
msgstr "``version`` キーは、上記の範囲識別子の形式を取ることができます。ビルドコレクションアーティファクトではなく git リポジトリーからコレクションをインストールする場合は、``version`` キーは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ を参照します。"
msgid "``name``"
msgstr "``name``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:19
msgid "``version``"
msgstr "``version``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:20
msgid "``source``"
msgstr "``source``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:21
msgid "``type``"
msgstr "``type``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:23
msgid "The ``version`` key uses the same range identifier format documented in :ref:`collections_older_version`."
msgstr "``version`` キーは、:ref:`collections_older_version` に記載されているものと同じ範囲識別子形式を使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:25
msgid "The ``type`` key can be set to ``galaxy``, ``url``, ``file``, and ``git``. If ``type`` is omitted, the ``name`` key is used to implicitly determine the source of the collection."
msgstr "``type`` キーは ``galaxy``、``url``、``file``、および ``git`` に設定できます。``type`` を省略すると、``name`` キーを使用してコレクションのソースを暗黙的に決定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:22
msgid "Roles can also be specified and placed under the ``roles`` key. The values follow the same format as a requirements file used in older Ansible releases."
msgstr "ロールは、``roles`` キーの下に指定して配置することもできます。この値は、古い Ansible リリースで使用される要件ファイルと同じ形式に従います。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:27
msgid "When you install a collection with ``type: git``, the ``version`` key can refer to a branch or to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ object (commit or tag). For example:"
msgstr "``type: git`` でコレクションをインストールする場合、``version`` キーはブランチまたは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ オブジェクト(コミットまたはタグ)を参照できます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:39
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:36
msgid "You can also add roles to a ``requirements.yml`` file, under the ``roles`` key. The values follow the same format as a requirements file used in older Ansible releases."
msgstr "``roles``キーの下にある``requirements.yml``ファイルにロールを追加することもできます。この値は、古い Ansible リリースで使用される要件ファイルと同じ形式に従います。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:52
msgid "To install both roles and collections at the same time with one command, run the following:"
msgstr "1 つのコマンドで、ロールとコレクションを同時にインストールするには、以下のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:45
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:58
msgid "Running ``ansible-galaxy collection install -r`` or ``ansible-galaxy role install -r`` will only install collections, or roles respectively."
msgstr "``ansible-galaxy collection install -r`` または ``ansible-galaxy role install -r`` を実行すると、それぞれコレクションまたはロールがインストールされます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:49
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:61
msgid "Installing both roles and collections from the same requirements file will not work when specifying a custom collection or role install path. In this scenario the collections will be skipped and the command will process each like ``ansible-galaxy role install`` would."
msgstr "カスタムコレクションまたはロールインストールパスを指定する場合、同じ要件ファイルからロールとコレクションの両方をインストールすることはできません。今回の例では、コレクションは省略され、コマンドは ``ansible-galaxy role install`` のように処理されます。"
msgstr "カスタムコレクションまたはロールインストールパスを指定する場合、同じ要件ファイルからロールとコレクションの両方をインストールすることはできません。今回の例では、コレクションは省略され、コマンドは ``ansible-galaxy role install`` のように処理されます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:82
msgid "Downloading a collection for offline use"
@ -477,44 +497,80 @@ msgid "Installing a collection from a git repository"
msgstr "git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:1
msgid "You can install a collection in a git repository by providing the URI to the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. The collection must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file, which will be used to generate the would-be collection artifact data from the directory. The URI should be prefixed with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication) and optionally supports a comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ version (for example, a commit or tag)."
msgstr "コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーに URI を提供することにより、git リポジトリーにコレクションをインストールできます。コレクションには、``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルが必要です。このコレクションは、ディレクトリーからコレクションになる予定のアーティファクトデータを生成するのに使用されます。URI のプレフィックスには ``git+`` (または ssh 認証でプライベートリポジトリーを使用する ``git@``) を付け、必要に応じてコンマ区切りの `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ バージョン (コミットまたはタグなど) をサポートする必要があります。"
msgid "You can install a collection from a git repository instead of from Galaxy or Automation Hub. As a developer, installing from a git repository lets you review your collection before you create the tarball and publish the collection. As a user, installing from a git repository lets you use collections or versions that are not in Galaxy or Automation Hub yet."
msgstr "コレクションは、Galaxy または Automation Hub の代わりに git リポジトリーからインストールできます。開発者は、git リポジトリーからインストールし、tarball を作成してコレクションを公開する前にコレクションを確認できます。ユーザーとして git リポジトリーからインストールすることで、Galaxy または Automation Hub にないコレクションまたはバージョンを使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:3
msgid "The repository must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file. This file provides metadata such as the version number and namespace of the collection."
msgstr "リポジトリーには ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが含まれている必要があります。このファイルは、コレクションのバージョン番号、namespace などのメタデータを提供します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:6
msgid "Installing a collection from a git repository at the command line"
msgstr "コマンドガイドで git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:5
msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Make sure to use safe auth options for security reasons. For example, use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_, `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ or `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in Git config to prevent your creds from being exposed in logs."
msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。セキュリティー上の理由から、安全な認証オプションを使用してください。たとえば、Git 設定の `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_、`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_、または `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ で、クレジットがログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:8
msgid "To install a collection from a git repository at the command line, use the URI of the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. Prefix the URI with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication). You can specify a branch, commit, or tag using the comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ syntax."
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールするには、コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーの URI を使用します。``git+`` を使用して URI をプレフィックスします(または ``git@`` を使用して、ssh 認証でプライベートリポジトリーを使用します)。コンマ区切りの `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ 構文を使用して、ブランチ、コミット、またはタグを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:18
msgid "In a ``requirements.yml`` file, you can also use the ``type`` and ``version`` keys in addition to using the ``git+repo,version`` syntax for the collection name."
msgstr "``requirements.yml`` ファイルでは、コレクション名の ``git+repo,version`` 構文を使用する他に、``type`` キーおよび ``version`` キーを使用することもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:10
msgid "For example:"
msgstr "例:"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:25
msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Use safe authentication options to prevent your credentials from being exposed in logs or elsewhere."
msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。安全な認証オプションを使用して、認証情報がログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:27
msgid "Git repositories can be used for collection dependencies as well. This can be helpful for local development and testing but built/published artifacts should only have dependencies on other artifacts."
msgstr "git リポジトリーはコレクションの依存関係にも使用できます。これは、ローカル開発およびテストに役立ちますが、ビルド/公開されたアーティファクトには他のアーティファクトへの依存関係のみが必要です。"
msgid "Use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ authentication"
msgstr "`SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:28
msgid "Use `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ authentication"
msgstr "`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:29
msgid "Use `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:34
msgid "Default repository search locations"
msgstr "デフォルトのリポジトリー検索の場所"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:30
msgid "Use `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:36
msgid "There are two paths searched in a repository for collections by default."
msgstr "デフォルトでは、コレクション用のリポジトリーで 2 つのパスが検索されます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:33
msgid "Specifying the collection location within the git repository"
msgstr "git リポジトリー内でのコレクションの場所の指定"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:35
msgid "When you install a collection from a git repository, Ansible uses the collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata file to build the collection. By default, Ansible searches two paths for collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata files:"
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールする場合、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルを使用してコレクションを構築します。デフォルトでは、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルの 2 つのパスを検索します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:37
msgid "The top level of the repository."
msgstr "リポジトリーのトップレベル。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:38
msgid "The first is the ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in the top level of the repository path. If the file exists it's used as the collection metadata and the individual collection will be installed."
msgstr "1 つ目は、リポジトリーパスの最上位にある ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ファイルが存在する場合は、コレクションのメタデータとして使用され、個々のコレクションがインストールされます。"
msgid "Each directory in the repository path (one level deep)."
msgstr "リポジトリーパス内の各ディレクトリー1 レベルの深さ)"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:40
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in the top level of the repository, Ansible uses the collection metadata in that file to install an individual collection."
msgstr "``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルがリポジトリーのトップレベルにある場合、Ansible はそのファイル内のコレクションメタデータを使用して個別のコレクションをインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:49
msgid "The second is a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in each directory in the repository path (one level deep). In this scenario, each directory with a metadata file is installed as a collection."
msgstr "2 つ目は、リポジトリーパス (1 レベルの深さ) の各ディレクトリーの ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ここでは、メタデータファイルが含まれる各ディレクトリーがコレクションとしてインストールされます)。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:51
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in one or more directories in the repository path (one level deep), Ansible installs each directory with a metadata file as a collection. For example, Ansible installs both collection1 and collection2 from this repository structure by default:"
msgstr "リポジトリーパス内の 1 つ以上のディレクトリーに ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが存在する場合は、Ansible はメタデータファイルを持つ各ディレクトリーをコレクションとしてインストールします。たとえば、Ansible は、デフォルトで、このリポジトリー構造から collection1 と collection2 の両方をインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:62
msgid "Specifying the location to search for collections"
msgstr "コレクションを検索する場所の指定"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:69
msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate the location of the metadata file or files. The path should be a directory, not the metadata file itself. For example, to install only collection2 from the example repository with two collections:"
msgstr "リポジトリ構造が異なる場合、またはコレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の末尾オプションのコンマ区切りバージョンの前にフラグメントを追加して、メタデータファイルの場所を示すことができます。パスは、メタデータファイル自体ではなく、ディレクトリである必要があります。たとえば、2つのコレクションを持つサンプルリポジトリからcollection2のみをインストールするには、次のようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:64
msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate which path ansible-galaxy should inspect for metadata file(s). The path should be a directory to a collection or multiple collections (rather than the path to a ``galaxy.yml`` file or ``MANIFEST.json`` file)."
msgstr "異なるリポジトリー構造がある場合や、コレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の最後にフラグメントを追加して (任意のコンマ区切りバージョンの前)、ansible-galaxy がメタデータファイルを調べるパスを示すことができます。パスは、(``MANIFEST.json`` ファイルまたは ``galaxy.yml`` ファイルへのパスではなく) コレクションまたは複数のコレクションへのディレクトリーである必要があります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:75
msgid "In some repositories, the main directory corresponds to the namespace:"
msgstr "リポジトリーによっては、メインのディレクトリーは名前空間に対応します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:97
msgid "You can install all collections in this repository, or install one collection from a specific commit:"
msgstr "このリポジトリーのすべてのコレクションをインストールするか、特定のコミットから 1 つのコレクションをインストールできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:92
msgid "Listing installed collections"
@ -530,7 +586,7 @@ msgstr "``ansible-galaxy`` クライアントの設定"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:3
msgid "By default, ``ansible-galaxy`` uses https://galaxy.ansible.com as the Galaxy server (as listed in the :file:`ansible.cfg` file under :ref:`galaxy_server`)."
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載。"
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載)。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:5
msgid "You can use either option below to configure ``ansible-galaxy collection`` to use other servers (such as Red Hat Automation Hub or a custom Galaxy server):"
@ -538,7 +594,7 @@ msgstr "以下のオプションを使用して、他のサーバー (Red Hat Au
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:7
msgid "Set the server list in the :ref:`galaxy_server_list` configuration option in :ref:`ansible_configuration_settings_locations`."
msgstr "「:ref:`ansible_configuration_settings_locations`」の「:ref:`galaxy_server_list`」設定オプションにサーバーリストを設定します。"
msgstr ":ref:`ansible_configuration_settings_locations` の :ref:`galaxy_server_list` 設定オプションにサーバーリストを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:8
msgid "Use the ``--server`` command line argument to limit to an individual server."
@ -578,7 +634,7 @@ msgstr "各サーバー名に ``auth_url`` オプションを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:24
msgid "Set the API token for each server name. Go to https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ and click ::guilabel:`Get API token` from the version dropdown to copy your API token."
msgstr "各サーバー名の API トークンを設定します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ 、バージョンドロップダウンリストから ::guilabel:`Get API token` をクリックして API トークンをコピーします。"
msgstr "各サーバー名の API トークンを設定します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ 、バージョンドロップダウンリストから ::guilabel:`Get API token` をクリックして API トークンをコピーします。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:26
msgid "The following example shows how to configure multiple servers:"
@ -594,7 +650,7 @@ msgstr "**Galaxy サーバー一覧設定オプション**"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:58
msgid "The :ref:`galaxy_server_list` option is a list of server identifiers in a prioritized order. When searching for a collection, the install process will search in that order, for example, ``automation_hub`` first, then ``my_org_hub``, ``release_galaxy``, and finally ``test_galaxy`` until the collection is found. The actual Galaxy instance is then defined under the section ``[galaxy_server.{{ id }}]`` where ``{{ id }}`` is the server identifier defined in the list. This section can then define the following keys:"
msgstr ":ref:`galaxy_server_list` オプションは、優先順位が付けられたサーバー識別子の一覧です。コレクションを検索する場合、インストールプロセスは次の順序で検索します。たとえば、``automation_hub`` を検索してから、``my_org_hub``、``release_galaxy``、最後に ``test_galaxy`` で、コレクションが見つかるまで行います。次に、実際の Galaxy インスタンスが ``[galaxy_server.{{ id }}]`` セクションで定義され。ここでは、``{{ id }}`` は、一覧で定義されているサーバー識別子です。このセクションでは、次のキーを定義できます。"
msgstr ":ref:`galaxy_server_list` オプションは、優先順位が付けられたサーバー識別子の一覧です。コレクションを検索する場合、インストールプロセスは次の順序で検索します。たとえば、``automation_hub`` を検索してから、``my_org_hub``、``release_galaxy``、最後に ``test_galaxy`` で、コレクションが見つかるまで行います。次に、実際の Galaxy インスタンスが ``[galaxy_server.{{ id }}]`` セクションで定義されます。``{{ id }}`` は、一覧で定義されているサーバー識別子です。このセクションでは、次のキーを定義できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:64
msgid "``url``: The URL of the Galaxy instance to connect to. Required."
@ -944,3 +1000,36 @@ msgstr "既知のディレクトリー構造の再利用可能なタスク、ハ
#~ msgid "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgstr "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgid "The supported keys for collection requirement entries are ``name``, ``version``, ``source``, and ``type``."
#~ msgstr "コレクション要件エントリーでサポートされるキーは ``name``、``version``、``source``、および ``type`` です。"
#~ msgid "The ``version`` key can take in the same range identifier format documented above. If you're installing a collection from a git repository instead of a built collection artifact, the ``version`` key refers to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_."
#~ msgstr "``version`` キーは、上記の範囲識別子の形式を取ることができます。ビルドコレクションアーティファクトではなく git リポジトリーからコレクションをインストールする場合は、``version`` キーは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ を参照します。"
#~ msgid "You can install a collection in a git repository by providing the URI to the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. The collection must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file, which will be used to generate the would-be collection artifact data from the directory. The URI should be prefixed with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication) and optionally supports a comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ version (for example, a commit or tag)."
#~ msgstr "コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーに URI を提供することにより、git リポジトリーにコレクションをインストールできます。コレクションには、``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルが必要です。このコレクションは、ディレクトリーからコレクションになる予定のアーティファクトデータを生成するのに使用されます。URI のプレフィックスには ``git+`` (または ssh 認証でプライベートリポジトリーを使用する ``git@``) を付け、必要に応じてコンマ区切りの `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ バージョン (コミットまたはタグなど) をサポートする必要があります。"
#~ msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Make sure to use safe auth options for security reasons. For example, use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_, `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ or `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in Git config to prevent your creds from being exposed in logs."
#~ msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。セキュリティー上の理由から、安全な認証オプションを使用してください。たとえば、Git 設定の `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_、`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_、または `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ で、クレジットがログに公開されないようにします。"
#~ msgid "In a ``requirements.yml`` file, you can also use the ``type`` and ``version`` keys in addition to using the ``git+repo,version`` syntax for the collection name."
#~ msgstr "``requirements.yml`` ファイルでは、コレクション名の ``git+repo,version`` 構文を使用する他に、``type`` キーおよび ``version`` キーを使用することもできます。"
#~ msgid "Git repositories can be used for collection dependencies as well. This can be helpful for local development and testing but built/published artifacts should only have dependencies on other artifacts."
#~ msgstr "git リポジトリーはコレクションの依存関係にも使用できます。これは、ローカル開発およびテストに役立ちますが、ビルド/公開されたアーティファクトには他のアーティファクトへの依存関係のみが必要です。"
#~ msgid "Default repository search locations"
#~ msgstr "デフォルトのリポジトリー検索の場所"
#~ msgid "There are two paths searched in a repository for collections by default."
#~ msgstr "デフォルトでは、コレクション用のリポジトリーで 2 つのパスが検索されます。"
#~ msgid "The second is a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in each directory in the repository path (one level deep). In this scenario, each directory with a metadata file is installed as a collection."
#~ msgstr "2 つ目は、リポジトリーパス (1 レベルの深さ) の各ディレクトリーの ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ここでは、メタデータファイルが含まれる各ディレクトリーがコレクションとしてインストールされます)。"
#~ msgid "Specifying the location to search for collections"
#~ msgstr "コレクションを検索する場所の指定"
#~ msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate which path ansible-galaxy should inspect for metadata file(s). The path should be a directory to a collection or multiple collections (rather than the path to a ``galaxy.yml`` file or ``MANIFEST.json`` file)."
#~ msgstr "異なるリポジトリー構造がある場合や、コレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の最後にフラグメントを追加して (任意のコンマ区切りバージョンの前)、ansible-galaxy がメタデータファイルを調べるパスを示すことができます。パスは、(``MANIFEST.json`` ファイルまたは ``galaxy.yml`` ファイルへのパスではなく) コレクションまたは複数のコレクションへのディレクトリーである必要があります。"

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-07-12 10:48+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -57,8 +57,8 @@ msgid "If you installed Ansible from pip or from source, you may want to create
msgstr "Ansible を pip またはソースからインストールした場合は、このファイルを作成して Ansible のデフォルト設定をオーバーライドすることもできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_configuration.rst:33
msgid "An `example file is available on GitHub <https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/examples/ansible.cfg>`_."
msgstr "サンプルファイルは `GitHub <https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/examples/ansible.cfg>`_ から入手できます。"
msgid "An `example file is available on GitHub <https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.11/examples/ansible.cfg>`_."
msgstr "`example file is available on GitHub <https://github.com/ansible/ansible/blob/stable-2.11/examples/ansible.cfg>`_."
#: ../../rst/installation_guide/intro_configuration.rst:35
msgid "For more details and a full listing of available configurations go to :ref:`configuration_settings<ansible_configuration_settings>`. Starting with Ansible version 2.4, you can use the :ref:`ansible-config` command line utility to list your available options and inspect the current values."
@ -110,7 +110,7 @@ msgstr "要件"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:18
msgid "Before you install Ansible, review the requirements for a control node. Before you use Ansible, review the requirements for managed nodes (those end devices you want to automate). Control nodes and managed nodes have different minimum requirements."
msgstr "Ansible をインストールする前に、コントロールードの要件を確認してください。Ansible を使用する前に、管理ノードの要件を確認してください (自動化するエンドデバイス)。コントロールノードおよび管理ノードの最小要件には、異なる要件があります。"
msgstr "Ansible をインストールする前に、コントロールードの要件を確認してください。Ansible を使用する前に、管理するノード (自動化するエンドデバイス) の要件を確認してください。コントロールノードおよび管理ノードの最小要件には、異なる要件があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:23
msgid "Control node requirements"
@ -118,7 +118,7 @@ msgstr "コントロールノードの要件"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:25
msgid "For your control node (the machine that runs Ansible), you can use any machine with Python 2 (version 2.7) or Python 3 (versions 3.5 and higher) installed. ansible-core 2.11 and Ansible 4.0.0 will make Python 3.8 a soft dependency for the control node, but will function with the aforementioned requirements. ansible-core 2.12 and Ansible 5.0.0 will require Python 3.8 or newer to function on the control node. Starting with ansible-core 2.11, the project will only be packaged for Python 3.8 and newer. This includes Red Hat, Debian, CentOS, macOS, any of the BSDs, and so on. Windows is not supported for the control node, read more about this in `Matt Davis's blog post <http://blog.rolpdog.com/2020/03/why-no-ansible-controller-for-windows.html>`_."
msgstr "コントロールノード (Ansible を実行するマシン) については、Python 2 (バージョン 2.7) または Python 3 (バージョン 3.5 以降) を使用できます。ansible-core 2.11 および Ansible 4.0.0 は、Python 3.8 をコントロールノードのソフト依存関係にしますが、前述の要件で機能します。ansible-core 2.12 および Ansible 5.0.0 のコントロールードで機能するには、Python 3.8 以降が必要です。Ansible 2.11 以降では、このプロジェクトは Python 3.8 以降に対してのみパッケージ化されます。これには、Red Hat、Debian、CentOS、MacOS をはじめ、各種 BSD などが含まれます。コントロールードでは、Windows のサポートはありません。詳細は、`Matt Davis 氏のブログ記事 <http://blog.rolpdog.com/2020/03/why-no-ansible-controller-for-windows.html>`_ を参照してください。"
msgstr "コントロールノード (Ansible を実行するマシン) については、Python 2 (バージョン 2.7) または Python 3 (バージョン 3.5 以降) を使用できます。ansible-core 2.11 および Ansible 4.0.0 では、Python 3.8 がコントロールノードのソフト依存関係となりますが、前述の要件で機能します。ansible-core 2.12 および Ansible 5.0.0 のコントロールードで機能するには、Python 3.8 以降が必要です。Ansible 2.11 以降では、このプロジェクトは Python 3.8 以降に対してのみパッケージ化されます。これには、Red Hat、Debian、CentOS、MacOS をはじめ、各種 BSD などが含まれます。コントロールードでは、Windows のサポートはありません。詳細は、`Matt Davis 氏のブログ記事 <http://blog.rolpdog.com/2020/03/why-no-ansible-controller-for-windows.html>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:31
msgid "Please note that some plugins that run on the control node have additional requirements. These requirements should be listed in the plugin documentation."
@ -130,7 +130,7 @@ msgstr "コントロールノードを選択する際には、管理対象のマ
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:37
msgid "Ansible 2.11 will make Python 3.8 a soft dependency for the control node, but will function with the aforementioned requirements. Ansible 2.12 will require Python 3.8 or newer to function on the control node. Starting with Ansible 2.11, the project will only be packaged for Python 3.8 and newer."
msgstr "Ansible 2.11 は、Python 3.8 をコントロールノードのソフト依存関係にしますが、前述の要件で機能します。Ansible 2.12 では、コントロールノードで機能するために Python3.8 以降が必要です。Ansible 2.11 以降、プロジェクトは Python 3.8 以降でのみパッケージ化されます。"
msgstr "Ansible 2.11 では、Python 3.8 がコントロールノードのソフト依存関係となりますが、前述の要件で機能します。Ansible 2.12 では、コントロールノードで機能するために Python3.8 以降が必要です。Ansible 2.11 以降、プロジェクトは Python 3.8 以降でのみパッケージ化されます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:43
msgid "Managed node requirements"
@ -206,7 +206,7 @@ msgstr "ansible/ansible GitHub リポジトリーのソースから ``ansible-co
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:92
msgid "You should only run ``ansible-core`` from ``devel`` if you are modifying ``ansible-core``, or trying out features under development. This is a rapidly changing source of code and can become unstable at any point."
msgstr "``devel`` から ``ansible-core`` を実行するのは、``ansible-core`` を変更する場合や、開発時に機能を試す場合にしてください。これは急速に変化するコードのソースであり、いつでも不安定になる可能性があります。"
msgstr "``devel`` から ``ansible-core`` を実行するのは、``ansible-core`` を変更する場合や、開発時に機能を試す場合にしてください。このソースコードは急速に変化するため、いつでも不安定になる可能性があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:94
msgid "Ansible generally creates new releases twice a year. See :ref:`release_and_maintenance` for information on release timing and maintenance of older releases."
@ -238,8 +238,8 @@ msgstr "``pip`` を使用した Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:120
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:152
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:366
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:465
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:393
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:492
msgid "If you have Ansible 2.9 or older installed or Ansible 3, see :ref:`pip_upgrade`."
msgstr "Ansible 2.9 以前もしくは Ansible 3 がインストールされている場合は、「:ref:`pip_upgrade`」を参照してください。"
@ -249,11 +249,11 @@ msgstr "``pip`` をインストールしたら、Ansible [1]_ をインストー
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:126
msgid "In order to use the ``paramiko`` connection plugin or modules that require ``paramiko``, install the required module [2]_::"
msgstr "``paramiko`` を必要とする ``paramiko`` 接続プラグインまたはモジュールを使用するには、必要なモジュール [2]_ をインストールします。"
msgstr "``paramiko`` を必要とする ``paramiko`` connection プラグインまたはモジュールを使用するには、必要なモジュール [2]_ をインストールします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:130
msgid "If you wish to install Ansible globally, run the following commands::"
msgstr "Ansible をグローバルにインストールする場合は、以下のコマンドを実行します::"
msgstr "Ansible をグローバルにインストールする場合は、以下のコマンドを実行します"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:137
msgid "Running ``pip`` with ``sudo`` will make global changes to the system. Since ``pip`` does not coordinate with system package managers, it could make changes to your system that leaves it in an inconsistent or non-functioning state. This is particularly true for macOS. Installing with ``--user`` is recommended unless you understand fully the implications of modifying global files on the system."
@ -269,7 +269,7 @@ msgstr "``pip`` を使用して仮想環境への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:154
msgid "Ansible can also be installed inside a new or existing ``virtualenv``::"
msgstr "Ansible は、新規または既存の ``virtualenv`` 内にもインストールできます::"
msgstr "Ansible は、新規または既存の ``virtualenv`` 内にもインストールできます"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:163
msgid "Upgrading Ansible with ``pip``"
@ -316,7 +316,7 @@ msgid "Installing Ansible on RHEL, CentOS, or Fedora"
msgstr "RHEL、CentOS、または Fedora への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:223
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:583
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:610
msgid "On Fedora:"
msgstr "Fedora の場合:"
@ -377,370 +377,421 @@ msgid "Installing Ansible on Debian"
msgstr "Ansible の Debian へのインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:291
msgid "Debian users may leverage the same source as the Ubuntu PPA."
msgstr "Debian を使用している場合は Ubuntu PPA と同じソースを使用できます。"
msgid "Debian users may use the same source as the Ubuntu PPA (using the following table)."
msgstr "Debian ユーザーは Ubuntu PPA と同じソースを使用できます(以下の表を使用)。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:296
msgid "Debian"
msgstr "Debian"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:293
msgid "Add the following line to ``/etc/apt/sources.list``:"
msgstr "以下の行を ``/etc/apt/sources.list`` に追加します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:298
msgid "Ubuntu"
msgstr "Ubuntu"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:299
msgid "Then run these commands:"
msgstr "次に、以下のコマンドを実行します。"
msgid "Debian 11 (Bullseye)"
msgstr "Debian 11 (Bullseye)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:300
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:303
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:306
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:309
msgid "->"
msgstr "->"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:301
msgid "Ubuntu 20.04 (Focal)"
msgstr "Ubuntu 20.04 (Focal)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:302
msgid "Debian 10 (Buster)"
msgstr "Debian 10 (Buster)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:304
msgid "Ubuntu 18.04 (Bionic)"
msgstr "Ubuntu 18.04 (Bionic)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:305
msgid "Debian 9 (Stretch)"
msgstr "Debian 9 (Stretch)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:307
msgid "This method has been verified with the Trusty sources in Debian Jessie and Stretch but may not be supported in earlier versions. You may want to use ``apt-get`` instead of ``apt`` in older versions."
msgstr "このメソッドは、Debian Jessie および Stretch の Trusty ソースで検証されていますが、以前のバージョンではサポートされない場合があります。以前のバージョンでは、``apt`` の代わりに ``apt-get`` を使用できます。"
msgid "Ubuntu 16.04 (Xenial)"
msgstr "Ubuntu 16.04 (Xenial)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:308
msgid "Debian 8 (Jessie)"
msgstr "Debian 8 (Jessie)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:310
msgid "Ubuntu 14.04 (Trusty)"
msgstr "Ubuntu 14.04 (Trusty)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:314
msgid "As of Ansible 4.0.0, new releases will only be generated for Ubuntu 18.04 (Bionic) or later releases."
msgstr "Ansible 4.0.0 の時点で、新しいリリースは Ubuntu 18.04 (Bionic) 以降のリリースに対してのみ生成されます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:316
msgid "Add the following line to ``/etc/apt/sources.list`` or ``/etc/apt/sources.list.d/ansible.list``:"
msgstr "以下の行を ``/etc/apt/sources.list`` または ``/etc/apt/sources.list.d/ansible.list`` に追加します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:322
msgid "Example for Debian 11 (Bullseye)"
msgstr "Debian 11 の例 (Bullseye)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:328
msgid "Then run these commands:"
msgstr "次に、以下のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:337
msgid "Installing Ansible on Gentoo with portage"
msgstr "portage を使用した Gentoo への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:316
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:343
msgid "To install the newest version, you may need to unmask the Ansible package prior to emerging:"
msgstr "最新バージョンをインストールするには、インストールする前に Ansible パッケージのマスク解除が必要になる場合があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:323
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:350
msgid "Installing Ansible on FreeBSD"
msgstr "FreeBSD への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:325
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:352
msgid "Though Ansible works with both Python 2 and 3 versions, FreeBSD has different packages for each Python version. So to install you can use:"
msgstr "Ansible は Python 2 および 3 の両バージョンで動作しますが、FreeBSD パッケージは各 Python バージョンで異なります。したがって、インストールには、以下を使用できます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:332
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:359
msgid "or:"
msgstr "または"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:339
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:366
msgid "You may also wish to install from ports, run:"
msgstr "ポートからインストールすることもできます。以下を実行します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:345
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:372
msgid "You can also choose a specific version, for example ``ansible25``."
msgstr "特定のバージョン (例: ``ansible25``) を選択することもできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:347
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:374
msgid "Older versions of FreeBSD worked with something like this (substitute for your choice of package manager):"
msgstr "以前のバージョンの FreeBSD は、以下のようなもので動作します (パッケージマネージャーの代わりです)。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:356
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:383
msgid "Installing Ansible on macOS"
msgstr "MacOS への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:358
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:385
msgid "The preferred way to install Ansible on a Mac is with ``pip``."
msgstr "Mac に Ansible をインストールするには ``pip`` を使用することが推奨されます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:360
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:387
msgid "The instructions can be found in :ref:`from_pip`. If you are running macOS version 10.12 or older, then you should upgrade to the latest ``pip`` to connect to the Python Package Index securely. It should be noted that pip must be run as a module on macOS, and the linked ``pip`` instructions will show you how to do that."
msgstr "手順は「:ref:`from_pip`」を参照してください。MacOS バージョン 10.12 以前を実行している場合に、Python Package Index に安全に接続するには最新の ``pip`` にアップグレードする必要があります。pip は、MacOS でモジュールとして実行する必要があり、リンクされている ``pip`` の手順にその実行方法が示されることに注意してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:371
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:398
msgid "macOS by default is configured for a small number of file handles, so if you want to use 15 or more forks you'll need to raise the ulimit with ``sudo launchctl limit maxfiles unlimited``. This command can also fix any \"Too many open files\" errors."
msgstr "MacOS はデフォルトで、少数のファイルハンドル向けに設定されているため、15 個以上のフォークを使用する場合は、``sudo launchctl limit maxfiles unlimited`` を使用して ulimit を増やす必要があります。このコマンドは、「Too many open files」エラーを修正することもできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:373
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:400
msgid "If you are installing on macOS Mavericks (10.9), you may encounter some noise from your compiler. A workaround is to do the following::"
msgstr "MacOS Mavericks (10.9) にインストールする場合は、コンパイラーから何らかの問題が発生する可能性があります。回避策として、以下を行います。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:381
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:408
msgid "Installing Ansible on Solaris"
msgstr "Solaris への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:383
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:410
msgid "Ansible is available for Solaris as `SysV package from OpenCSW <https://www.opencsw.org/packages/ansible/>`_."
msgstr "Solaris では、`SysV package from OpenCSW <https://www.opencsw.org/packages/ansible/>`_ として Ansible を利用できます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:393
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:420
msgid "Installing Ansible on Arch Linux"
msgstr "Arch Linux への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:395
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:422
msgid "Ansible is available in the Community repository::"
msgstr "Ansible は、コミュニティーリポジトリーから入手できます::"
msgstr "Ansible は、コミュニティーリポジトリーから入手できます"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:399
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:426
msgid "The AUR has a PKGBUILD for pulling directly from GitHub called `ansible-git <https://aur.archlinux.org/packages/ansible-git>`_."
msgstr "AUR には、(`ansible-git <https://aur.archlinux.org/packages/ansible-git>`_ と呼ばれている) GitHub から直接プルするための PKGBUILD があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:401
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:428
msgid "Also see the `Ansible <https://wiki.archlinux.org/index.php/Ansible>`_ page on the ArchWiki."
msgstr "ArchWiki の「`Ansible <https://wiki.archlinux.org/index.php/Ansible>`_」ページを参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:406
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:433
msgid "Installing Ansible on Slackware Linux"
msgstr "Slackware Linux への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:408
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:435
msgid "Ansible build script is available in the `SlackBuilds.org <https://slackbuilds.org/apps/ansible/>`_ repository. Can be built and installed using `sbopkg <https://sbopkg.org/>`_."
msgstr "Ansible ビルドスクリプトは `SlackBuilds.org <https://slackbuilds.org/apps/ansible/>`_ リポジトリーから利用できます。`sbopkg <https://sbopkg.org/>`_ を使用してビルドおよびインストールできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:411
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:438
msgid "Create queue with Ansible and all dependencies::"
msgstr "Ansible およびすべての依存関係を含むキューを作成します::"
msgstr "Ansible およびすべての依存関係を含むキューを作成します"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:415
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:442
msgid "Build and install packages from a created queuefile (answer Q for question if sbopkg should use queue or package)::"
msgstr "作成した queuefile からパッケージを構築してインストールします (sbopkg がキューまたはパッケージを使用する必要がある場合の問題への回答 Q)::"
msgstr "作成した queuefile からパッケージを構築してインストールします (sbopkg がキューまたはパッケージを使用する必要がある場合の問題への回答 Q)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:422
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:449
msgid "Installing Ansible on Clear Linux"
msgstr "Clear Linux への Ansible のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:424
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:451
msgid "Ansible and its dependencies are available as part of the sysadmin host management bundle::"
msgstr "Ansible およびその依存関係は、sysadmin ホスト管理バンドルの一部として利用できます::"
msgstr "Ansible およびその依存関係は、sysadmin ホスト管理バンドルの一部として利用できます"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:428
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:455
msgid "Update of the software will be managed by the swupd tool::"
msgstr "ソフトウェアの更新は、swupd ツールにより管理されます::"
msgstr "ソフトウェアの更新は、swupd ツールにより管理されます"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:436
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:463
msgid "Installing and running the ``devel`` branch from source"
msgstr "ソースから ``devel`` ブランチのインストールおよび実行"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:438
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:465
msgid "In Ansible 2.10 and later, the `ansible/ansible repository <https://github.com/ansible/ansible>`_ contains the code for basic features and functions, such as copying module code to managed nodes. This code is also known as ``ansible-core``."
msgstr "Ansible 2.10 以降では、`ansible/ansible repository <https://github.com/ansible/ansible>`_ には、モジュールコードを管理対象ノードにコピーするなど、基本的な機能や関数のコードが含まれています。このコードは ``ansible-core`` としても知られています。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:440
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:467
msgid "New features are added to ``ansible-core`` on a branch called ``devel``. If you are testing new features, fixing bugs, or otherwise working with the development team on changes to the core code, you can install and run ``devel``."
msgstr "新機能が ``devel`` ブランチの ``ansible-core`` に追加されました。新機能のテスト、バグの修正、またはコアコードへの変更に対して開発チームでの作業を行う場合は、``devel`` をインストールして実行できます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:444
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:471
msgid "You should only install and run the ``devel`` branch if you are modifying ``ansible-core`` or trying out features under development. This is a rapidly changing source of code and can become unstable at any point."
msgstr "開発時に ``ansible-core`` を変更し、機能を試す場合は、``devel`` ブランチのみをインストールし、実行してください。これは急速に変化するコードのソースであり、いつでも不安定になる可能性があります。"
msgstr "開発時に ``ansible-core`` を変更し、機能を試す場合は、``devel`` ブランチのみをインストールし、実行してください。このソースコードは急速に変化するため、いつでも不安定になる可能性があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:448
msgid "If you want to use Ansible Tower as the control node, do not install or run the ``devel`` branch of Ansible. Use an OS package manager (like ``apt`` or ``yum``) or ``pip`` to install a stable version."
msgstr "Ansible Tower をコントロールードとして使用する場合は、Ansible の ``devel`` ブランチをインストールまたは実行しないでください。OS パッケージマネージャー (``apt``、``yum`` など) または ``pip`` を使用して安定したバージョンをインストールします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:475
msgid "If you want to use Ansible AWX as the control node, do not install or run the ``devel`` branch of Ansible. Use an OS package manager (like ``apt`` or ``yum``) or ``pip`` to install a stable version."
msgstr "Ansible AWX をコントロールードとして使用する場合は、Ansible の ``devel`` ブランチをインストールまたは実行しないでください。OS パッケージマネージャー (``apt``、``yum`` など) または ``pip`` を使用して安定したバージョンをインストールします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:450
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:477
msgid "If you are running Ansible from source, you may also wish to follow the `Ansible GitHub project <https://github.com/ansible/ansible>`_. We track issues, document bugs, and share feature ideas in this and other related repositories."
msgstr "ソースから Ansible を実行する場合は、`Ansible GitHub プロジェクト <https://github.com/ansible/ansible>`_ に従って、問題を追跡し、バグを文書化し、このリポジトリーまたはその他のリポジトリーに関する機能のアイデアを共有します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:452
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:479
msgid "For more information on getting involved in the Ansible project, see the :ref:`ansible_community_guide`. For more information on creating Ansible modules and Collections, see the :ref:`developer_guide`."
msgstr "Ansible プロジェクトへの貢献の詳細は、「:ref:`ansible_community_guide`」を参照してください。Ansible モジュールおよびコレクションの作成方法は、「:ref:`developer_guide`」を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:455
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:482
msgid "Installing ``devel`` from GitHub with ``pip``"
msgstr "``pip`` を使用した GitHub からの ``devel`` のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:457
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:484
msgid "You can install the ``devel`` branch of ``ansible-core`` directly from GitHub with ``pip``:"
msgstr "``pip`` を使用して、``ansible-core`` の ``devel`` ブランチを直接 GitHub からインストールできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:469
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:496
msgid "You can replace ``devel`` in the URL mentioned above, with any other branch or tag on GitHub to install older versions of Ansible (prior to ``ansible-base`` 2.10.), tagged alpha or beta versions, and release candidates. This installs all of Ansible."
msgstr "上記の URL の ``devel`` を、他のブランチまたは GitHub のタグに置き換えて、古いバージョンの Ansible (``ansible-base`` 2.10 以前)、タグ付けされた alpha または beta バージョン、およびリリース候補をインストールします。これにより、すべての Ansible がインストールされます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:475
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:502
msgid "See :ref:`from_source` for instructions on how to run ``ansible-core`` directly from source."
msgstr "ソースから直接 ``ansible-core`` を実行する方法は、「:ref:`from_source`」を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:479
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:506
msgid "Installing ``devel`` from GitHub by cloning"
msgstr "クローン作成による GitHub からの ``devel`` のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:481
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:508
msgid "You can install the ``devel`` branch of ``ansible-core`` by cloning the GitHub repository:"
msgstr "GitHub リポジトリーのクローンを作成して、``ansible-core`` の ``devel`` ブランチをインストールできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:488
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:515
msgid "The default branch is ``devel``."
msgstr "デフォルトのブランチは ``devel`` です。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:493
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:520
msgid "Running the ``devel`` branch from a clone"
msgstr "クローンからの ``devel`` ブランチの実行"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:495
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:522
msgid "``ansible-core`` is easy to run from source. You do not need ``root`` permissions to use it and there is no software to actually install. No daemons or database setup are required."
msgstr "``ansible-core`` ソースからの実行は簡単です。``root`` パーミッションは必要ありません。実際にインストールするソフトウェアはありません。デーモンやデータベース設定は必要ありません。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:497
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:524
msgid "Once you have installed the ``ansible-core`` repository by cloning, setup the Ansible environment:"
msgstr "クローン作成により ``ansible-core`` リポジトリーをインストールしたら、Ansible 環境を設定します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:499
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:526
msgid "Using Bash:"
msgstr "Bash の使用:"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:505
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:532
msgid "Using Fish::"
msgstr "Fish の使用::"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:509
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:536
msgid "If you want to suppress spurious warnings/errors, use::"
msgstr "誤った警告やエラーが表示されないようにするには、以下を使用します::"
msgstr "誤った警告やエラーが表示されないようにするには、以下を使用します"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:513
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:540
msgid "If you do not have ``pip`` installed in your version of Python, install it::"
msgstr "お使いのバージョンの Python に ``pip`` がインストールされていない場合は、インストールします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:518
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:545
msgid "Ansible also uses the following Python modules that need to be installed [1]_:"
msgstr "Ansible は、以下の Python モジュールも使用し、このモジュールもインストールする必要があります [1]_。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:524
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:551
msgid "To update the ``devel`` branch of ``ansible-core`` on your local machine, use pull-with-rebase so any local changes are replayed."
msgstr "ローカルマシンで ``ansible-core`` の ``devel`` ブランチを更新するには、ローカルの変更が再生されるように pull-with-rebase を使用します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:535
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:562
msgid "After you run the the env-setup script, you will be running from the source code. The default inventory file will be ``/etc/ansible/hosts``. You can optionally specify an inventory file (see :ref:`inventory`) other than ``/etc/ansible/hosts``:"
msgstr "env-setup スクリプトの実行後に、ソースコードから実行されます。デフォルトのインベントリーファイルは ``/etc/ansible/hosts`` になります。必要に応じて、``/etc/ansible/hosts`` 以外のインベントリーファイルを指定できます (:ref:`inventory` を参照)。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:542
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:569
msgid "You can read more about the inventory file at :ref:`inventory`."
msgstr "インベントリーファイルの詳細は、:ref:`inventory`を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:545
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:572
msgid "Confirming your installation"
msgstr "インストールの確認"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:547
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:574
msgid "Whatever method of installing Ansible you chose, you can test that it is installed correctly with a ping command:"
msgstr "選択した Ansible のインストール方法に関係なく、ping コマンドを使用して正しくインストールされていることをテストできます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:553
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:580
msgid "You can also use \"sudo make install\"."
msgstr "「sudo make install」も使用できます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:558
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:585
msgid "Finding tarballs of tagged releases"
msgstr "タグ付けされたリリースの tarball の場所"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:560
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:587
msgid "If you are packaging Ansible or wanting to build a local package yourself, and you want to avoid a git checkout, you can use a tarball of a tagged release. You can download the latest stable release from PyPI's `ansible package page <https://pypi.org/project/ansible/>`_. If you need a specific older version, beta version, or release candidate, you can use the pattern ``pypi.python.org/packages/source/a/ansible/ansible-{{VERSION}}.tar.gz``. VERSION must be the full version number, for example 3.1.0 or 4.0.0b2. You can make VERSION a variable in your package managing system that you update in one place whenever you package a new version."
msgstr "nsible をパッケージ化する場合や、ローカルパッケージを自分で構築し、git のチェックアウトを回避する必要がある場合は、タグ付けされたリリースの tarball を使用できます。PyPI の `ansible package page <https://pypi.org/project/ansible/>`_ から最新の安定したリリースをダウンロードできます。古いバージョン、beta バージョン、またはリリース候補が必要な場合は、``pypi.python.org/packages/source/a/ansible/ansible-{{VERSION}}.tar.gz`` パターンを使用できます。VERSION は完全なバージョン番号 (3.1.0、4.0.0b2 など) である必要があります。VERSION は、新しいバージョンをパッケージ化するたびに 1 カ所で更新するパッケージ管理システムの変数にすることができます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:564
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:591
msgid "If you are creating your own Ansible package, you must also download or package ``ansible-core`` (or ``ansible-base`` for packages based on 2.10.x) from PyPI as part of your Ansible package. You must specify a particular version. Visit the PyPI project pages to download files for `ansible-core <https://pypi.org/project/ansible-core/>`_ or `ansible-base <https://pypi.org/project/ansible-base/>`_."
msgstr "独自の Ansible パッケージを作成する場合は、Ansible パッケージの一部として PyPI から ``ansible-core`` (または ``ansible-base`` 2.10.x に基づくパッケージの場合) をダウンロードまたはパッケージ化する必要もあります。特定のバージョンを指定する必要があります。PyPI プロジェクトページにアクセスして、`ansible-core <https://pypi.org/project/ansible-core/>`_ または `ansible-base <https://pypi.org/project/ansible-base/>`_ のファイルをダウンロードします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:566
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:593
msgid "These releases are also tagged in the `git repository <https://github.com/ansible/ansible/releases>`_ with the release version."
msgstr "これらのリリースは、`git リポジトリー <https://github.com/ansible/ansible/releases>`_ でもリリースバージョンでタグ付けされます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:572
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:599
msgid "Adding Ansible command shell completion"
msgstr "Ansible コマンドシェル補完の追加"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:574
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:601
msgid "As of Ansible 2.9, you can add shell completion of the Ansible command line utilities by installing an optional dependency called ``argcomplete``. ``argcomplete`` supports bash, and has limited support for zsh and tcsh."
msgstr "Ansible 2.9 の時点で、``argcomplete`` と呼ばれる任意の依存関係をインストールして、Ansible コマンドラインユーティリティーのシェル補完を追加できます。``argcomplete`` は bash をサポートし、制限付きで zsh および tcsh のサポートをサポートします。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:576
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:603
msgid "You can install ``python-argcomplete`` from EPEL on Red Hat Enterprise based distributions, and or from the standard OS repositories for many other distributions."
msgstr "``python-argcomplete`` は、Red Hat Enterprise ベースのディストリビューションでは EPEL からインストールでき、その他の多くのディストリビューションでは標準 OS リポジトリーで入手できます。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:578
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:605
msgid "For more information about installation and configuration, see the `argcomplete documentation <https://kislyuk.github.io/argcomplete/>`_."
msgstr "インストールと設定の詳細は、`argcomplete ドキュメント <https://kislyuk.github.io/argcomplete/>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:581
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:608
msgid "Installing ``argcomplete`` on RHEL, CentOS, or Fedora"
msgstr "RHEL、CentOS、または Fedora への ``argcomplete`` のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:589
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:616
msgid "On RHEL and CentOS:"
msgstr "RHEL および CentOS の場合:"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:598
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:625
msgid "Installing ``argcomplete`` with ``apt``"
msgstr "``apt`` を使用した ``argcomplete`` のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:606
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:633
msgid "Installing ``argcomplete`` with ``pip``"
msgstr "``pip`` を使用した ``argcomplete`` のインストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:613
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:640
msgid "Configuring ``argcomplete``"
msgstr "``argcomplete`` の設定"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:615
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:642
msgid "There are 2 ways to configure ``argcomplete`` to allow shell completion of the Ansible command line utilities: globally or per command."
msgstr "Ansible コマンドラインユーティリティーのシェル補完を可能にする ``argcomplete`` の設定方法は、2 通りあります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:618
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:645
msgid "Global configuration"
msgstr "グローバル設定"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:620
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:647
msgid "Global completion requires bash 4.2."
msgstr "グローバル補完には bash 4.2 が必要です。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:626
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:653
msgid "This will write a bash completion file to a global location. Use ``--dest`` to change the location."
msgstr "これにより、bash 補完ファイルがグローバルロケーションに書き込まれます。ロケーションを変更するには ``--dest`` を使用します。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:629
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:656
msgid "Per command configuration"
msgstr "コマンドごとの設定"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:631
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:658
msgid "If you do not have bash 4.2, you must register each script independently."
msgstr "bash 4.2 がない場合は、各スクリプトを個別に登録する必要があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:645
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:672
msgid "You should place the above commands into your shells profile file such as ``~/.profile`` or ``~/.bash_profile``."
msgstr "上記のコマンドを、``~/.profile``、``~/.bash_profile`` などのシェルプロファイルファイルに置く必要があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:648
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:675
msgid "Using ``argcomplete`` with zsh or tcsh"
msgstr "zsh または tcsh で ``argcomplete`` を使用"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:650
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:677
msgid "See the `argcomplete documentation <https://kislyuk.github.io/argcomplete/>`_."
msgstr "`argcomplete ドキュメント <https://kislyuk.github.io/argcomplete/>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:655
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:682
msgid ":ref:`intro_adhoc`"
msgstr ":ref:`intro_adhoc`"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:656
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:683
msgid "Examples of basic commands"
msgstr "基本コマンドの例"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:657
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:684
msgid ":ref:`working_with_playbooks`"
msgstr ":ref:`working_with_playbooks`"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:658
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:685
msgid "Learning ansible's configuration management language"
msgstr "Ansible の設定管理言語の概要"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:659
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:686
msgid ":ref:`installation_faqs`"
msgstr ":ref:`installation_faqs`"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:660
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:687
msgid "Ansible Installation related to FAQs"
msgstr "FAQ に関連する Ansible インストール"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:661
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:688
msgid "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
msgstr "`メーリングリスト <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:662
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:689
msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:663
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:690
msgid "`irc.libera.chat <https://libera.chat/>`_"
msgstr "`irc.libera.chat <https://libera.chat/>`_"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:664
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:691
msgid "#ansible IRC chat channel"
msgstr "IRC チャットチャンネル (#ansible)"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:666
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:693
msgid "If you have issues with the \"pycrypto\" package install on macOS, then you may need to try ``CC=clang sudo -E pip install pycrypto``."
msgstr "MacOS への「pycrypto」パッケージのインストールに問題がある場合は、``CC=clang sudo -E pip install pycrypto`` の試行が必要になる場合があります。"
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:667
#: ../../rst/installation_guide/intro_installation.rst:694
msgid "``paramiko`` was included in Ansible's ``requirements.txt`` prior to 2.8."
msgstr "``paramiko`` は、2.8 以前の Ansible の ``requirements.txt`` に同梱されています。"
@ -810,3 +861,6 @@ msgstr "``paramiko`` は、2.8 以前の Ansible の ``requirements.txt`` に同
#~ msgid "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgstr "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgid "This method has been verified with the Trusty sources in Debian Jessie and Stretch but may not be supported in earlier versions. You may want to use ``apt-get`` instead of ``apt`` in older versions."
#~ msgstr "このメソッドは、Debian Jessie および Stretch の Trusty ソースで検証されていますが、以前のバージョンではサポートされない場合があります。以前のバージョンでは、``apt`` の代わりに ``apt-get`` を使用できます。"

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-07-12 10:48+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -26,11 +26,11 @@ msgstr "コレクションのカスタムプラグインを使用して、既存
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:15
msgid "Network connection plugins"
msgstr "ネットワーク接続プラグイン"
msgstr "ネットワークの connection プラグイン"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:16
msgid "Each network connection plugin has a set of its own plugins which provide a specification of the connection for a particular set of devices. The specific plugin used is selected at runtime based on the value of the ``ansible_network_os`` variable assigned to the host. This variable should be set to the same value as the name of the plugin to be loaded. Thus, ``ansible_network_os=nxos`` will try to load a plugin in a file named ``nxos.py``, so it is important to name the plugin in a way that will be sensible to users."
msgstr "各ネットワーク接続プラグインには、独自のプラグインセットがあります。これは、特定のデバイスセットの接続の仕様を提供します。使用される特定のプラグインは、ホストに割り当てられた ``ansible_network_os`` 変数の値に基づいてランタイム時に選択されます。この変数は、読み込むプラグインの名前と同じ値に設定する必要があります。そのため、``ansible_network_os=nxos`` は、``nxos.py`` という名前のファイルにプラグインを読み込もうとするため、ユーザーが適切な方法でプラグインに名前を付けることが重要です。"
msgstr "各ネットワークの connection プラグインには、独自のプラグインセットがあります。これは、特定のデバイスセットの接続の仕様を提供します。使用される特定のプラグインは、ホストに割り当てられた ``ansible_network_os`` 変数の値に基づいてランタイム時に選択されます。この変数は、読み込むプラグインの名前と同じ値に設定する必要があります。そのため、``ansible_network_os=nxos`` は、``nxos.py`` という名前のファイルにプラグインを読み込もうとするため、ユーザーが適切な方法でプラグインに名前を付けることが重要です。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:23
msgid "Public methods of these plugins may be called from a module or module_utils with the connection proxy object just as other connection methods can. The following is a very simple example of using such a call in a module_utils file so it may be shared with other modules."
@ -42,11 +42,11 @@ msgstr "httpapi プラグインの開発"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:47
msgid ":ref:`httpapi plugins <httpapi_plugins>` serve as adapters for various HTTP(S) APIs for use with the ``httpapi`` connection plugin. They should implement a minimal set of convenience methods tailored to the API you are attempting to use."
msgstr ":ref:`httpapi プラグイン <httpapi_plugins>` は、``httpapi`` 接続プラグインで使用するさまざまな HTTP(S) API のアダプターとして機能します。このプラグインは、使用しようとしている API に適した最小限の便利なメソッドを実装する必要があります。"
msgstr ":ref:`httpapi プラグイン <httpapi_plugins>` は、``httpapi`` connection プラグインで使用するさまざまな HTTP(S) API のアダプターとして機能します。このプラグインは、使用しようとしている API に適した最小限の便利なメソッドを実装する必要があります。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:49
msgid "Specifically, there are a few methods that the ``httpapi`` connection plugin expects to exist."
msgstr "具体的には、``httpapi`` 接続プラグインが存在することが必要なメソッドがいくつかあります。"
msgstr "具体的には、``httpapi`` connection プラグインが存在することが必要なメソッドがいくつかあります。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:52
msgid "Making requests"
@ -54,7 +54,7 @@ msgstr "要求の作成"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:54
msgid "The ``httpapi`` connection plugin has a ``send()`` method, but an httpapi plugin needs a ``send_request(self, data, **message_kwargs)`` method as a higher-level wrapper to ``send()``. This method should prepare requests by adding fixed values like common headers or URL root paths. This method may do more complex work such as turning data into formatted payloads, or determining which path or method to request. It may then also unpack responses to be more easily consumed by the caller."
msgstr "``httpapi`` 接続プラグインには ``send()`` メソッドがありますが、httpapi プラグインには、``send()`` への高レベルラッパーとして ``send_request(self, data, **message_kwargs)`` メソッドが必要です。このメソッドは、共通ヘッダーや URL ルートパスなどの固定値を追加することで要求を準備する必要があります。このメソッドは、フォーマットされたペイロードへのデータの切り替えや、リクエスト用のパスやメソッドの特定など、より複雑な作業を行うことがあります。その後、呼び出し元によって簡単に消費される応答が展開される可能性があります"
msgstr "``httpapi`` connection プラグインには ``send()`` メソッドがありますが、httpapi プラグインには、``send()`` への高レベルラッパーとして ``send_request(self, data, **message_kwargs)`` メソッドが必要です。このメソッドは、共通ヘッダーや URL ルートパスなどの固定値を追加することで要求を準備する必要があります。このメソッドは、フォーマットされたペイロードへのデータの切り替えや、リクエスト用のパスやメソッドの特定など、より複雑な作業を行うことがあります。その後、呼び出し元によって簡単に消費される応答が展開される可能性があります"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:74
msgid "Authenticating"
@ -102,15 +102,15 @@ msgstr "NETCONF プラグインの開発"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:134
msgid "The :ref:`netconf <netconf_connection>` connection plugin provides a connection to remote devices over the ``SSH NETCONF`` subsystem. Network devices typically use this connection plugin to send and receive ``RPC`` calls over ``NETCONF``."
msgstr ":ref:`netconf <netconf_connection>` 接続プラグインは、``SSH NETCONF`` サブシステム経由でリモートデバイスへの接続を提供します。ネットワークデバイスは通常、この接続プラグインを使用して、``NETCONF`` で ``RPC`` 呼び出しを送受信します。"
msgstr ":ref:`netconf <netconf_connection>` connection プラグインは、``SSH NETCONF`` サブシステム経由でリモートデバイスへの接続を提供します。ネットワークデバイスは通常、この connection プラグインを使用して、``NETCONF`` で ``RPC`` 呼び出しを送受信します。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:136
msgid "The ``netconf`` connection plugin uses the ``ncclient`` Python library under the hood to initiate a NETCONF session with a NETCONF-enabled remote network device. ``ncclient`` also executes NETCONF RPC requests and receives responses. You must install the ``ncclient`` on the local Ansible controller."
msgstr "``netconf`` 接続プラグインは、Python ライブラリー ``ncclient`` を使用して、NETCONF が有効なリモートネットワークデバイスで NETCONF セッションを開始します。また、``ncclient`` は NETCONF RPC 要求を実行し、応答を受け取ります。ローカルの Ansible コントローラーに ``ncclient`` をインストールする必要があります。"
msgstr "``netconf`` connection プラグインは、Python ライブラリー ``ncclient`` を使用して、NETCONF が有効なリモートネットワークデバイスで NETCONF セッションを開始します。また、``ncclient`` は NETCONF RPC 要求を実行し、応答を受け取ります。ローカルの Ansible コントローラーに ``ncclient`` をインストールする必要があります。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:138
msgid "To use the ``netconf`` connection plugin for network devices that support standard NETCONF (:RFC:`6241`) operations such as ``get``, ``get-config``, ``edit-config``, set ``ansible_network_os=default``. You can use :ref:`netconf_get <netconf_get_module>`, :ref:`netconf_config <netconf_config_module>` and :ref:`netconf_rpc <netconf_rpc_module>` modules to talk to a NETCONF enabled remote host."
msgstr "``get``、``get-config``、``edit-config`` などの標準 NETCONF (:RFC:`6241`) 操作に対応するネットワークデバイスの ``netconf`` 接続プラグインを使用するには、``ansible_network_os=default`` を設定します。:ref:`netconf_get <netconf_get_module>` モジュール、:ref:`netconf_config <netconf_config_module>` モジュール、および :ref:`netconf_rpc <netconf_rpc_module>` モジュールを使用して、NETCONF が有効なリモートホストと通信できます。"
msgstr "``get``、``get-config``、``edit-config`` などの標準 NETCONF (:RFC:`6241`) 操作に対応するネットワークデバイスの ``netconf`` connection プラグインを使用するには、``ansible_network_os=default`` を設定します。:ref:`netconf_get <netconf_get_module>` モジュール、:ref:`netconf_config <netconf_config_module>` モジュール、および :ref:`netconf_rpc <netconf_rpc_module>` モジュールを使用して、NETCONF が有効なリモートホストと通信できます。"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_plugins_network.rst:141
msgid "As a contributor and user, you should be able to use all the methods under the ``NetconfBase`` class if your device supports standard NETCONF. You can contribute a new plugin if the device you are working with has a vendor specific NETCONF RPC. To support a vendor specific NETCONF RPC, add the implementation in the network OS specific NETCONF plugin."
@ -315,7 +315,6 @@ msgid "parsed"
msgstr "parsed"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_resource_modules_network.rst:51
#: ../../rst/network/user_guide/network_resource_modules.rst:37
msgid "Ansible parses the configuration from the ``running_configuration`` option into Ansible structured data in the ``parsed`` key in the result. Note this does not gather the configuration from the network device so this state can be used offline."
msgstr "Ansible は、``running_configuration`` オプションから、その結果内の ``parsed`` キーの Ansible 構造化データに設定を解析します。この設定は、ネットワークデバイスから設定が収集されないため、この状態をオフラインで使用できる点に注意してください。"
@ -810,7 +809,7 @@ msgstr "テストは、(インターフェースなどの) リソースをテス
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:405
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:611
msgid "For example:"
msgstr "たとえば、以下のようになります。"
msgstr "例:"
#: ../../rst/network/dev_guide/developing_resource_modules_network.rst:648
msgid "See the complete test example of this at https://github.com/ansible-collections/cisco.nxos/blob/master/tests/integration/targets/prepare_nxos_tests/tasks/main.yml."
@ -1978,8 +1977,8 @@ msgid "The result on the Cisco IOS XE router will only contain the highest prece
msgstr "Cisco IOS XE ルーターの結果には、優先順位の最も高い 192.168.1.1 設定のみが含まれます。"
#: ../../rst/network/getting_started/network_roles.rst:252
msgid "How is this useful? Why should you care? Extra vars are commonly used by network operators to override defaults. A powerful example of this is with Red Hat Ansible Tower and the Survey feature. It is possible through the web UI to prompt a network operator to fill out parameters with a Web form. This can be really simple for non-technical playbook writers to execute a playbook using their Web browser. See `Ansible Tower Job Template Surveys <https://docs.ansible.com/ansible-tower/latest/html/userguide/workflow_templates.html#surveys>`_ for more details."
msgstr "これはどのように役立つのでしょうか。なぜ気にする必要があるのでしょうか。ネットワークオペレーターは通常、追加の変数を使用してデフォルトを上書きします。その良い例は、Red Hat Ansible Tower と Survey 機能です。Web UI を使用して、ネットワークオペレーターに Web フォームでパラメーターの入力を求めることができます。これは、技術に詳しくない Playbook 作成者が Web ブラウザーを使用して Playbook を実行する場合に非常に簡単です。詳細は、「`Ansible Tower ジョブテンプレートサーベイ <https://docs.ansible.com/ansible-tower/latest/html/userguide/workflow_templates.html#surveys>`_」を参照してください。"
msgid "How is this useful? Why should you care? Extra vars are commonly used by network operators to override defaults. A powerful example of this is with the Job Template Survey feature on AWX or the :ref:`ansible_platform`. It is possible through the web UI to prompt a network operator to fill out parameters with a Web form. This can be really simple for non-technical playbook writers to execute a playbook using their Web browser."
msgstr "これはどのように役立つのでしょうか。なぜ気にする必要があるのでしょうか。ネットワークオペレーターは通常、追加の変数を使用してデフォルトを上書きします。これに関する適切な例は、AWX の Job Template Suvey 機能または :ref:`ansible_platform` です。Web UI を使用して、ネットワークオペレーターに Web フォームでパラメーターの入力を求めることができます。これは、技術に詳しくない Playbook 作成者が Web ブラウザーを使用して Playbook を実行する場合に非常に簡単です。"
#: ../../rst/network/getting_started/network_roles.rst:256
msgid "Update an installed role"
@ -2872,7 +2871,7 @@ msgstr "環境内に複数のネットワークプラットフォームがある
#: ../../rst/network/user_guide/network_best_practices_2.5.rst:331
msgid "Network agnostic modules require the :ref:`ansible.netcommon.network_cli <ansible_collections.ansible.netcommon.network_cli_connection>` connection plugin."
msgstr "ネットワークに依存しないモジュールには、:ref:`ansible.netcommon.network_cli <ansible_collections.ansible.netcommon.network_cli_connection>` 接続プラグインが必要です。"
msgstr "ネットワークに依存しないモジュールには、:ref:`ansible.netcommon.network_cli <ansible_collections.ansible.netcommon.network_cli_connection>` connection プラグインが必要です。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_best_practices_2.5.rst:335
msgid "Sample playbook with platform-specific modules"
@ -3408,7 +3407,7 @@ msgstr "``network_cli`` 接続タイプを持つプラットフォーム固有
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:561
msgid "In Ansible 2.9 and later, the network_cli connection plugin configuration options are added to handle the platform specific login menu. These options can be set as group/host or tasks variables."
msgstr "Ansible 2.9 以降では、プラットフォーム固有のログインメニューを処理するために network_cli 接続プラグイン設定オプションが追加されました。これらのオプションは、グループ/ホストまたはタスク変数として設定できます。"
msgstr "Ansible 2.9 以降では、プラットフォーム固有のログインメニューを処理するために network_cli connection プラグイン設定オプションが追加されました。これらのオプションは、グループ/ホストまたはタスク変数として設定できます。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:565
msgid "Example: Handle single login menu prompts with host variables"
@ -3544,7 +3543,7 @@ msgstr "``ansible.netcommon.network_cli`` 接続タイプの使用中に断続
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:737
msgid "If the command prompt received in response is not matched correctly within the ``ansible.netcommon.network_cli`` connection plugin the task might fail intermittently with truncated response or with the error message ``operation requires privilege escalation``. Starting in 2.7.1 a new buffer read timer is added to ensure prompts are matched properly and a complete response is send in output. The timer default value is 0.2 seconds and can be adjusted on a per task basis or can be set globally in seconds."
msgstr "応答で受け取ったコマンドプロンプトが ``ansible.netcommon.network_cli`` 接続プラグイン内で正しく一致しないと、タスクが断続的に失敗し、応答が切り捨てられるか、エラーメッセージ ``operation requires privilege escalation`` が表示されることがあります。2.7.1 以降、プロンプトが正しく一致し、完全な応答が出力に送信されるように、新しいバッファ読み取りタイマーが追加されました。タイマーのデフォルト値は 0.2 秒で、タスクごとに調整することも、秒単位でグローバルに設定することもできます。"
msgstr "応答で受け取ったコマンドプロンプトが ``ansible.netcommon.network_cli`` connection プラグイン内で正しく一致しないと、タスクが断続的に失敗し、応答が切り捨てられるか、エラーメッセージ ``operation requires privilege escalation`` が表示されることがあります。2.7.1 以降、プロンプトが正しく一致し、完全な応答が出力に送信されるように、新しいバッファ読み取りタイマーが追加されました。タイマーのデフォルト値は 0.2 秒で、タスクごとに調整することも、秒単位でグローバルに設定することもできます。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:744
msgid "Example Per task timer setting"
@ -3560,7 +3559,7 @@ msgstr "``ansible.netcommon.network_cli`` 接続タイプを使用したコマ
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:769
msgid "In Ansible 2.9 and later, the ``ansible.netcommon.network_cli`` connection plugin configuration options are added to handle the stdout and stderr regex to identify if the command execution response consist of a normal response or an error response. These options can be set group/host variables or as tasks variables."
msgstr "Ansible 2.9 以降では、``ansible.netcommon.network_cli`` 接続プラグイン設定オプションが追加され、標準出力と標準エラーの正規表現を処理して、コマンド実行応答が通常の応答かエラー応答かを識別します。これらのオプションは、グループ/ホスト変数またはタスク変数として設定できます。"
msgstr "Ansible 2.9 以降では、``ansible.netcommon.network_cli`` connection プラグイン設定オプションが追加され、標準出力と標準エラーの正規表現を処理して、コマンド実行応答が通常の応答かエラー応答かを識別します。これらのオプションは、グループ/ホスト変数またはタスク変数として設定できます。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:774
msgid "Example: For mismatched error response"
@ -3584,7 +3583,7 @@ msgstr "低速ネットワークまたはリモートターゲットホストに
#: ../../rst/network/user_guide/network_debug_troubleshooting.rst:818
msgid "In Ansible 2.9 and later, the ``ansible.netcommon.network_cli`` connection plugin configuration option is added to control the number of attempts to connect to a remote host. The default number of attempts is three. After every retry attempt the delay between retries is increased by power of 2 in seconds until either the maximum attempts are exhausted or either the ``persistent_command_timeout`` or ``persistent_connect_timeout`` timers are triggered."
msgstr "Ansible 2.9 以降では、リモートホストへの接続の試行回数を制御するために、``ansible.netcommon.network_cli`` 接続プラグイン設定オプションが追加されました。デフォルトの試行回数は 3 回です。再試行のたびに、最大試行回数がなくなるか、``persistent_command_timeout`` または ``persistent_connect_timeout`` タイマーのいずれかが発生するまで、再試行間の遅延は 2 の累乗 (秒) ずつ増加します。"
msgstr "Ansible 2.9 以降では、リモートホストへの接続の試行回数を制御するために、``ansible.netcommon.network_cli`` connection プラグイン設定オプションが追加されました。デフォルトの試行回数は 3 回です。再試行のたびに、最大試行回数がなくなるか、``persistent_command_timeout`` または ``persistent_connect_timeout`` タイマーのいずれかが発生するまで、再試行間の遅延は 2 の累乗 (秒) ずつ増加します。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_resource_modules.rst:5
msgid "Network Resource Modules"
@ -3602,6 +3601,10 @@ msgstr "ネットワークリソースモジュールの状態"
msgid "You use the network resource modules by assigning a state to what you want the module to do. The resource modules support the following states:"
msgstr "モジュールの動作に状態を割り当てて、ネットワークリソースモジュールを使用します。リソースモジュールは以下の状態をサポートします。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_resource_modules.rst:37
msgid "Ansible parses the configuration from the ``running_config`` option into Ansible structured data in the ``parsed`` key in the result. Note this does not gather the configuration from the network device so this state can be used offline."
msgstr "Ansible は、``running_config`` オプションから、その結果内の ``parsed`` キーの Ansible 構造化データに設定を解析します。この設定は、ネットワークデバイスから設定が収集されないため、この状態をオフラインで使用できる点に注意してください。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_resource_modules.rst:40
msgid "Using network resource modules"
msgstr "ネットワークリソースモジュールの使用"
@ -3744,7 +3747,7 @@ msgstr "ネットワークモジュールの条件"
#: ../../rst/network/user_guide/network_working_with_command_output.rst:13
msgid "Ansible allows you to use conditionals to control the flow of your playbooks. Ansible networking command modules use the following unique conditional statements."
msgstr "Ansible では、条件を使用して Playbook のフローを制御できます。Ansible ネットワークコマンドモジュールは、以下の固有の条件付きステートメントを使用します。"
msgstr "Ansible では、条件を使用して Playbook のフローを制御できます。Ansible ネットワークコマンドモジュールは、以下の固有の条件分岐文を使用します。"
#: ../../rst/network/user_guide/network_working_with_command_output.rst:15
msgid "``eq`` - Equal"
@ -5214,7 +5217,7 @@ msgstr "設定可能な変数を含む NETCONF タスクの例"
#: ../../rst/network/user_guide/platform_netconf_enabled.rst:94
msgid "Note: For netconf connection plugin configurable variables see :ref:`ansible.netcommon.netconf <ansible_collections.ansible.netcommon.netconf_connection>`."
msgstr "注意: netconf 接続プラグインの設定可能な変数は、「:ref:`ansible.netcommon.netconf <ansible_collections.ansible.netcommon.netconf_connection>`」を参照してください。"
msgstr "注意: netconf connection プラグインの設定可能な変数は、「:ref:`ansible.netcommon.netconf <ansible_collections.ansible.netcommon.netconf_connection>`」を参照してください。"
#: ../../rst/network/user_guide/platform_netconf_enabled.rst:97
msgid "Bastion/Jumphost configuration"

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-06-10 10:44+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -835,7 +835,7 @@ msgstr "2.4.1 では、この動作を制御するためのトグルが追加さ
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.4.rst:125
msgid "Inventory plugins"
msgstr "Inventory プラグイン"
msgstr "inventory プラグイン"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.4.rst:127
msgid "Developers should start migrating from hardcoded inventory with dynamic inventory scripts to the new Inventory Plugins. The scripts will still work via the ``script`` inventory plugin but Ansible development efforts will now concentrate on writing plugins rather than enhancing existing scripts."
@ -1040,7 +1040,7 @@ msgstr "with_items"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:29
msgid "``with_items`` is replaced by ``loop`` and the ``flatten`` filter."
msgstr "``with_items`` は、``loop`` および ``flatten`` フィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_items`` は、``loop`` フィルターおよび ``flatten`` フィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:44
msgid "with_indexed_items"
@ -1056,7 +1056,7 @@ msgstr "with_flattened"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:65
msgid "``with_flattened`` is replaced by ``loop`` and the ``flatten`` filter."
msgstr "``with_flattened`` は、``loop`` および ``flatten`` フィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_flattened`` は、``loop`` フィルターおよび ``flatten`` フィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:80
msgid "with_together"
@ -1064,7 +1064,7 @@ msgstr "with_together"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:82
msgid "``with_together`` is replaced by ``loop`` and the ``zip`` filter."
msgstr "``with_together`` は、``loop`` および ``zip`` フィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_together`` は、``loop`` フィルターおよび ``zip`` フィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:98
msgid "Another example with complex data"
@ -1076,7 +1076,7 @@ msgstr "with_dict"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:115
msgid "``with_dict`` can be substituted by ``loop`` and either the ``dictsort`` or ``dict2items`` filters."
msgstr "``with_dict`` は、``loop`` と、``dictsort`` または``dict2items`` のいずれかのフィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_dict`` は、``loop`` フィルターと、``dictsort`` フィルターまたは ``dict2items`` フィルターのいずれかのフィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:135
msgid "with_sequence"
@ -1084,7 +1084,7 @@ msgstr "with_sequence"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:137
msgid "``with_sequence`` is replaced by ``loop`` and the ``range`` function, and potentially the ``format`` filter."
msgstr "``with_sequence`` は、``loop`` と``range`` の関数、そして潜在的には``format`` フィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_sequence`` は、``loop`` 関数 ``range`` の関数、そして潜在的には ``format`` フィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:153
msgid "with_subelements"
@ -1092,7 +1092,7 @@ msgstr "with_subelements"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:155
msgid "``with_subelements`` is replaced by ``loop`` and the ``subelements`` filter."
msgstr "``with_subelements`` は、``loop`` および ``subelements`` フィルターに置き換えられました。"
msgstr "``with_subelements`` は、``loop`` フィルターおよび ``subelements`` フィルターに置き換えられました。"
#: ../../rst/user_guide/shared_snippets/with2loop.txt:172
msgid "with_nested/with_cartesian"
@ -2259,8 +2259,8 @@ msgid "The ``foreman`` and ``katello`` modules replacement is officially part of
msgstr "``foreman`` モジュールおよび ``katello`` モジュールの置き換えは、Foreman Community の一部であり、そこでサポートされます。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.8.rst:418
msgid "The ``tower_credential`` module originally required the ``ssh_key_data`` to be the path to a ssh_key_file. In order to work like Tower/AWX, ``ssh_key_data`` now contains the content of the file. The previous behavior can be achieved with ``lookup('file', '/path/to/file')``."
msgstr "``tower_credential`` モジュールでは、もともと ``ssh_key_data`` に ssh_key_file のパスを指定する必要がありました。Tower/AWX のように動作させるために、``ssh_key_data`` にファイルの内容を含めるようになりました。以前の動作は ``lookup('file', '/path/to/file')`` で実現できます。"
msgid "The ``tower_credential`` module originally required the ``ssh_key_data`` to be the path to a ssh_key_file. In order to work like AWX/Tower/RHAAP, ``ssh_key_data`` now contains the content of the file. The previous behavior can be achieved with ``lookup('file', '/path/to/file')``."
msgstr "``tower_credential`` モジュールでは、もともと ``ssh_key_data`` に ssh_key_file のパスを指定する必要がありました。AWX/Tower/RHAAP のように動作させるために、``ssh_key_data`` にファイルの内容を含めるようになりました。以前の動作は ``lookup('file', '/path/to/file')`` で実現できます。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.8.rst:421
msgid "The ``win_scheduled_task`` module deprecated support for specifying a trigger repetition as a list and this format will be removed in Ansible 2.12. Instead specify the repetition as a dictionary value."
@ -2388,11 +2388,11 @@ msgstr "ディスク上のファイルと、モジュールに渡すパラメー
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.8.rst:513
msgid "Ansible no longer defaults to the ``paramiko`` connection plugin when using macOS as the control node. Ansible will now use the ``ssh`` connection plugin by default on a macOS control node. Since ``ssh`` supports connection persistence between tasks and playbook runs, it performs better than ``paramiko``. If you are using password authentication, you will need to install ``sshpass`` when using the ``ssh`` connection plugin. Or you can explicitly set the connection type to ``paramiko`` to maintain the pre-2.8 behavior on macOS."
msgstr "Ansible は、macOS を制御ノードとして使用する場合は、``paramiko`` 接続プラグインをデフォルトで使用しなくなりました。Ansible は、macOS のコントロールノードではデフォルトで ``ssh`` の接続プラグインを使用するようになりました。``ssh`` は、タスクと Playbook の実行間の接続持続性をサポートしているため、``paramiko`` よりもパフォーマンスが高くなります。パスワード認証を使用している場合は、``ssh`` 接続プラグインを使用する際に ``sshpass`` をインストールする必要があります。または、接続タイプを明示的に ``paramiko`` に設定することで、macOS での 2.8 以前の動作を維持することができます。"
msgstr "Ansible は、macOS を制御ノードとして使用する場合は、``paramiko`` connection プラグインをデフォルトで使用しなくなりました。Ansible は、macOS のコントロールノードではデフォルトで ``ssh`` connection プラグインを使用するようになりました。``ssh`` は、タスクと Playbook の実行間の接続持続性をサポートしているため、``paramiko`` よりもパフォーマンスが高くなります。パスワード認証を使用している場合は、``ssh`` connection プラグインを使用する際に ``sshpass`` をインストールする必要があります。または、接続タイプを明示的に ``paramiko`` に設定することで、macOS での 2.8 以前の動作を維持することができます。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.8.rst:515
msgid "Connection plugins have been standardized to allow use of ``ansible_<conn-type>_user`` and ``ansible_<conn-type>_password`` variables. Variables such as ``ansible_<conn-type>_pass`` and ``ansible_<conn-type>_username`` are treated with lower priority than the standardized names and may be deprecated in the future. In general, the ``ansible_user`` and ``ansible_password`` vars should be used unless there is a reason to use the connection-specific variables."
msgstr "接続プラグインは、``ansible_<conn-type>_user`` 変数および ``ansible_<conn-type>_password`` 変数を使用できるように標準化されました。``ansible_<conn-type>_pass`` や ``ansible_<conn-type>_username`` のような変数は、標準化された名前よりも優先度が低く扱われ、将来的には非推奨になる可能性があります。一般的には、接続専用の変数を使用する理由がない限り、``ansible_user`` と ``ansible_password`` の変数を使用する必要があります。"
msgstr "connection プラグインは、``ansible_<conn-type>_user`` 変数および ``ansible_<conn-type>_password`` 変数を使用できるように標準化されました。``ansible_<conn-type>_pass`` や ``ansible_<conn-type>_username`` のような変数は、標準化された名前よりも優先度が低く扱われ、将来的には非推奨になる可能性があります。一般的には、接続専用の変数を使用する理由がない限り、``ansible_user`` と ``ansible_password`` の変数を使用する必要があります。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_2.8.rst:522
msgid "The ``powershell`` shell plugin now uses ``async_dir`` to define the async path for the results file and the default has changed to ``%USERPROFILE%\\.ansible_async``. To control this path now, either set the ``ansible_async_dir`` variable or the ``async_dir`` value in the ``powershell`` section of the config ini."
@ -2801,11 +2801,11 @@ msgstr "インベントリープラグイン - ``CachePluginAdjudicator.flush()`
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_core_2.11.rst:130
msgid "callback plugins - ``meta`` task execution is now sent to ``v2_playbook_on_task_start`` like any other task. By default, only explicit meta tasks are sent there. Callback plugins can opt-in to receiving internal, implicitly created tasks to act on those as well, as noted in the plugin development documentation."
msgstr "callback plugins -``meta`` タスクの実行は、他のタスクと同様に ``v2_playbook_on_task_start`` に送られるようになりました。デフォルトでは、明示的なメタタスクのみが送信されます。コールバックプラグインは、プラグイン開発のドキュメントにあるように、内部で暗黙的に作成されたタスクを受け取って、それらにも対処することを選択できます。"
msgstr "callback プラグイン - ``meta`` タスクの実行は、他のタスクと同様に ``v2_playbook_on_task_start`` に送られるようになりました。デフォルトでは、明示的なメタタスクのみが送信されます。コールバックプラグインは、プラグイン開発のドキュメントにあるように、内部で暗黙的に作成されたタスクを受け取って、それらにも対処することを選択できます。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guide_core_2.11.rst:131
msgid "The ``choices`` are now validated, so plugins that were using incorrect or incomplete choices issue an error in 2.11 if the value provided does not match. This has a simple fix: update the entries in ``choices`` to match reality."
msgstr "``choices`` が検証されるようになったため、誤った選択、または不完全な選択を使用していたプラグインが、2.11 では提供された値が一致しない場合にエラーになるようになりました。この修正は単純です。現実に合わせて ``choices`` のエントリーを更新してください。"
msgstr "``choices`` が検証されるようになったため、誤った選択、または不完全な選択を使用していたプラグインが、2.11 では提供された値が一致しない場合にエラーになるようになりました。これは簡単に修正できます。実際の設定に合わせて ``choices`` のエントリーを更新してください。"
#: ../../rst/porting_guides/porting_guides.rst:5
msgid "Ansible Porting Guides"

@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-08-05 13:48+0200\n"
"POT-Creation-Date: 2021-10-11 16:16+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@ -1072,7 +1072,6 @@ msgid ":ref:`ansible_tower` also contains a very nice feature for auto-scaling u
msgstr "また、:ref:`ansible_tower` は、自動スケーリングのユースケースには非常に優れた機能も含まれています。このモードでは、簡単な curl スクリプトは定義された URL を呼び出すことができ、サーバーは要求元に対して「ダイヤルアウト」し、起動しているインスタンスを構成します。これは、一時ードを再設定する優れた方法になります。詳細は、Tower のインストールと製品のドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_aws.rst:228
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:793
msgid "A benefit of using the callback in Tower over pull mode is that job results are still centrally recorded and less information has to be shared with remote hosts."
msgstr "pull モードで Tower のコールバックを使用する利点は、ジョブの結果が引き続き中央で記録され、リモートホストと共有する必要のある情報が少なくなることです。"
@ -1296,8 +1295,8 @@ msgid "Providing Credentials to Azure Modules"
msgstr "Azure モジュールへの認証情報の提供"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_azure.rst:68
msgid "The modules offer several ways to provide your credentials. For a CI/CD tool such as Ansible Tower or Jenkins, you will most likely want to use environment variables. For local development you may wish to store your credentials in a file within your home directory. And of course, you can always pass credentials as parameters to a task within a playbook. The order of precedence is parameters, then environment variables, and finally a file found in your home directory."
msgstr "モジュールには、認証情報を提供するいくつかの方法があります。Ansible Tower や Jenkins のような CI/CD ツールでは、環境変数を使用することが多いでしょう。ローカルでの開発では、ホームディレクトリー内のファイルに認証情報を保存することができます。認証情報はパラメーターとして Playbook 内のタスクに渡すこともできます。優先される順序は、パラメーター、環境変数、および最後にホームディレクトリーにあるファイルになります。"
msgid "The modules offer several ways to provide your credentials. For a CI/CD tool such as Ansible AWX or Jenkins, you will most likely want to use environment variables. For local development you may wish to store your credentials in a file within your home directory. And of course, you can always pass credentials as parameters to a task within a playbook. The order of precedence is parameters, then environment variables, and finally a file found in your home directory."
msgstr "モジュールには、認証情報を提供するいくつかの方法があります。Ansible AWX や Jenkins のような CI/CD ツールでは、環境変数を使用することが多いでしょう。ローカルでの開発では、ホームディレクトリー内のファイルに認証情報を保存することができます。認証情報はパラメーターとして Playbook 内のタスクに渡すこともできます。優先される順序は、パラメーター、環境変数、および最後にホームディレクトリーにあるファイルになります。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_azure.rst:74
msgid "Using Environment Variables"
@ -3222,8 +3221,8 @@ msgid "Dynamic inventory scripts (like ``rax.py``) are saved in ``/usr/share/ans
msgstr "Ansible がグローバルにインストールされている場合は、動的インベントリースクリプト (``rax.py`` など) が ``/usr/share/ansible/inventory`` に保存されます。virtualenv にインストールされると、インベントリースクリプトは ``$VIRTUALENV/share/inventory`` にインストールされます。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:170
msgid "Users of :ref:`ansible_tower` will note that dynamic inventory is natively supported by Tower, and all you have to do is associate a group with your Rackspace Cloud credentials, and it will easily synchronize without going through these steps::"
msgstr ":ref:`ansible_tower` のユーザーは、Tower が動的インベントリーをネイティブにサポートしており、グループを Rackspace Cloud 認証情報に関連付けるだけで、このステップを実行せずに簡単に同期できます。"
msgid "Users of :ref:`ansible_platform` will note that dynamic inventory is natively supported by the controller in the platform, and all you have to do is associate a group with your Rackspace Cloud credentials, and it will easily synchronize without going through these steps::"
msgstr ":ref:`ansible_platform` のユーザーは、プラットフォームのコントローラーが動的インベントリーをネイティブにサポートしており、グループを Rackspace Cloud 認証情報に関連付けるだけで、このステップを実行せずに簡単に同期できます。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:174
msgid "``rax.py`` also accepts a ``RAX_REGION`` environment variable, which can contain an individual region, or a comma separated list of regions."
@ -3326,34 +3325,38 @@ msgid "Advanced Usage"
msgstr "高度な使用方法"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:786
msgid "Autoscaling with Tower"
msgstr "Tower を使用した自動スケーリング"
msgid "Autoscaling with AWX or Red Hat Ansible Automation Platform"
msgstr "AWX または Red Hat Ansible Automation Platform での自動スケーリング"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:788
msgid ":ref:`ansible_tower` also contains a very nice feature for auto-scaling use cases. In this mode, a simple curl script can call a defined URL and the server will \"dial out\" to the requester and configure an instance that is spinning up. This can be a great way to reconfigure ephemeral nodes. See the Tower documentation for more details."
msgstr "また、:ref:`ansible_tower` は、自動スケーリングのユースケースには非常に優れた機能も含まれています。このモードでは、簡単な curl スクリプトは定義された URL を呼び出すことができ、サーバーは要求元に対して「ダイヤルアウト」し、起動しているインスタンスを構成します。これは、一時ノードを再設定する優れた方法になります。詳細は、Tower ドキュメントを参照してください。"
msgid "The GUI component of :ref:`Red Hat Ansible Automation Platform <ansible_tower>` also contains a very nice feature for auto-scaling use cases. In this mode, a simple curl script can call a defined URL and the server will \"dial out\" to the requester and configure an instance that is spinning up. This can be a great way to reconfigure ephemeral nodes. See `the documentation on provisioning callbacks <https://docs.ansible.com/ansible-tower/latest/html/userguide/job_templates.html#provisioning-callbacks>`_ for more details."
msgstr "また、:ref:`Red Hat Ansible Automation Platform <ansible_tower>` の GUI コンポーネントは、自動スケーリングのユースケースには非常に優れた機能も含まれています。このモードでは、簡単な curl スクリプトは定義された URL を呼び出すことができ、サーバーは要求元に対して「ダイヤルアウト」し、起動しているインスタンスを構成します。これは、一時ノードを再設定する優れた方法になります。詳細は、`the documentation on provisioning callbacks <https://docs.ansible.com/ansible-tower/latest/html/userguide/job_templates.html#provisioning-callbacks>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:799
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:792
msgid "A benefit of using the callback approach over pull mode is that job results are still centrally recorded and less information has to be shared with remote hosts."
msgstr "pull モードでコールバックアプローチを使用する利点は、ジョブの結果が引き続き中央で記録され、リモートホストと共有する必要のある情報が少なくなることです。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:798
msgid "Orchestration in the Rackspace Cloud"
msgstr "Rackspace Cloud のオーケストレーション"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:801
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:800
msgid "Ansible is a powerful orchestration tool, and rax modules allow you the opportunity to orchestrate complex tasks, deployments, and configurations. The key here is to automate provisioning of infrastructure, like any other piece of software in an environment. Complex deployments might have previously required manual manipulation of load balancers, or manual provisioning of servers. Utilizing the rax modules included with Ansible, one can make the deployment of additional nodes contingent on the current number of running nodes, or the configuration of a clustered application dependent on the number of nodes with common metadata. One could automate the following scenarios, for example:"
msgstr "Ansible は強力なオーケストレーションツールであり、rax モジュールを使用することで、複雑なタスク、デプロイメント、および設定のオーケストレーションが可能になります。ここでは、環境内にある他のソフトウェアと同様、インフラストラクチャーのプロビジョニングを自動化することが重要になります。複雑なデプロイメントを行う場合、これまではロードバランサーを手動で操作したり、サーバーのプロビジョニングを手動で行う必要があったかもしれません。Ansible に含まれる rax モジュールを利用すると、現在稼働しているノードの数に応じてノードを追加したり、共通のメタデータを使用してノードの数に応じてクラスター化されたアプリケーションを構成したりすることができます。たとえば、以下のようなシナリオを自動化できます。"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:803
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:802
msgid "Servers that are removed from a Cloud Load Balancer one-by-one, updated, verified, and returned to the load balancer pool"
msgstr "Cloud Load Balancer から 1 つずつ削除され、更新され、検証され、ロードバランサープールに返されるサーバー"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:804
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:803
msgid "Expansion of an already-online environment, where nodes are provisioned, bootstrapped, configured, and software installed"
msgstr "ノードのプロビジョニング、ブートストラップ、設定、およびソフトウェアがインストールされている、すでにオンラインの環境の拡張"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:805
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:804
msgid "A procedure where app log files are uploaded to a central location, like Cloud Files, before a node is decommissioned"
msgstr "ノードが廃止される前に、アプリのログファイルが Cloud Files などの中央の場所にアップロードされる手順"
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:806
#: ../../rst/scenario_guides/guide_rax.rst:805
msgid "Servers and load balancers that have DNS records created and destroyed on creation and decommissioning, respectively"
msgstr "作成時に DNS レコードが作成され、廃止時に破棄されるサーバーとロードバランサー"
@ -5337,7 +5340,7 @@ msgstr "HTTP API を使用して VMware を管理する Ansible Playbook 例の
#: ../../rst/scenario_guides/vmware_scenarios/scenario_vmware_tools_connection.rst:5
msgid "Using vmware_tools connection plugin"
msgstr "vmware_tools 接続プラグインの使用"
msgstr "vmware_tools connection プラグインの使用"
#: ../../rst/scenario_guides/vmware_scenarios/scenario_vmware_tools_connection.rst:13
msgid "This guide will show you how to utilize VMware Connection plugin to communicate and automate various tasks on VMware guest machines."
@ -5369,11 +5372,11 @@ msgstr "``validate_certs`` オプションを使用するには、Python 2.7.9
#: ../../rst/scenario_guides/vmware_scenarios/scenario_vmware_tools_connection.rst:47
msgid "User can run playbooks against VMware virtual machines using ``vmware_tools`` connection plugin."
msgstr "ユーザーは、``vmware_tools`` 接続プラグインを使用して VMware 仮想マシンに対して Playbook を実行できます。"
msgstr "ユーザーは、``vmware_tools`` connection プラグインを使用して VMware 仮想マシンに対して Playbook を実行できます。"
#: ../../rst/scenario_guides/vmware_scenarios/scenario_vmware_tools_connection.rst:49
msgid "In order work with ``vmware_tools`` connection plugin, you will need to specify hostvars for the given virtual machine."
msgstr "``vmware_tools`` 接続プラグインと連携するには、指定の仮想マシンの hostvar を指定する必要があります。"
msgstr "``vmware_tools`` connection プラグインと連携するには、指定の仮想マシンの hostvar を指定する必要があります。"
#: ../../rst/scenario_guides/vmware_scenarios/scenario_vmware_tools_connection.rst:51
msgid "For example, if you want to run a playbook on a virtual machine called ``centos_7`` located at ``/Asia-Datacenter1/prod/centos_7`` in the given vCenter, you will need to specify hostvars as follows:"
@ -8262,3 +8265,6 @@ msgstr "``open-vm-tools`` で ``netplan`` がサポートされるのを待ち
#~ msgid "Use `Ansible Operator <https://learn.openshift.com/ansibleop/ansible-operator-overview/>`_ to launch your docker-compose file on `OpenShift <https://www.okd.io/>`_. Go from an app on your laptop to a fully scalable app in the cloud with Kubernetes in just a few moments."
#~ msgstr "`Ansible Operator <https://learn.openshift.com/ansibleop/ansible-operator-overview/>`_ を使用して、`OpenShift <https://www.okd.io/>`_ で docker 構成のファイルを起動します。ラップトップ上のアプリケーションから、Kubernetes を使用するクラウド内の完全なスケーラブルなアプリケーション (数分間) に移動します。"
#~ msgid "Autoscaling with Tower"
#~ msgstr "Tower を使用した自動スケーリング"

File diff suppressed because it is too large Load Diff
Loading…
Cancel
Save