Updating Japanese translation (#79205)

pull/79137/head
Yanis Guenane 2 years ago committed by GitHub
parent 795ac8993b
commit 8d6251af61
No known key found for this signature in database
GPG Key ID: 4AEE18F83AFDEB23

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -0,0 +1,707 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:4
msgid "Downloading collections"
msgstr "コレクションのダウンロード"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:6
msgid "To download a collection and its dependencies for an offline install, run ``ansible-galaxy collection download``. This downloads the collections specified and their dependencies to the specified folder and creates a ``requirements.yml`` file which can be used to install those collections on a host without access to a Galaxy server. All the collections are downloaded by default to the ``./collections`` folder."
msgstr "オフラインインストール用のコレクションとその依存関係をダウンロードするには、``ansible-galaxy collection download`` を実行します。これにより、指定されたコレクションとその依存関係を指定のディレクトリーにダウンロードして、Galaxy サーバーにアクセスせずに、ホストにこれらのコレクションをインストールするのに使用できる ``requirements.yml`` ファイルを作成します。すべてのコレクションは、デフォルトで ``./collections`` ディレクトリーにダウンロードされます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:11
msgid "Just like the ``install`` command, the collections are sourced based on the :ref:`configured galaxy server config <galaxy_server_config>`. Even if a collection to download was specified by a URL or path to a tarball, the collection will be redownloaded from the configured Galaxy server."
msgstr "``install`` コマンドと同様、コレクションは :ref:`configured galaxy server config <galaxy_server_config>` に基づいて取得されます。ダウンロードするコレクションが URL や tarball へのパスで指定されていた場合でも、設定された Galaxy サーバーからコレクションが再ダウンロードされます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:15
msgid "Collections can be specified as one or multiple collections or with a ``requirements.yml`` file just like ``ansible-galaxy collection install``."
msgstr "コレクションは、1 つまたは複数のコレクションとして、または ``ansible-galaxy collection install`` のように ``requirements.yml`` ファイルで指定できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:18
msgid "To download a single collection and its dependencies:"
msgstr "1 つのコレクションとその依存関係をダウンロードするには、以下を行います。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:24
msgid "To download a single collection at a specific version:"
msgstr "特定のバージョンで単一のコレクションをダウンロードするには、以下を実行します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:30
msgid "To download multiple collections either specify multiple collections as command line arguments as shown above or use a requirements file in the format documented with :ref:`collection_requirements_file`."
msgstr "複数のコレクションをダウンロードするには、上記のように複数のコレクションをコマンドライン引数として指定するか、:ref:`collection_requirements_file` に記載されている形式で要件ファイルを使用します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:37
msgid "You can also download a source collection directory. The collection is built with the mandatory ``galaxy.yml`` file."
msgstr "ソースコレクションディレクトリーをダウンロードすることもできます。コレクションは必須の ``galaxy.yml`` ファイルでビルドされます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:45
msgid "You can download multiple source collections from a single namespace by providing the path to the namespace."
msgstr "名前空間へのパスを指定すると、単一の名前空間から複数のソースコレクションをダウンロードできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:61
msgid "All the collections are downloaded by default to the ``./collections`` folder but you can use ``-p`` or ``--download-path`` to specify another path:"
msgstr "コレクションはすべて、デフォルトで ``./collections`` ディレクトリーにダウンロードされますが、``-p`` または ``--download-path`` を使用して別のパスを指定することもできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_downloading.rst:68
msgid "Once you have downloaded the collections, the folder contains the collections specified, their dependencies, and a ``requirements.yml`` file. You can use this folder as is with ``ansible-galaxy collection install`` to install the collections on a host without access to a Galaxy server."
msgstr "コレクションをダウンロードした後、ディレクトリーには指定されたコレクション、その依存関係、および ``requirements.yml`` ファイルが含まれます。このディレクトリーは、``ansible-galaxy collection install`` と同じように、Galaxy サーバーにアクセスせずにホストにコレクションをインストールできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_index.rst:4
msgid "Collections index"
msgstr "コレクションのインデックス"
#: ../../rst/collections_guide/collections_index.rst:6
msgid "You can find an index of collections at :ref:`list_of_collections`."
msgstr "コレクションのインデックスは :ref:`list_of_collections` にあります。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:4
msgid "Installing collections"
msgstr "コレクションのインストール"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:8
msgid "If you install a collection manually as described in this paragraph, the collection will not be upgraded automatically when you upgrade the ``ansible`` package or ``ansible-core``."
msgstr "この段落で説明されているように、コレクションを手動でインストールした場合には、``ansible`` パッケージまたは ``ansible-core`` をアップグレードしたときに、コレクションが自動的にアップグレードされません。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:11
msgid "Installing collections with ``ansible-galaxy``"
msgstr "``ansible-galaxy`` でコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:3
msgid "By default, ``ansible-galaxy collection install`` uses https://galaxy.ansible.com as the Galaxy server (as listed in the :file:`ansible.cfg` file under :ref:`galaxy_server`). You do not need any further configuration."
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy collection install`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載)。追加設定は必要ありません。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:7
msgid "See :ref:`Configuring the ansible-galaxy client <galaxy_server_config>` if you are using any other Galaxy server, such as Red Hat Automation Hub."
msgstr "Red Hat Automation Hub などの他の Galaxy サーバーを使用している場合は、「:ref:`ansible-galaxy クライアントの設定 <galaxy_server_config>`」を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:9
msgid "To install a collection hosted in Galaxy:"
msgstr "Galaxy でホストされるコレクションをインストールするには、以下を実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:15
msgid "To upgrade a collection to the latest available version from the Galaxy server you can use the ``--upgrade`` option:"
msgstr "コレクションを Galaxy サーバーから利用可能な最新バージョンにアップグレードするには、``--upgrade`` オプションを使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:21
msgid "You can also directly use the tarball from your build:"
msgstr "ビルドから tarball を直接使用することもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:27
msgid "You can build and install a collection from a local source directory. The ``ansible-galaxy`` utility builds the collection using the ``MANIFEST.json`` or ``galaxy.yml`` metadata in the directory."
msgstr "ローカルソースディレクトリーからコレクションを構築してインストールできます。``ansible-galaxy`` ユーティリティーは、ディレクトリー内の ``MANIFEST.json`` または ``galaxy.yml`` メタデータを使用してコレクションを構築します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:34
msgid "You can also install multiple collections in a namespace directory."
msgstr "名前空間ディレクトリーに複数のコレクションをインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:51
msgid "The install command automatically appends the path ``ansible_collections`` to the one specified with the ``-p`` option unless the parent directory is already in a folder called ``ansible_collections``."
msgstr "install コマンドは、親ディレクトリーが ``ansible_collections`` ディレクトリーに含まれている場合を除き、``-p`` オプションで指定したものに、パス ``ansible_collections`` を自動的に追加します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:55
msgid "When using the ``-p`` option to specify the install path, use one of the values configured in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, as this is where Ansible itself will expect to find collections. If you don't specify a path, ``ansible-galaxy collection install`` installs the collection to the first path defined in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, which by default is ``~/.ansible/collections``"
msgstr "``-p`` オプションを使用してインストールパスを指定する場合は、Ansible 自体がコレクションを見つけることが予想される場所であるため、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` に設定された値のいずれかを使用します。パスを指定しないと、``ansible-galaxy collection install`` は、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` で定義されている最初のパスにコレクションをインストールします。これは、デフォルトでは ``~/.ansible/collections`` です。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:59
msgid "You can also keep a collection adjacent to the current playbook, under a ``collections/ansible_collections/`` directory structure."
msgstr "また、``collections/ansible_collections/`` ディレクトリー構造の下で、コレクションを現在の Playbook の横に維持することもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:71
msgid "See :ref:`collection_structure` for details on the collection directory structure."
msgstr "コレクションディレクトリー構造の詳細は、「:ref:`collection_structure`」を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:18
msgid "Installing collections with signature verification"
msgstr "署名の検証によるコレクションのインストール"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:20
msgid "If a collection has been signed by a :term:`distribution server`, the server will provide ASCII armored, detached signatures to verify the authenticity of the ``MANIFEST.json`` before using it to verify the collection's contents. This option is not available on all distribution servers. See :ref:`distributing_collections` for a table listing which servers support collection signing."
msgstr "コレクションが :term:`distribution server` で署名された場合には、サーバーは ASCII 形式の分離署名を提供し、``MANIFEST.json`` の信頼性を確認してから、この署名を使用してコレクションのコンテンツを検証します。このオプションはすべての配信サーバーで利用できるわけではありません。コレクション署名をサポートするサーバーをリストする表については、:ref:`distributing_collections` を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:22
msgid "To use signature verification for signed collections:"
msgstr "署名付きコレクションに署名の検証を使用するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:24
msgid ":ref:`Configured a GnuPG keyring <galaxy_gpg_keyring>` for ``ansible-galaxy``, or provide the path to the keyring with the ``--keyring`` option when you install the signed collection."
msgstr "``ansible-galaxy`` の場合は :ref:`Configured a GnuPG keyring <galaxy_gpg_keyring>` を、それ以外の場合は、署名ずいのコレクションをインストールするときに ``--keyring`` オプションを使用してキーリングへのパスを指定します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:27
msgid "Import the public key from the distribution server into that keyring."
msgstr "配信サーバーからキーリングに公開鍵をインポートします。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:34
msgid "Verify the signature when you install the collection."
msgstr "コレクションをインストールするときに署名を確認します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:40
msgid "The ``--keyring`` option is not necessary if you have :ref:`configured a GnuPG keyring <galaxy_gpg_keyring>`."
msgstr ":ref:`configured a GnuPG keyring <galaxy_gpg_keyring>` がある場合は、``--keyring`` オプションは必要ありません。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:42
msgid "Optionally, verify the signature at any point after installation to prove the collection has not been tampered with. See :ref:`verify_signed_collections` for details."
msgstr "必要に応じて、インストール後に署名を確認して、コレクションが改ざんされていないことを証明します。詳細は、:ref:`verify_signed_collections` を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:45
msgid "You can also include signatures in addition to those provided by the distribution server. Use the ``--signature`` option to verify the collection's ``MANIFEST.json`` with these additional signatures. Supplemental signatures should be provided as URIs."
msgstr "配信サーバーが追加した署名以外にも署名を追加できます。``--signature`` オプションを使用して、これらの追加の署名を使用してコレクションの ``MANIFEST.json`` を検証します。補足の署名は、URI として指定します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:51
msgid "GnuPG verification only occurs for collections installed from a distribution server. User-provided signatures are not used to verify collections installed from git repositories, source directories, or URLs/paths to tar.gz files."
msgstr "GnuPG 検証は、配信サーバーからインストールされたコレクションでのみ発生します。ユーザーが提供した署名は、git リポジトリー、ソースディレクトリー、または URL/tar.gzファイルへのパスからインストールされたコレクションの検証には使用されません。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:53
msgid "You can also include additional signatures in the collection ``requirements.yml`` file under the ``signatures`` key."
msgstr "``signatures`` キーのコレクション ``requirements.yml`` ファイルに追加の署名を含めることもできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:65
msgid "See :ref:`collection requirements file <collection_requirements_file>` for details on how to install collections with this file."
msgstr "このファイルでコレクションをインストールする方法は、:ref:`collection requirements file <collection_requirements_file>` を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:67
msgid "By default, verification is considered successful if a minimum of 1 signature successfully verifies the collection. The number of required signatures can be configured with ``--required-valid-signature-count`` or :ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT`. All signatures can be required by setting the option to ``all``. To fail signature verification if no valid signatures are found, prepend the value with ``+``, such as ``+all`` or ``+1``."
msgstr "デフォルトでは、1 つ以上の署名がコレクションを正常に検証した場合に、検証が成功したとみなされます。必要な署名の数は、``--required-valid-signature-count`` または :ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT` で設定できます。オプションを ``all`` に設定して、すべての署名を要求できます。有効な署名が見つからない場合に、署名の検証に失敗するには、``+all`` や ``+1`` のように値の前に ``+`` を追加します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:75
msgid "Certain GnuPG errors can be ignored with ``--ignore-signature-status-code`` or :ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT`. :ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT` should be a list, and ``--ignore-signature-status-code`` can be provided multiple times to ignore multiple additional error status codes."
msgstr "特定の GnuPG エラーは ``--ignore-signature-status-code`` または :ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT` により無視できます。:ref:`GALAXY_REQUIRED_VALID_SIGNATURE_COUNT` は一覧である必要があり、``--ignore-signature-status-code`` を複数回指定して複数の追加エラーステータスコードを無視することができます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:77
msgid "This example requires any signatures provided by the distribution server to verify the collection except if they fail due to NO_PUBKEY:"
msgstr "NO_PUBKEY が原因で失敗しない限り、この例では、コレクションを検証するために配信サーバーが提供する署名が必要です。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:85
msgid "If verification fails for the example above, only errors other than NO_PUBKEY will be displayed."
msgstr "上記の例で検証に失敗すると、NO_PUBKEY 以外のエラーのみが表示されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:87
msgid "If verification is unsuccessful, the collection will not be installed. GnuPG signature verification can be disabled with ``--disable-gpg-verify`` or by configuring :ref:`GALAXY_DISABLE_GPG_VERIFY`."
msgstr "検証に失敗した場合は、コレクションはインストールされません。GnuPG の署名検証は ``--disable-gpg-verify`` で、あるいは :ref:`GALAXY_DISABLE_GPG_VERIFY` を設定して無効にすることができます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:93
msgid "Installing an older version of a collection"
msgstr "古いバージョンのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:2
msgid "You can only have one version of a collection installed at a time. By default ``ansible-galaxy`` installs the latest available version. If you want to install a specific version, you can add a version range identifier. For example, to install the 1.0.0-beta.1 version of the collection:"
msgstr "一度にインストールするコレクションのバージョンは 1 つだけです。デフォルトでは、``ansible-galaxy`` により利用可能な最新バージョンがインストールされます。特定のバージョンをインストールする場合は、バージョン範囲識別子を追加できます。たとえば、コレクションの 1.0.0-beta.1 バージョンをインストールするには、以下を実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:8
msgid "You can specify multiple range identifiers separated by ``,``. Use single quotes so the shell passes the entire command, including ``>``, ``!``, and other operators, along. For example, to install the most recent version that is greater than or equal to 1.0.0 and less than 2.0.0:"
msgstr "``,`` で区切って複数の範囲識別子を指定できます。シェルが、``>``、``!``、およびその他の演算子を含むコマンド全体を渡すように、一重引用符を使用します。たとえば、1.0.0 以上 2.0.0 未満の最新バージョンをインストールするには、次を実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:14
msgid "Ansible will always install the most recent version that meets the range identifiers you specify. You can use the following range identifiers:"
msgstr "Ansible は、指定する範囲識別子を満たす最新バージョンを常にインストールします。以下の範囲識別子を使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:16
msgid "``*``: The most recent version. This is the default."
msgstr "``*``: 最新バージョンです。これがデフォルトです。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:17
msgid "``!=``: Not equal to the version specified."
msgstr "``!=``: 指定されたバージョンと同等ではありません。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:18
msgid "``==``: Exactly the version specified."
msgstr "``==``: 指定されたバージョンそのものになります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:19
msgid "``>=``: Greater than or equal to the version specified."
msgstr "``>=``: 指定されたバージョン以上になります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:20
msgid "``>``: Greater than the version specified."
msgstr "``>``: 指定されたバージョンよりも大きくなります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:21
msgid "``<=``: Less than or equal to the version specified."
msgstr "``<=``: 指定されたバージョン以下になります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:22
msgid "``<``: Less than the version specified."
msgstr "``<``: 指定されたバージョンよりも小さくなります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_older_collection.txt:25
msgid "By default ``ansible-galaxy`` ignores pre-release versions. To install a pre-release version, you must use the ``==`` range identifier to require it explicitly."
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` はリリース前のバージョンを無視します。リリース前のバージョンをインストールするには、``==`` 範囲識別子を使用して明示的に要求する必要があります。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:100
msgid "Install multiple collections with a requirements file"
msgstr "要件ファイルを使用した複数のコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:2
msgid "You can set up a ``requirements.yml`` file to install multiple collections in one command. This file is a YAML file in the format:"
msgstr "``requirements.yml`` ファイルを設定して、1 つのコマンドで複数のコレクションをインストールできます。このファイルは、以下の形式の YAML ファイルです。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:16
msgid "You can specify the following keys for each collection entry:"
msgstr "各コレクションエントリーに以下のキーを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:18
msgid "``name``"
msgstr "``name``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:19
msgid "``version``"
msgstr "``version``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:20
msgid "``signatures``"
msgstr "``signatures``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:21
msgid "``source``"
msgstr "``source``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:22
msgid "``type``"
msgstr "``type``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:24
msgid "The ``version`` key uses the same range identifier format documented in :ref:`collections_older_version`."
msgstr "``version`` キーは、:ref:`collections_older_version` に記載されているものと同じ範囲識別子形式を使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:26
msgid "The ``signatures`` key accepts a list of signature sources that are used to supplement those found on the Galaxy server during collection installation and ``ansible-galaxy collection verify``. Signature sources should be URIs that contain the detached signature. The ``--keyring`` CLI option must be provided if signatures are specified."
msgstr "``signatures`` キーは、コレクションのインストール時および``ansible-galaxy collection verify``時に Galaxy サーバーで見つけられたものを補足するために使用される署名ソースの一覧を受け入れます。署名ソースは、デタッチされた署名が含まれる URI である必要があります。署名が指定されている場合は、``--keyring`` CLI オプションを指定する必要があります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:28
msgid "Signatures are only used to verify collections on Galaxy servers. User-provided signatures are not used to verify collections installed from git repositories, source directories, or URLs/paths to tar.gz files."
msgstr "署名は、Galaxy サーバーのコレクションを検証するためにのみ使用されます。ユーザーが提供した署名は、git リポジトリー、ソースディレクトリー、または URL/tar.gzファイルへのパスからインストールされたコレクションの検証には使用されません。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:40
msgid "The ``type`` key can be set to ``file``, ``galaxy``, ``git``, ``url``, ``dir``, or ``subdirs``. If ``type`` is omitted, the ``name`` key is used to implicitly determine the source of the collection."
msgstr "``type`` キーは ``file``、``galaxy``、``git``、``url``、``dir``、または ``subdirs`` に設定できます。``type`` を省略すると、``name`` キーを使用してコレクションのソースを暗黙的に決定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:42
msgid "When you install a collection with ``type: git``, the ``version`` key can refer to a branch or to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ object (commit or tag). For example:"
msgstr "``type: git`` でコレクションをインストールする場合、``version`` キーはブランチまたは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ オブジェクト(コミットまたはタグ)を参照できます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:51
msgid "You can also add roles to a ``requirements.yml`` file, under the ``roles`` key. The values follow the same format as a requirements file used in older Ansible releases."
msgstr "``roles``キーの下にある``requirements.yml``ファイルにロールを追加することもできます。この値は、古い Ansible リリースで使用される要件ファイルと同じ形式に従います。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:67
msgid "To install both roles and collections at the same time with one command, run the following:"
msgstr "1 つのコマンドで、ロールとコレクションを同時にインストールするには、以下のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:73
msgid "Running ``ansible-galaxy collection install -r`` or ``ansible-galaxy role install -r`` will only install collections, or roles respectively."
msgstr "``ansible-galaxy collection install -r`` または ``ansible-galaxy role install -r`` を実行すると、それぞれコレクションまたはロールがインストールされます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:76
msgid "Installing both roles and collections from the same requirements file will not work when specifying a custom collection or role install path. In this scenario the collections will be skipped and the command will process each like ``ansible-galaxy role install`` would."
msgstr "カスタムコレクションまたはロールインストールパスを指定する場合、同じ要件ファイルからロールとコレクションの両方をインストールすることはできません。今回の例では、コレクションは省略され、コマンドは ``ansible-galaxy role install`` のように処理されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:107
msgid "Downloading a collection for offline use"
msgstr "オフラインで使用するコレクションのダウンロード"
#: ../../rst/shared_snippets/download_tarball_collections.txt:3
msgid "To download the collection tarball from Galaxy for offline use:"
msgstr "オフラインで使用するために、コレクション tarball を Galaxy からダウンロードするには、以下を行います。"
#: ../../rst/shared_snippets/download_tarball_collections.txt:5
msgid "Navigate to the collection page."
msgstr "コレクションページに移動します。"
#: ../../rst/shared_snippets/download_tarball_collections.txt:6
msgid "Click on :guilabel:`Download tarball`."
msgstr ":guilabel:`Download tarball` をクリックします。"
#: ../../rst/shared_snippets/download_tarball_collections.txt:8
msgid "You may also need to manually download any dependent collections."
msgstr "また、依存するコレクションを手動でダウンロードする必要がある場合があります。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:112
msgid "Installing a collection from source files"
msgstr "ソースファイルからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:1
msgid "Ansible can also install from a source directory in several ways:"
msgstr "Ansible は、複数の方法でソースディレクトリーからインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:14
msgid "Ansible can also install a collection collected with ``ansible-galaxy collection build`` or downloaded from Galaxy for offline use by specifying the output file directly:"
msgstr "出力ファイルを直接指定して、Ansible は``ansible-galaxy collection build`` で収集したコレクションまたは Galaxy からダウンロードしたコレクションをオフライン用にインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:24
msgid "Relative paths are calculated from the current working directory (where you are invoking ``ansible-galaxy install -r`` from). They are not taken relative to the ``requirements.yml`` file."
msgstr "相対パスは、現在の作業ディレクトリー(``ansible-galaxy install -r`` を呼び出しているディレクトリー)から計算されます。これは、``requirements.yml`` ファイルからの相対パスではありません。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:117
msgid "Installing a collection from a git repository"
msgstr "git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:1
msgid "You can install a collection from a git repository instead of from Galaxy or Automation Hub. As a developer, installing from a git repository lets you review your collection before you create the tarball and publish the collection. As a user, installing from a git repository lets you use collections or versions that are not in Galaxy or Automation Hub yet."
msgstr "コレクションは、Galaxy または Automation Hub の代わりに git リポジトリーからインストールできます。開発者は、git リポジトリーからインストールし、tarball を作成してコレクションを公開する前にコレクションを確認できます。ユーザーとして git リポジトリーからインストールすることで、Galaxy または Automation Hub にないコレクションまたはバージョンを使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:3
msgid "The repository must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file. This file provides metadata such as the version number and namespace of the collection."
msgstr "リポジトリーには ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが含まれている必要があります。このファイルは、コレクションのバージョン番号、namespace などのメタデータを提供します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:6
msgid "Installing a collection from a git repository at the command line"
msgstr "コマンドガイドで git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:8
msgid "To install a collection from a git repository at the command line, use the URI of the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. Use the prefix ``git+``, unless you're using SSH authentication with the user ``git`` (for example, ``git@github.com:ansible-collections/ansible.windows.git``). You can specify a branch, commit, or tag using the comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ syntax."
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールするには、コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーの URI を使用します。ユーザー``git``でSSH認証を使用していない限り、プレフィックス``git+``を使用します(例: ``git@github.com:ansible-collections/ansible.windows.git``)。コンマ区切りの `git コミットのような <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ 構文を使用して、ブランチ、コミット、またはタグを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:10
msgid "For example:"
msgstr "例:"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:25
msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Use safe authentication options to prevent your credentials from being exposed in logs or elsewhere."
msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。安全な認証オプションを使用して、認証情報がログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:27
msgid "Use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ authentication"
msgstr "`SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:28
msgid "Use `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ authentication"
msgstr "`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:29
msgid "Use `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:30
msgid "Use `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:33
msgid "Specifying the collection location within the git repository"
msgstr "git リポジトリー内でのコレクションの場所の指定"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:35
msgid "When you install a collection from a git repository, Ansible uses the collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata file to build the collection. By default, Ansible searches two paths for collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata files:"
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールする場合、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルを使用してコレクションを構築します。デフォルトでは、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルの 2 つのパスを検索します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:37
msgid "The top level of the repository."
msgstr "リポジトリーのトップレベル。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:38
msgid "Each directory in the repository path (one level deep)."
msgstr "リポジトリーパス内の各ディレクトリー1 レベルの深さ)"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:40
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in the top level of the repository, Ansible uses the collection metadata in that file to install an individual collection."
msgstr "``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルがリポジトリーのトップレベルにある場合、Ansible はそのファイル内のコレクションメタデータを使用して個別のコレクションをインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:51
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in one or more directories in the repository path (one level deep), Ansible installs each directory with a metadata file as a collection. For example, Ansible installs both collection1 and collection2 from this repository structure by default:"
msgstr "リポジトリーパス内の 1 つ以上のディレクトリーに ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが存在する場合は、Ansible はメタデータファイルを持つ各ディレクトリーをコレクションとしてインストールします。たとえば、Ansible は、デフォルトで、このリポジトリー構造から collection1 と collection2 の両方をインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:69
msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate the location of the metadata file or files. The path should be a directory, not the metadata file itself. For example, to install only collection2 from the example repository with two collections:"
msgstr "リポジトリ構造が異なる場合、またはコレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の末尾オプションのコンマ区切りバージョンの前にフラグメントを追加して、メタデータファイルの場所を示すことができます。パスは、メタデータファイル自体ではなく、ディレクトリである必要があります。たとえば、2つのコレクションを持つサンプルリポジトリからcollection2のみをインストールするには、次のようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:75
msgid "In some repositories, the main directory corresponds to the namespace:"
msgstr "リポジトリーによっては、メインのディレクトリーは名前空間に対応します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:97
msgid "You can install all collections in this repository, or install one collection from a specific commit:"
msgstr "このリポジトリーのすべてのコレクションをインストールするか、特定のコミットから 1 つのコレクションをインストールできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_installing.rst:124
msgid "Configuring the ``ansible-galaxy`` client"
msgstr "``ansible-galaxy`` クライアントの設定"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:3
msgid "By default, ``ansible-galaxy`` uses https://galaxy.ansible.com as the Galaxy server (as listed in the :file:`ansible.cfg` file under :ref:`galaxy_server`)."
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載)。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:5
msgid "You can use either option below to configure ``ansible-galaxy collection`` to use other servers (such as a custom Galaxy server):"
msgstr "以下のオプションを使用して、他のサーバー (カスタムの Galaxy サーバーなど) を使用するように ``ansible-galaxy collection`` を設定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:7
msgid "Set the server list in the :ref:`galaxy_server_list` configuration option in :ref:`ansible_configuration_settings_locations`."
msgstr ":ref:`ansible_configuration_settings_locations` の :ref:`galaxy_server_list` 設定オプションにサーバーリストを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:8
msgid "Use the ``--server`` command line argument to limit to an individual server."
msgstr "``--server`` コマンドライン引数を使用して、個々のサーバーに制限します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:10
msgid "To configure a Galaxy server list in ``ansible.cfg``:"
msgstr "``ansible.cfg`` で Galaxy サーバー一覧を設定するには、以下を行います。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:13
msgid "Add the ``server_list`` option under the ``[galaxy]`` section to one or more server names."
msgstr "``server_list`` セクションの ``[galaxy]`` オプションを 1 つ以上のサーバー名に追加します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:14
msgid "Create a new section for each server name."
msgstr "各サーバー名に新しいセクションを作成します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:15
msgid "Set the ``url`` option for each server name."
msgstr "各サーバー名に ``url`` オプションを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:16
msgid "Optionally, set the API token for each server name. Go to https://galaxy.ansible.com/me/preferences and click :guilabel:`Show API key`."
msgstr "必要に応じて、各サーバー名の API トークンを設定します。https://galaxy.ansible.com/me/preferences に移動し、guilabel:`Show API key` をクリックします。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:19
msgid "The ``url`` option for each server name must end with a forward slash ``/``. If you do not set the API token in your Galaxy server list, use the ``--api-key`` argument to pass in the token to the ``ansible-galaxy collection publish`` command."
msgstr "各サーバー名の ``url`` オプションは、スラッシュ ``/`` で終了する必要があります。Galaxy サーバー一覧の API トークンを設定しない場合は、``--api-key`` 引数を使用してトークンを ``ansible-galaxy collection publish`` コマンドに渡します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:22
msgid "The following example shows how to configure multiple servers:"
msgstr "以下の例は、複数のサーバーを設定する方法を示しています。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:49
msgid "You can use the ``--server`` command line argument to select an explicit Galaxy server in the ``server_list`` and the value of this argument should match the name of the server. To use a server not in the server list, set the value to the URL to access that server (all servers in the server list will be ignored). Also you cannot use the ``--api-key`` argument for any of the predefined servers. You can only use the ``api_key`` argument if you did not define a server list or if you specify a URL in the ``--server`` argument."
msgstr "``--server`` コマンドライン引数を使用して ``server_list`` で明示的な Galaxy サーバーを選択し、この引数の値はサーバー名と一致する必要があります。サーバー一覧にないサーバーを使用する場合は、そのサーバーにアクセスする URL に値を設定します (サーバーリスト内のすべてのサーバーは無視されます)。また、事前定義されたサーバーのいずれかに ``--api-key`` 引数を使用することはできません。サーバーの一覧を定義していない場合、または ``--server`` に URL を指定した場合限り、``api_key`` 引数を使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:53
msgid "**Galaxy server list configuration options**"
msgstr "**Galaxy サーバー一覧設定オプション**"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:55
msgid "The :ref:`galaxy_server_list` option is a list of server identifiers in a prioritized order. When searching for a collection, the install process will search in that order, for example, ``automation_hub`` first, then ``my_org_hub``, ``release_galaxy``, and finally ``test_galaxy`` until the collection is found. The actual Galaxy instance is then defined under the section ``[galaxy_server.{{ id }}]`` where ``{{ id }}`` is the server identifier defined in the list. This section can then define the following keys:"
msgstr ":ref:`galaxy_server_list` オプションは、優先順位が付けられたサーバー識別子の一覧です。コレクションを検索する場合、インストールプロセスは次の順序で検索します。たとえば、``automation_hub`` を検索してから、``my_org_hub``、``release_galaxy``、最後に ``test_galaxy`` で、コレクションが見つかるまで行います。次に、実際の Galaxy インスタンスが ``[galaxy_server.{{ id }}]`` セクションで定義されます。``{{ id }}`` は、一覧で定義されているサーバー識別子です。このセクションでは、次のキーを定義できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:61
msgid "``url``: The URL of the Galaxy instance to connect to. Required."
msgstr "``url``: 接続する Galaxy インスタンスの URL。必須。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:62
msgid "``token``: An API token key to use for authentication against the Galaxy instance. Mutually exclusive with ``username``."
msgstr "``token``: Galaxy インスタンスに対する認証に使用する API トークンキー。``username`` と相互に排他的です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:63
msgid "``username``: The username to use for basic authentication against the Galaxy instance. Mutually exclusive with ``token``."
msgstr "``username``: Galaxy インスタンスに対する Basic 認証に使用するユーザー名。``token`` と相互に排他的です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:64
msgid "``password``: The password to use, in conjunction with ``username``, for basic authentication."
msgstr "``password``: Basic 認証に使用するパスワード。``username`` と併用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:65
msgid "``auth_url``: The URL of a Keycloak server 'token_endpoint' if using SSO authentication (for example, galaxyNG). Mutually exclusive with ``username``. Requires ``token``."
msgstr "``auth_url``: SSO 認証 (例: galaxyNG) を使用する場合は Keycloak サーバー「token_endpoint」の URL です。``username`` と相互に排他的です。``token`` が必要です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:66
msgid "``validate_certs``: Whether or not to verify TLS certificates for the Galaxy server. This defaults to True unless the ``--ignore-certs`` option is provided or ``GALAXY_IGNORE_CERTS`` is configured to True."
msgstr "``validate_certs``: Galaxy サーバーの TLS 証明書を検証するかどうか。これは、``--ignore-certs`` オプションが提供されるか、``GALAXY_IGNORE_CERTS`` が True に設定されている場合を除き、デフォルトで True に設定されます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:67
msgid "``client_id``: The Keycloak token's client_id to use for authentication. Requires ``auth_url`` and ``token``. The default ``client_id`` is cloud-services to work with Red Hat SSO."
msgstr "``client_id``: 認証に使用する Keycloak トークンの client_id。``auth_url`` および ``token`` が必要です。デフォルトの ``client_id`` は、Red Hat SSO と連携するクラウドサービスです。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:69
msgid "As well as defining these server options in the ``ansible.cfg`` file, you can also define them as environment variables. The environment variable is in the form ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_{{ id }}_{{ key }}`` where ``{{ id }}`` is the upper case form of the server identifier and ``{{ key }}`` is the key to define. For example I can define ``token`` for ``release_galaxy`` by setting ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_RELEASE_GALAXY_TOKEN=secret_token``."
msgstr "これらのサーバーオプションを ``ansible.cfg`` ファイルで定義するだけでなく、それらを環境変数として定義することもできます。環境変数は ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_{{ id }}_{{ key }}`` の形式です。``{{ id }}`` はサーバー識別子の大文字形式であり、``{{ key }}`` は定義するキーです。たとえば、``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_RELEASE_GALAXY_TOKEN=secret_token`` を設定することで、``release_galaxy`` に ``token`` を定義することができます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:74
msgid "For operations that use only one Galaxy server (for example, the ``publish``, ``info``, or ``install`` commands). the ``ansible-galaxy collection`` command uses the first entry in the ``server_list``, unless you pass in an explicit server with the ``--server`` argument."
msgstr "Galaxy サーバー 1 つだけを使用する操作 (例: ``publish`` コマンド、``info`` コマンド、または ``install`` コマンド) の場合、``ansible-galaxy collection`` コマンドは、``--server`` 引数を使用して明示的なサーバーに渡しない限り、``server_list`` の最初のエントリーを使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:78
msgid "``ansible-galaxy`` can seek out dependencies on other configured Galaxy instances to support the use case where a collection can depend on a collection from another Galaxy instance."
msgstr "``ansible-galaxy`` は、設定済みの他の Galaxy インスタンスで依存関係を検索して、コレクションが別の Galaxy インスタンスからのコレクションに依存する可能性があるようなユースケースをサポートできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_listing.rst:4
msgid "Listing collections"
msgstr "コレクション一覧の表示"
#: ../../rst/collections_guide/collections_listing.rst:6
msgid "To list installed collections, run ``ansible-galaxy collection list``. This shows all of the installed collections found in the configured collections search paths. It will also show collections under development which contain a galaxy.yml file instead of a MANIFEST.json. The path where the collections are located are displayed as well as version information. If no version information is available, a ``*`` is displayed for the version number."
msgstr "インストールされたコレクションを一覧表示するには、``ansible-galaxy collection list`` を実行します。これは、設定されたコレクションの検索パスにあるインストールされたコレクションをすべて表示します。これは、MANIFEST.json ではなく galaxy.yml ファイルが含まれる開発中のコレクションも表示します。コレクションが配置されているパスとバージョン情報が表示されます。バージョン情報がない場合は、``*`` がバージョン番号に表示されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_listing.rst:25
msgid "Run with ``-vvv`` to display more detailed information. You may see additional collections here that were added as dependencies of your installed collections. Only use collections in your playbooks that you have directly installed."
msgstr "``-vvv`` を指定して、詳細情報を表示します。ここでは、インストールされたコレクションの依存関係として追加された別のコレクションが表示される場合があります。直接インストールした Playbook のコレクションだけを使用してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_listing.rst:28
msgid "To list a specific collection, pass a valid fully qualified collection name (FQCN) to the command ``ansible-galaxy collection list``. All instances of the collection will be listed."
msgstr "特定のコレクションを一覧表示するには、有効な完全修飾コレクション名 (FQCN) を ``ansible-galaxy collection list`` コマンドに渡します。コレクションのインスタンス一覧が表示されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_listing.rst:44
msgid "To search other paths for collections, use the ``-p`` option. Specify multiple search paths by separating them with a ``:``. The list of paths specified on the command line will be added to the beginning of the configured collections search paths."
msgstr "他のパスのコレクションを検索するには、``-p`` オプションを使用します。複数の検索パスを指定する場合は、``:`` で区切って指定します。コマンドラインで指定されたパスのリストは、設定されたコレクションの検索パスの先頭に追加されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:5
msgid "Using collections in a playbook"
msgstr "Playbook でのコレクションの使用"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:7
msgid "Once installed, you can reference a collection content by its fully qualified collection name (FQCN):"
msgstr "インストールが完了すると、完全修飾コレクション名 (FQCN) でコレクションコンテンツを参照できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:16
msgid "This works for roles or any type of plugin distributed within the collection:"
msgstr "これは、コレクションで配布されるロールまたはすべてのタイプのプラグインで機能します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:32
msgid "Simplifying module names with the ``collections`` keyword"
msgstr "``collections`` キーワードを使用したモジュール名の簡素化"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:34
msgid "The ``collections`` keyword lets you define a list of collections that your role or playbook should search for unqualified module and action names. So you can use the ``collections`` keyword, then simply refer to modules and action plugins by their short-form names throughout that role or playbook."
msgstr "``collections`` キーワードを使用すると、ロールまたは Playbook が非修飾モジュールおよびアクション名を検索する必要のあるコレクションの一覧を定義できます。つまり、``collections`` キーワードを使用すると、そのロールまたは Playbook 全体で、モジュールおよびアクションプラグインを短縮名で参照できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:37
msgid "If your playbook uses both the ``collections`` keyword and one or more roles, the roles do not inherit the collections set by the playbook. This is one of the reasons we recommend you always use FQCN. See below for roles details."
msgstr "Playbook で ``collections`` キーワードと 1 つ以上のロールの両方を使用している場合、ロールは Playbook で設定されたコレクションを継承しません。これが、常に FQCN を使用することが推奨される理由の 1 つです。ロールの詳細については、以下を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:40
msgid "Using ``collections`` in roles"
msgstr "ロールでの ``collections`` の使用"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:42
msgid "Within a role, you can control which collections Ansible searches for the tasks inside the role using the ``collections`` keyword in the role's ``meta/main.yml``. Ansible will use the collections list defined inside the role even if the playbook that calls the role defines different collections in a separate ``collections`` keyword entry. Roles defined inside a collection always implicitly search their own collection first, so you don't need to use the ``collections`` keyword to access modules, actions, or other roles contained in the same collection."
msgstr "ロール内で、Ansible がロールの ``meta/main.yml`` の ``collections`` キーワードを使用して、ロール内のタスクを検索するコレクションを制御できます。Ansible は、ロールを呼び出す Playbook が別の ``collections`` キーワードエントリーで異なるコレクションを定義する場合でも、ロール内に定義されたコレクションリストを使用します。コレクション内で定義されたロールは、常に暗黙的に自身のコレクションを最初に検索するため、同じコレクションに含まれるモジュール、アクション、または他のロールにアクセスするために ``collections`` キーワードを使用する必要はありません。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:53
msgid "Using ``collections`` in playbooks"
msgstr "Playbook での ``collections`` の使用"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:55
msgid "In a playbook, you can control the collections Ansible searches for modules and action plugins to execute. However, any roles you call in your playbook define their own collections search order; they do not inherit the calling playbook's settings. This is true even if the role does not define its own ``collections`` keyword."
msgstr "Playbook では、Ansible が実行するモジュールやアクションプラグインを検索するコレクションを制御することができます。ただし、Playbook で呼び出したロールは、独自のコレクション検索順序を定義し、呼び出した Playbook の設定を継承しません。これは、ロールが独自の ``collections`` キーワードを定義していない場合でも同様です。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:73
msgid "The ``collections`` keyword merely creates an ordered 'search path' for non-namespaced plugin and role references. It does not install content or otherwise change Ansible's behavior around the loading of plugins or roles. Note that an FQCN is still required for non-action or module plugins (for example, lookups, filters, tests)."
msgstr "``collections`` キーワードは、名前空間以外のプラグインおよびロール参照に対して、順序付けされた「検索パス」を作成します。コンテンツのインストールや、プラグインやロールの読み込みに関する Ansible の動作は変更されません。非アクションやモジュールプラグイン (ルックアップ、フィルター、テストなど) が必要なことに注意してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:75
msgid "When using the ``collections`` keyword, it is not necessary to add in ``ansible.builtin`` as part of the search list. When left omitted, the following content is available by default:"
msgstr "``collections`` キーワードを使用する場合は、検索リストの一部として ``ansible.builtin`` に追加する必要はありません。省略したままにすると、以下のコンテンツがデフォルトで利用できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:77
msgid "Standard ansible modules and plugins available through ``ansible-base``/``ansible-core``"
msgstr "``ansible-base``/``ansible-core`` で利用できる標準の Ansible モジュールおよびプラグイン"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:79
msgid "Support for older 3rd party plugin paths"
msgstr "古いサードパーティープラグインパスのサポート"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:81
msgid "In general, it is preferable to use a module or plugin's FQCN over the ``collections`` keyword and the short name for all content in ``ansible-core``"
msgstr "一般に、``ansible-core``のすべてのコンテンツに関して、``collections``のキーワードや短い名前よりも、モジュールやプラグインの FQCN を使用することが推奨されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:84
msgid "Using a playbook from a collection"
msgstr "コレクションからの Playbook の使用"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:88
msgid "You can also distribute playbooks in your collection and invoke them using the same semantics you use for plugins:"
msgstr "コレクションに Playbook を分散し、プラグインに使用するのと同じセマンティクスを使用して Playbook を呼び出すこともできます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:94
msgid "From inside a playbook:"
msgstr "Playbook 内から、以下を実行します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:101
msgid "A few recommendations when creating such playbooks, ``hosts:`` should be generic or at least have a variable input."
msgstr "このような Playbook を作成する際のいくつかの推奨事項として、``hosts:`` は一般的なものにするか、少なくとも変数入力にする必要があります。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:112
msgid "This will have an implied entry in the ``collections:`` keyword of ``my_namespace.my_collection`` just as with roles."
msgstr "これは、ロールと同様に、``my_namespace.my_collection`` の ``collections:`` キーワードに暗黙的なエントリーを持ちます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_using_playbooks.rst:115
msgid "Playbook names, like other collection resources, have a restricted set of valid characters. Names can contain only lowercase alphanumeric characters, plus _ and must start with an alpha character. The dash ``-`` character is not valid for playbook names in collections. Playbooks whose names contain invalid characters are not addressable: this is a limitation of the Python importer that is used to load collection resources."
msgstr "他のコレクションリソースなどの Playbook 名では、有効な文字のセットが制限されています。名前には、小文字の英数字と _ のみを含めることができ、アルファベット記号で開始する必要があります。ダッシュ ``-`` は、コレクション内の Playbook 名には有効ではありません。名前に無効な文字が含まれるPlaybookにアドレスを指定することはできません。これは、コレクションリソースの読み込みに使用される Python インポーターの制限です。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:4
msgid "Verifying collections"
msgstr "コレクションの検証"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:7
msgid "Verifying collections with ``ansible-galaxy``"
msgstr "``ansible-galaxy`` でコレクションを検証"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:9
msgid "Once installed, you can verify that the content of the installed collection matches the content of the collection on the server. This feature expects that the collection is installed in one of the configured collection paths and that the collection exists on one of the configured galaxy servers."
msgstr "インストールすると、インストールしたコレクションの内容が、サーバー上のコレクションの内容と一致することを確認できます。この機能は、設定されたコレクションパスのいずれかにコレクションがインストールされ、設定された galaxy サーバーのいずれかにコレクションが存在することを想定します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:15
msgid "The output of the ``ansible-galaxy collection verify`` command is quiet if it is successful. If a collection has been modified, the altered files are listed under the collection name."
msgstr "``ansible-galaxy collection verify`` コマンドの出力は、成功すると何も表示されません。コレクションを変更すると、変更したファイルがコレクション名の下に表示されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:25
msgid "You can use the ``-vvv`` flag to display additional information, such as the version and path of the installed collection, the URL of the remote collection used for validation, and successful verification output."
msgstr "``-vvv`` フラグを使用すると、インストールされたコレクションのバージョンとパス、検証に使用されるリモートコレクションの URL、正常な確認出力などの追加情報を表示できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:36
msgid "If you have a pre-release or non-latest version of a collection installed you should include the specific version to verify. If the version is omitted, the installed collection is verified against the latest version available on the server."
msgstr "プレリリースまたは最新でないバージョンのコレクションをインストールしている場合は、検証する特定のバージョンを含める必要があります。バージョンが省略された場合、インストールされたコレクションは、サーバーで利用可能な最新バージョンと比較して検証されます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:42
msgid "In addition to the ``namespace.collection_name:version`` format, you can provide the collections to verify in a ``requirements.yml`` file. Dependencies listed in ``requirements.yml`` are not included in the verify process and should be verified separately."
msgstr "``namespace.collection_name:version`` 形式に加えて、``requirements.yml`` ファイルで検証するコレクションを提供することができます。``requirements.yml`` に記載されている依存関係は、検証プロセスに含まれないため、別途検証する必要があります。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:48
msgid "Verifying against ``tar.gz`` files is not supported. If your ``requirements.yml`` contains paths to tar files or URLs for installation, you can use the ``--ignore-errors`` flag to ensure that all collections using the ``namespace.name`` format in the file are processed."
msgstr "``tar.gz`` ファイルに対する検証はサポートされていません。``requirements.yml`` にインストール用の tar ファイルや URL へのパスが含まれている場合は、``--ignore-errors`` フラグを使用して、ファイル内で ``namespace.name`` 形式を使用しているすべてのコレクションが処理されるようにすることができます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:53
msgid "Verifying signed collections"
msgstr "署名付きコレクションの確認"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:55
msgid "If a collection has been signed by a :term:`distribution server`, the server will provide ASCII armored, detached signatures to verify the authenticity of the MANIFEST.json before using it to verify the collection's contents. This option is not available on all distribution servers. See :ref:`distributing_collections` for a table listing which servers support collection signing. See :ref:`installing_signed_collections` for how to verify a signed collection when you install it."
msgstr "コレクションが :term:`distribution server` で署名された場合には、サーバーは ASCII 形式の分離署名を提供し、MANIFEST.json の信頼性を確認してから、この署名を使用してコレクションのコンテンツを検証します。このオプションはすべての配信サーバーで利用できるわけではありません。コレクション署名をサポートするサーバーをリストする表については、:ref:`distributing_collections` を、インストール時に署名済みのコレクションを検証する方法は、:ref:`installing_signed_collections` を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:57
msgid "To verify a signed installed collection:"
msgstr "インストール済み署名コレクションを確認するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:64
msgid "Use the ``--signature`` option to verify collection name(s) provided on the CLI with an additional signature. This option can be used multiple times to provide multiple signatures."
msgstr "``--signature`` オプションを使用して、追加の署名と共に CLI で提供されるコレクション名を検証します。このオプションを複数回使用して、複数の署名を提供することができます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:70
msgid "Optionally, you can verify a collection signature with a ``requirements.yml`` file."
msgstr "オプションで、``requirements.yml`` ファイルを使用してコレクション署名を検証できます。"
#: ../../rst/collections_guide/collections_verifying.rst:76
msgid "When a collection is installed from a distribution server, the signatures provided by the server to verify the collection's authenticity are saved alongside the installed collections. This data is used to verify the internal consistency of the collection without querying the distribution server again when the ``--offline`` option is provided."
msgstr "コレクションが配信サーバーからインストールされる場合、コレクションの信憑性を検証するためにサーバーが提供する署名は、インストールされたコレクションとともに保存されます。``--offline`` オプションが指定されている場合に、このデータを使用して、再度配信サーバーへのクエリーを行わずにコレクションの内部整合性を検証します。"
#: ../../rst/collections_guide/index.rst:6
msgid "Using Ansible collections"
msgstr "Ansible コレクションの使用"
#: ../../rst/collections_guide/index.rst:10
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/collections_guide/index.rst:12
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/collections_guide/index.rst:14
msgid "Welcome to the Ansible guide for working with collections."
msgstr "Ansible でのコレクション使用ガイドへようこそ。"
#: ../../rst/collections_guide/index.rst:16
msgid "Collections are a distribution format for Ansible content that can include playbooks, roles, modules, and plugins. You can install and use collections through a distribution server, such as Ansible Galaxy, or a Pulp 3 Galaxy server."
msgstr "コレクションは、Playbook、ロール、モジュール、プラグインを含む Ansible コンテンツのディストリビューション形式です。Ansible Galaxy または Pulp 3 Galaxy などの配信サーバーでコレクションをインストールして使用できます。"

@ -0,0 +1,307 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:5
msgid "Ansible CLI cheatsheet"
msgstr "Ansible CLI のチートシート"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:7
msgid "This page shows one or more examples of each Ansible command line utility with some common flags added and a link to the full documentation for the command. This page offers a quick reminder of some common use cases only - it may be out of date or incomplete or both. For canonical documentation, follow the links to the CLI pages."
msgstr "このページには、一般的なフラグが追加された各 Ansible コマンドラインユーティリティーの 1 つ以上の例と、コマンドの完全なドキュメントへのリンクが表示されます。このページでは、いくつかの一般的なユースケースのクイックリマインダーだけを提供します。このページの情報は、古かったり、不完全だったり、あるいはその両方である可能性があります。正規のドキュメントについては、CLI ページへのリンクに従ってください。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:15
msgid "ansible-playbook"
msgstr "ansible-playbook"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:30
msgid "Loads ``my_playbook.yml`` from the current working directory and:"
msgstr "現在の作業ディレクトリーから``my_playbook.yml``を読み込みます。ここで、"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:22
msgid "``-i`` - uses ``my_inventory_file`` in the path provided for :ref:`inventory <intro_inventory>` to match the :ref:`pattern <intro_patterns>`."
msgstr "``-i`` - :ref:`インベントリー <intro_inventory>` に指定されるパスの``my_inventory_file`` を使用して、:ref:`パターン <intro_patterns>` を照合します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:23
msgid "``-u`` - connects :ref:`over SSH <connections>` as ``my_connection_user``."
msgstr "``-u`` - ``my_connection_user`` として :ref:`SSH 経由で <connections>` 接続します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:24
msgid "``-k`` - asks for password which is then provided to SSH authentication."
msgstr "``-k`` : パスワードを求め、このパスワードを SSH 認証に渡します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:25
msgid "``-f`` - allocates 3 :ref:`forks <playbooks_strategies>`."
msgstr "``-f`` - 3 つの:ref:`フォーク <playbooks_strategies>` を割り当てます。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:26
msgid "``-T`` - sets a 30-second timeout."
msgstr "``-T`` - 30 秒のタイムアウトを設定します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:27
msgid "``-t`` - runs only tasks marked with the :ref:`tag <tags>` ``my_tag``."
msgstr "``-t`` - :ref:`タグ <tags>` ``my_tag`` でマークされたタスクのみを実行します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:28
msgid "``-m`` - loads :ref:`local modules <developing_locally>` from ``/path/to/my/modules``."
msgstr "``-m`` - ``/path/to/my/modules``から:ref:`ローカルモジュール <developing_locally>` を読み込みます。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:29
msgid "``-b`` - executes with elevated privileges (uses :ref:`become <become>`)."
msgstr "``-b`` - 権限が昇格された状態で実行します(:ref:`become <become>`を使用)。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:30
msgid "``-K`` - prompts the user for the become password."
msgstr "``-K`` - ユーザーに対し、become パスワードを要求します。"
#: ../../rst/command_guide/cheatsheet.rst:32
msgid "See :ref:`ansible-playbook` for detailed documentation."
msgstr "詳細なドキュメントは、「:ref:`ansible-playbook`」を参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/command_line_tools.rst:4
msgid "Working with command line tools"
msgstr "コマンドラインツールの使用"
#: ../../rst/command_guide/command_line_tools.rst:6
msgid "Most users are familiar with `ansible` and `ansible-playbook`, but those are not the only utilities Ansible provides. Below is a complete list of Ansible utilities. Each page contains a description of the utility and a listing of supported parameters."
msgstr "ほとんどのユーザーは、`ansible` および `ansible-playbook` に精通していますが、これらは、Ansible が提供する唯一のユーティリティーではありません。以下は、Ansible ユーティリティーの完全なリストです。各ページには、ユーティリティーの説明と、サポートされるパラメーター一覧が含まれています。"
#: ../../rst/command_guide/index.rst:5
msgid "Using Ansible command line tools"
msgstr "Ansible コマンドラインツールの使用"
#: ../../rst/command_guide/index.rst:9
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/command_guide/index.rst:11
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/index.rst:13
msgid "Welcome to the guide for using Ansible command line tools. Ansible provides ad hoc commands and several utilities for performing various operations and automation tasks."
msgstr "Ansible コマンドラインツールの使用ガイドへようこそ。Ansible には、アドホックコマンドと、さまざまな操作および自動化タスクを実行するユーティリティーが同梱されています。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:5
msgid "Introduction to ad hoc commands"
msgstr "アドホックコマンドの概要"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:7
msgid "An Ansible ad hoc command uses the `/usr/bin/ansible` command-line tool to automate a single task on one or more managed nodes. ad hoc commands are quick and easy, but they are not reusable. So why learn about ad hoc commands? ad hoc commands demonstrate the simplicity and power of Ansible. The concepts you learn here will port over directly to the playbook language. Before reading and executing these examples, please read :ref:`intro_inventory`."
msgstr "Ansible アドホックコマンドは、`/usr/bin/ansible` コマンドラインツールを使用して、1 つまたは複数の管理ノード上の単一タスクを自動化します。アドホックコマンドは素早く簡単に実行できますが、再利用はできません。では、なぜ最初にアドホックコマンドを学ぶのかというと、アドホックコマンドは Ansible の簡易さと性能を実証するものだからです。ここで学んだ概念は、そのまま Playbook 言語に移植されます。これらの例を読んで実行する前に、「:ref:`intro_inventory`」を参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:18
msgid "Why use ad hoc commands?"
msgstr "アドホックコマンドを使用する理由"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:20
msgid "ad hoc commands are great for tasks you repeat rarely. For example, if you want to power off all the machines in your lab for Christmas vacation, you could execute a quick one-liner in Ansible without writing a playbook. An ad hoc command looks like this:"
msgstr "アドホックコマンドは、めったに繰り返さないタスクに最適です。たとえば、クリスマス休暇中に研究室のすべてのマシンの電源を切りたい場合は、Playbook を作成せず、Ansible で 1 行の簡単なコマンドを実行できます。アドホックコマンドは次のようなものです。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:26
msgid "The ``-a`` option accepts options either through the ``key=value`` syntax or a JSON string starting with ``{`` and ending with ``}`` for more complex option structure. You can learn more about :ref:`patterns<intro_patterns>` and :ref:`modules<working_with_modules>` on other pages."
msgstr "``-a`` オプションは、``key=value`` 構文または、``{`` で開始して ``}`` で終わる Json 文字列 (複雑なオプション構造向け) のいずれかを使用できます。他のページで :ref:`patterns<intro_patterns>` および :ref:`modules<working_with_modules>` について確認できます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:30
msgid "Use cases for ad hoc tasks"
msgstr "アドホックタスクのユースケース"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:32
msgid "ad hoc tasks can be used to reboot servers, copy files, manage packages and users, and much more. You can use any Ansible module in an ad hoc task. ad hoc tasks, like playbooks, use a declarative model, calculating and executing the actions required to reach a specified final state. They achieve a form of idempotence by checking the current state before they begin and doing nothing unless the current state is different from the specified final state."
msgstr "アドホックタスクは、サーバーの再起動、ファイルのコピー、パッケージやユーザーの管理など、さまざまな用途に使用できます。Ansible モジュールはアドホックタスクで使用できます。アドホックタスクは、Playbook と同様に、宣言型モデルを使用し、指定された最終状態に到達するために必要なアクションを計算して実行します。アドホックタスクは、開始前に現在の状態をチェックし、現在の状態が指定された最終状態と異なる場合を除いて何もしないことで、一種の冪等性を実現しています。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:37
msgid "Rebooting servers"
msgstr "サーバーの再起動"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:39
msgid "The default module for the ``ansible`` command-line utility is the :ref:`ansible.builtin.command module<command_module>`. You can use an ad hoc task to call the command module and reboot all web servers in Atlanta, 10 at a time. Before Ansible can do this, you must have all servers in Atlanta listed in a group called [atlanta] in your inventory, and you must have working SSH credentials for each machine in that group. To reboot all the servers in the [atlanta] group:"
msgstr "``ansible`` コマンドラインユーティリティーのデフォルトモジュールは、:ref:`ansible.builtin.command モジュール<command_module>` です。アドホックタスクを使用してコマンドモジュールを呼び出し、Atlanta のすべての Web サーバを一度に 10 台ずつ再起動することができます。Ansible がこれを行う前に、インベントリー内の [atlanta] というグループに Atlanta にあるすべてのサーバーが記載されている必要があり、そのグループ内の各マシンの SSH 認証情報が有効でなければなりません。[atlanta] グループのすべてのサーバーを再起動するには、次のようにします。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:45
msgid "By default Ansible uses only 5 simultaneous processes. If you have more hosts than the value set for the fork count, Ansible will talk to them, but it will take a little longer. To reboot the [atlanta] servers with 10 parallel forks:"
msgstr "デフォルトでは、Ansible は 5 つの同時プロセスのみを使用します。フォーク数に設定された値よりも多くのホストがある場合、Ansible はそれらのホストと対話しますが、少し時間がかかります。10 個の並列フォークで [atlanta] サーバーを再起動する場合は、以下のようにします。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:51
msgid "/usr/bin/ansible will default to running from your user account. To connect as a different user:"
msgstr "usr/bin/ansible はデフォルトで自身のユーザーアカウントから実行されます。別のユーザーとして接続するには、以下を行います。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:57
msgid "Rebooting probably requires privilege escalation. You can connect to the server as ``username`` and run the command as the ``root`` user by using the :ref:`become <become>` keyword:"
msgstr "再起動には、おそらく権限昇格が必要です。``username`` としてサーバーに接続し、:ref:`become <become>` キーワードを使用して ``root`` ユーザーとしてコマンドを実行できます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:63
msgid "If you add ``--ask-become-pass`` or ``-K``, Ansible prompts you for the password to use for privilege escalation (sudo/su/pfexec/doas/etc)."
msgstr "``--ask-become-pass`` または ``-K`` を追加します。Ansible により、権限昇格に使用するパスワード (sudo/su/pfexec/doas など) の入力が求められます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:66
msgid "The :ref:`command module <command_module>` does not support extended shell syntax like piping and redirects (although shell variables will always work). If your command requires shell-specific syntax, use the `shell` module instead. Read more about the differences on the :ref:`working_with_modules` page."
msgstr ":ref:`command モジュール <command_module>` は、piping や redirects のような拡張シェル構文をサポートしていません (ただし、シェル変数は常に動作します)。シェル特有の構文を必要とするコマンドの場合は、代わりに `shell` モジュールを使用してください。その違いについては「:ref:`working_with_modules`」のページをご覧ください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:71
msgid "So far all our examples have used the default 'command' module. To use a different module, pass ``-m`` for module name. For example, to use the :ref:`ansible.builtin.shell module <shell_module>`:"
msgstr "この例では、デフォルトの「command」モジュールを使用しています。別のモジュールを使用するには、モジュール名に ``-m`` を渡します。たとえば、:ref:`ansible.builtin.shell モジュール <shell_module>` を使用します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:77
msgid "When running any command with the Ansible *ad hoc* CLI (as opposed to :ref:`Playbooks <working_with_playbooks>`), pay particular attention to shell quoting rules, so the local shell retains the variable and passes it to Ansible. For example, using double rather than single quotes in the above example would evaluate the variable on the box you were on."
msgstr "(:ref:`Playbooks <working_with_playbooks>` とは異なり) Ansible の *アドホック* CLI を使用してコマンドを実行する場合は、ローカルシェルが変数を保持して Ansible に渡すように、シェルの引用規則に特に注意してください。たとえば、上記の例で一重引用符ではなく二重引用符を使用すると、指定しているそのボックスの変数が評価されます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:86
msgid "Managing files"
msgstr "ファイルの管理"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:88
msgid "An ad hoc task can harness the power of Ansible and SCP to transfer many files to multiple machines in parallel. To transfer a file directly to all servers in the [atlanta] group:"
msgstr "アドホックタスクでは、Ansible と SCP の力を利用して、多数のファイルを複数のマシンに並行して転送することができます。[atlanta] グループのすべてのサーバーに直接ファイルを転送するには、次のようにします。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:94
msgid "If you plan to repeat a task like this, use the :ref:`ansible.builtin.template<template_module>` module in a playbook."
msgstr "このようなタスクを繰り返す場合は、Playbook で :ref:`ansible.builtin.template<template_module>` モジュールを使用します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:96
msgid "The :ref:`ansible.builtin.file<file_module>` module allows changing ownership and permissions on files. These same options can be passed directly to the ``copy`` module as well:"
msgstr ":ref:`ansible.builtin.file<file_module>` モジュールにより、ファイルの所有権およびパーミッションを変更できます。同じオプションを ``copy`` モジュールに直接渡すことができます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:104
msgid "The ``file`` module can also create directories, similar to ``mkdir -p``:"
msgstr "``file`` モジュールは、``mkdir -p`` と同様、ディレクトリーも作成できます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:110
msgid "As well as delete directories (recursively) and delete files:"
msgstr "ディレクトリーを (再帰的に) 削除し、ファイルを削除します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:119
msgid "Managing packages"
msgstr "パッケージの管理"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:121
msgid "You might also use an ad hoc task to install, update, or remove packages on managed nodes using a package management module such as ``yum``. Package management modules support common functions to install, remove, and generally manage packages. Some specific functions for a package manager might not be present in the Ansible module since they are not part of general package management."
msgstr "また、アドホックタスクを使用して、``yum`` などのパッケージ管理モジュールを使用して、管理対象ードにパッケージをインストール、更新、または削除することもできます。パッケージ管理モジュールは、パッケージのインストール、削除、および一般的な管理を行う一般的な機能をサポートします。パッケージマネージャーの特定の機能によっては、一般的なパッケージ管理に含まれていないので、Ansible モジュールには存在しない可能性があります。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:123
msgid "To ensure a package is installed without updating it:"
msgstr "パッケージを更新せずにインストールできるようにするには、次のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:129
msgid "To ensure a specific version of a package is installed:"
msgstr "パッケージの特定バージョンがインストールされていることを確認するには、次のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:135
msgid "To ensure a package is at the latest version:"
msgstr "パッケージが最新バージョンであることを確認するには、次のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:141
msgid "To ensure a package is not installed:"
msgstr "パッケージがインストールされていないことを確認するには、次のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:147
msgid "Ansible has modules for managing packages under many platforms. If there is no module for your package manager, you can install packages using the command module or create a module for your package manager."
msgstr "Ansible には、多くのプラットフォームでパッケージを管理するためのモジュールが用意されています。お使いのパッケージマネージャー用のモジュールがない場合は、コマンドモジュールを使用してパッケージをインストールするか、パッケージマネージャー用のモジュールを作成してください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:152
msgid "Managing users and groups"
msgstr "ユーザーおよびグループの管理"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:154
msgid "You can create, manage, and remove user accounts on your managed nodes with ad hoc tasks:"
msgstr "アドホックタスクを使用すると、管理ノードでユーザーアカウントを作成、管理、および削除できます。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:162
msgid "See the :ref:`ansible.builtin.user <user_module>` module documentation for details on all of the available options, including how to manipulate groups and group membership."
msgstr "グループやグループメンバーシップの操作方法など、利用可能なすべてのオプションの詳細は、:ref:`ansible.builtin.user <user_module>` モジュールのドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:168
msgid "Managing services"
msgstr "サービスの管理"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:170
msgid "Ensure a service is started on all webservers:"
msgstr "サービスがすべての Web サーバーで起動していることを確認します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:176
msgid "Alternatively, restart a service on all webservers:"
msgstr "または、すべての Web サーバーでサービスを再起動します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:182
msgid "Ensure a service is stopped:"
msgstr "サービスが停止していることを確認します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:191
msgid "Gathering facts"
msgstr "ファクトの収集"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:193
msgid "Facts represent discovered variables about a system. You can use facts to implement conditional execution of tasks but also just to get ad hoc information about your systems. To see all facts:"
msgstr "ファクトは、検出されたシステムに関する変数を表します。ファクトを使用して、タスクの条件付き実行を実装することもできますが、システムに関するアドホック情報を取得することもできます。すべてのファクトを表示するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:199
msgid "You can also filter this output to display only certain facts, see the :ref:`ansible.builtin.setup <setup_module>` module documentation for details."
msgstr "この出力をフィルターで絞り込んで、特定のファクトのみを表示することもできます。詳細は :ref:`ansible.builtin.setup <setup_module>` モジュールのドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:202
msgid "Patterns and ad-hoc commands"
msgstr "パターンおよびアドホックコマンド"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:204
msgid "See the :ref:`patterns <intro_patterns>` documentation for details on all of the available options, including how to limit using patterns in ad-hoc commands."
msgstr "アドホックコマンドでパターンの使用を制限する方法など、利用可能なすべてのオプションの詳細は、:ref:`patterns <intro_patterns>` のドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:207
msgid "Now that you understand the basic elements of Ansible execution, you are ready to learn to automate repetitive tasks using :ref:`Ansible Playbooks <playbooks_intro>`."
msgstr "これで、Ansible を実行する基本要素を理解し、:ref:`Ansible Playbook <playbooks_intro>` を使用して反復タスクを自動化する方法を学ぶ準備が整いました。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:211
msgid ":ref:`intro_configuration`"
msgstr ":ref:`intro_configuration`"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:212
msgid "All about the Ansible config file"
msgstr "Ansible 設定ファイルの詳細"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:213
msgid ":ref:`list_of_collections`"
msgstr ":ref:`list_of_collections`"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:214
msgid "Browse existing collections, modules, and plugins"
msgstr "既存のコレクション、モジュール、およびプラグインの閲覧"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:215
msgid ":ref:`working_with_playbooks`"
msgstr ":ref:`working_with_playbooks`"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:216
msgid "Using Ansible for configuration management & deployment"
msgstr "設定管理およびデプロイメントに Ansible の使用"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:217
msgid "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
msgstr "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:218
msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:219
msgid ":ref:`communication_irc`"
msgstr ":ref:`communication_irc`"
#: ../../rst/command_guide/intro_adhoc.rst:220
msgid "How to join Ansible chat channels"
msgstr "Ansible チャットチャンネルへの参加方法"

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -7,14 +7,14 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-03-08 20:25+0100\n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.9.0\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:5
msgid "Galaxy Developer Guide"
@ -49,7 +49,7 @@ msgid "The above will create the following directory structure in the current wo
msgstr "上記により、現在の作業ディレクトリーに以下のディレクトリー構造が作成されます。"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:57
msgid "If you want to create a repository for the role the repository root should be `role_name`."
msgid "If you want to create a repository for the role, the repository root should be `role_name`."
msgstr "ロールのリポジトリーを作成する場合、リポジトリーのルートは `role_name` である必要があります。"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:60
@ -220,15 +220,15 @@ msgstr "``--remove`` オプションを使用して、Travis 統合を無効化
msgid "Provide the ID of the integration to be disabled. You can find the ID by using the ``--list`` option."
msgstr "無効にする統合の ID を指定します。``--list`` オプションを使用して ID を検索できます。"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:239 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:486
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:239 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:491
msgid ":ref:`collections`"
msgstr ":ref:`collections`"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:240 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:487
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:240 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:492
msgid "Shareable collections of modules, playbooks and roles"
msgstr "モジュール、Playbook、およびロールの共有可能なコレクション"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:241 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:488
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:241 ../../rst/galaxy/user_guide.rst:493
msgid ":ref:`playbooks_reuse_roles`"
msgstr ":ref:`playbooks_reuse_roles`"
@ -245,12 +245,12 @@ msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:245
msgid "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
msgstr "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
msgid ":ref:`communication_irc`"
msgstr ":ref:`communication_irc`"
#: ../../rst/galaxy/dev_guide.rst:246
msgid "#ansible IRC chat channel"
msgstr "IRC チャットチャンネル (#ansible)"
msgid "How to join Ansible chat channels"
msgstr "Ansible チャットチャンネルへの参加方法"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:6
msgid "Galaxy User Guide"
@ -302,7 +302,7 @@ msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy collection install`` は https:
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:7
msgid "See :ref:`Configuring the ansible-galaxy client <galaxy_server_config>` if you are using any other Galaxy server, such as Red Hat Automation Hub."
msgstr "Red Hat Automation Hub などの他の Galaxy サーバーを使用している場合は、「:ref:`Configuring the ansible-galaxy client <galaxy_server_config>`」を参照してください。"
msgstr "Red Hat Automation Hub などの他の Galaxy サーバーを使用している場合は、「:ref:`ansible-galaxy クライアントの設定 <galaxy_server_config>`」を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:9
msgid "To install a collection hosted in Galaxy:"
@ -326,11 +326,11 @@ msgstr "名前空間ディレクトリーに複数のコレクションをイン
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:51
msgid "The install command automatically appends the path ``ansible_collections`` to the one specified with the ``-p`` option unless the parent directory is already in a folder called ``ansible_collections``."
msgstr "install コマンドは、親ディレクトリーが ``ansible_collections`` ディレクトリーに含まれている場合を除き、``-p`` オプションで指定したパスに、パス ``ansible_collections`` を自動的に追加します。"
msgstr "install コマンドは、親ディレクトリーが ``ansible_collections`` ディレクトリーに含まれている場合を除き、``-p`` オプションで指定したものに、パス ``ansible_collections`` を自動的に追加します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:55
msgid "When using the ``-p`` option to specify the install path, use one of the values configured in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, as this is where Ansible itself will expect to find collections. If you don't specify a path, ``ansible-galaxy collection install`` installs the collection to the first path defined in :ref:`COLLECTIONS_PATHS`, which by default is ``~/.ansible/collections``"
msgstr "``-p`` オプションを使用してインストールパスを指定する場合は、Ansible 自体がコレクションを見つけることが予想される場所であるため、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` に設定された値のいずれかを使用します。パスを指定しないと、``ansible-galaxy collection install`` は :ref:`COLLECTIONS_PATHS` で定義されている最初のパスにコレクションをインストールします。これは、デフォルトでは ``~/.ansible/collections`` です。"
msgstr "``-p`` オプションを使用してインストールパスを指定する場合は、Ansible 自体がコレクションを見つけることが予想される場所であるため、:ref:`COLLECTIONS_PATHS` に設定された値のいずれかを使用します。パスを指定しないと、``ansible-galaxy collection install`` は:ref:`COLLECTIONS_PATHS` で定義されている最初のパスにコレクションをインストールします。これは、デフォルトでは ``~/.ansible/collections`` です。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections.txt:59
msgid "You can also keep a collection adjacent to the current playbook, under a ``collections/ansible_collections/`` directory structure."
@ -349,8 +349,8 @@ msgid "You can download collections from Automation Hub at the command line. Aut
msgstr "コマンドラインで Automation Hub からコレクションをダウンロードできます。Automation Hub コンテンツは、サブスクライバーのみで利用できるため、コレクションをダウンロードする前に API トークンをダウンロードし、ローカル環境を設定して提供する必要があります。``ansible-galaxy`` コマンドを使用して Automation Hub からコレクションをダウンロードするには、以下を実行します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:48
msgid "Get your Automation Hub API token. Go to https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ and click :guilabel:`Get API token` from the version dropdown to copy your API token."
msgstr "Automation Hub API トークンを取得します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ に移動し、バージョンドロップダウンの :guilabel:`Get API token` をクリックして API トークンをコピーします。"
msgid "Get your Automation Hub API token. Go to https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ and click :guilabel:`Load token` from the version dropdown to copy your API token."
msgstr "Automation Hub API トークンを取得します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ に移動し、バージョンドロップダウンの :guilabel:`Load token` をクリックして API トークンをコピーします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:49
msgid "Configure Red Hat Automation Hub server in the ``server_list`` option under the ``[galaxy]`` section in your :file:`ansible.cfg` file."
@ -421,36 +421,68 @@ msgid "Install multiple collections with a requirements file"
msgstr "要件ファイルを使用した複数のコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:2
msgid "You can also setup a ``requirements.yml`` file to install multiple collections in one command. This file is a YAML file in the format:"
msgstr "``requirements.yml`` ファイルを設定して、1 つのコマンドで複数のコレクションをインストールすることもできます。このファイルは、以下の形式の YAML ファイルです。"
msgid "You can set up a ``requirements.yml`` file to install multiple collections in one command. This file is a YAML file in the format:"
msgstr "``requirements.yml`` ファイルを設定して、1 つのコマンドで複数のコレクションをインストールできます。このファイルは、以下の形式の YAML ファイルです。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:16
msgid "The supported keys for collection requirement entries are ``name``, ``version``, ``source``, and ``type``."
msgstr "コレクション要件エントリーでサポートされるキーは ``name``、``version``、``source``、および ``type`` です。"
msgid "You can specify the following keys for each collection entry:"
msgstr "各コレクションエントリーに以下のキーを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:18
msgid "The ``version`` key can take in the same range identifier format documented above. If you're installing a collection from a git repository instead of a built collection artifact, the ``version`` key refers to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_."
msgstr "``version`` キーは、上記の範囲識別子の形式を取ることができます。ビルドコレクションアーティファクトではなく git リポジトリーからコレクションをインストールする場合は、``version`` キーは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ を参照します。"
msgid "``name``"
msgstr "``name``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:19
msgid "``version``"
msgstr "``version``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:20
msgid "The ``type`` key can be set to ``galaxy``, ``url``, ``file``, and ``git``. If ``type`` is omitted, the ``name`` key is used to implicitly determine the source of the collection."
msgstr "``type`` キーは ``galaxy``、``url``、``file``、および ``git`` に設定できます。``type`` を省略すると、``name`` キーを使用してコレクションのソースを暗黙的に決定します。"
msgid "``signatures``"
msgstr "``signatures``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:21
msgid "``source``"
msgstr "``source``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:22
msgid "Roles can also be specified and placed under the ``roles`` key. The values follow the same format as a requirements file used in older Ansible releases."
msgstr "ロールは、``roles`` キーの下に指定して配置することもできます。この値は、古い Ansible リリースで使用される要件ファイルと同じ形式に従います。"
msgid "``type``"
msgstr "``type``"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:24
msgid "The ``version`` key uses the same range identifier format documented in :ref:`collections_older_version`."
msgstr "``version`` キーは、:ref:`collections_older_version` に記載されているものと同じ範囲識別子形式を使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:26
msgid "The ``signatures`` key accepts a list of signature sources that are used to supplement those found on the Galaxy server during collection installation and ``ansible-galaxy collection verify``. Signature sources should be URIs that contain the detached signature. The ``--keyring`` CLI option must be provided if signatures are specified."
msgstr "``signatures`` キーは、コレクションのインストール時および``ansible-galaxy collection verify``時に Galaxy サーバーで見つけられたものを補足するために使用される署名ソースの一覧を受け入れます。署名ソースは、デタッチされた署名が含まれる URI である必要があります。署名が指定されている場合は、``--keyring`` CLI オプションを指定する必要があります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:28
msgid "Signatures are only used to verify collections on Galaxy servers. User-provided signatures are not used to verify collections installed from git repositories, source directories, or URLs/paths to tar.gz files."
msgstr "署名は、Galaxy サーバーのコレクションを検証するためにのみ使用されます。ユーザーが提供した署名は、git リポジトリー、ソースディレクトリー、または URL/tar.gzファイルへのパスからインストールされたコレクションの検証には使用されません。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:40
msgid "The ``type`` key can be set to ``file``, ``galaxy``, ``git``, ``url``, ``dir``, or ``subdirs``. If ``type`` is omitted, the ``name`` key is used to implicitly determine the source of the collection."
msgstr "``type`` キーは ``file``、``galaxy``、``git``、``url``、``dir``、または ``subdirs`` に設定できます。``type`` を省略すると、``name`` キーを使用してコレクションのソースを暗黙的に決定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:39
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:42
msgid "When you install a collection with ``type: git``, the ``version`` key can refer to a branch or to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ object (commit or tag). For example:"
msgstr "``type: git`` でコレクションをインストールする場合、``version`` キーはブランチまたは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ オブジェクト(コミットまたはタグ)を参照できます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:51
msgid "You can also add roles to a ``requirements.yml`` file, under the ``roles`` key. The values follow the same format as a requirements file used in older Ansible releases."
msgstr "``roles``キーの下にある``requirements.yml``ファイルにロールを追加することもできます。この値は、古い Ansible リリースで使用される要件ファイルと同じ形式に従います。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:67
msgid "To install both roles and collections at the same time with one command, run the following:"
msgstr "1 つのコマンドで、ロールとコレクションを同時にインストールするには、以下のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:45
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:73
msgid "Running ``ansible-galaxy collection install -r`` or ``ansible-galaxy role install -r`` will only install collections, or roles respectively."
msgstr "``ansible-galaxy collection install -r`` または ``ansible-galaxy role install -r`` を実行すると、それぞれコレクションまたはロールがインストールされます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:49
#: ../../rst/shared_snippets/installing_multiple_collections.txt:76
msgid "Installing both roles and collections from the same requirements file will not work when specifying a custom collection or role install path. In this scenario the collections will be skipped and the command will process each like ``ansible-galaxy role install`` would."
msgstr "カスタムコレクションまたはロールインストールパスを指定する場合は、同じ要件ファイルからロールとコレクションの両方をインストールすることはできません。今回の例では、コレクションは省略され、コマンドは ``ansible-galaxy role install`` のように処理されます。"
msgstr "カスタムコレクションまたはロールインストールパスを指定する場合、同じ要件ファイルからロールとコレクションの両方をインストールすることはできません。今回の例では、コレクションは省略され、コマンドは ``ansible-galaxy role install`` のように処理されます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:82
msgid "Downloading a collection for offline use"
@ -473,72 +505,124 @@ msgid "You may also need to manually download any dependent collections."
msgstr "また、依存するコレクションを手動でダウンロードする必要がある場合があります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:87
msgid "Installing a collection from source files"
msgstr "ソースファイルからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:1
msgid "Ansible can also install from a source directory in several ways:"
msgstr "Ansible は、複数の方法でソースディレクトリーからインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:14
msgid "Ansible can also install a collection collected with ``ansible-galaxy collection build`` or downloaded from Galaxy for offline use by specifying the output file directly:"
msgstr "出力ファイルを直接指定して、Ansible は``ansible-galaxy collection build`` で収集したコレクションまたは Galaxy からダウンロードしたコレクションをオフライン用にインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:24
msgid "Relative paths are calculated from the current working directory (where you are invoking ``ansible-galaxy install -r`` from). They are not taken relative to the ``requirements.yml`` file."
msgstr "相対パスは、現在の作業ディレクトリー(``ansible-galaxy install -r`` を呼び出しているディレクトリー)から計算されます。これは、``requirements.yml`` ファイルからの相対パスではありません。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:92
msgid "Installing a collection from a git repository"
msgstr "git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:1
msgid "You can install a collection in a git repository by providing the URI to the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. The collection must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file, which will be used to generate the would-be collection artifact data from the directory. The URI should be prefixed with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication) and optionally supports a comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ version (for example, a commit or tag)."
msgstr "コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーに URI を提供することにより、git リポジトリーにコレクションをインストールできます。コレクションには、``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルが必要です。このコレクションは、ディレクトリーからの will-be コレクションアーティファクトデータを生成するのに使用されます。URI の接頭辞には ``git+`` (または ssh 認証でプライベートリポジトリーを使用する ``git@``)を付け、必要に応じてコンマ区切りの `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ バージョン (コミットまたはタグなど) をサポートする必要があります。"
msgid "You can install a collection from a git repository instead of from Galaxy or Automation Hub. As a developer, installing from a git repository lets you review your collection before you create the tarball and publish the collection. As a user, installing from a git repository lets you use collections or versions that are not in Galaxy or Automation Hub yet."
msgstr "コレクションは、Galaxy または Automation Hub の代わりに git リポジトリーからインストールできます。開発者は、git リポジトリーからインストールし、tarball を作成してコレクションを公開する前にコレクションを確認できます。ユーザーとして git リポジトリーからインストールすることで、Galaxy または Automation Hub にないコレクションまたはバージョンを使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:3
msgid "The repository must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file. This file provides metadata such as the version number and namespace of the collection."
msgstr "リポジトリーには ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが含まれている必要があります。このファイルは、コレクションのバージョン番号、namespace などのメタデータを提供します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:6
msgid "Installing a collection from a git repository at the command line"
msgstr "コマンドガイドで git リポジトリーからのコレクションのインストール"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:5
msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Make sure to use safe auth options for security reasons. For example, use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_, `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ or `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in Git config to prevent your creds from being exposed in logs."
msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。セキュリティー上の理由から、安全な認証オプションを使用してください。たとえば、Git 設定の `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_、`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_、または `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ で、クレジットがログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:8
msgid "To install a collection from a git repository at the command line, use the URI of the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. Use the prefix ``git+``, unless you're using SSH authentication with the user ``git`` (for example, ``git@github.com:ansible-collections/ansible.windows.git``). You can specify a branch, commit, or tag using the comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ syntax."
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールするには、コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーの URI を使用します。ユーザー``git``でSSH認証を使用していない限り、プレフィックス``git+``を使用します(例: ``git@github.com:ansible-collections/ansible.windows.git``)。コンマ区切りの `git コミットのような <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ 構文を使用して、ブランチ、コミット、またはタグを指定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:18
msgid "In a ``requirements.yml`` file, you can also use the ``type`` and ``version`` keys in addition to using the ``git+repo,version`` syntax for the collection name."
msgstr "``requirements.yml`` ファイルでは、コレクション名の ``git+repo,version`` 構文を使用する他に、``type`` キーおよび ``version`` キーを使用することもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:10
msgid "For example:"
msgstr "例:"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:25
msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Use safe authentication options to prevent your credentials from being exposed in logs or elsewhere."
msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。安全な認証オプションを使用して、認証情報がログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:27
msgid "Git repositories can be used for collection dependencies as well. This can be helpful for local development and testing but built/published artifacts should only have dependencies on other artifacts."
msgstr "git リポジトリーはコレクションの依存関係にも使用できます。これは、ローカル開発およびテストに役立ちますが、ビルド/公開されたアーティファクトには他のアーティファクトへの依存関係のみが必要です。"
msgid "Use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ authentication"
msgstr "`SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:28
msgid "Use `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ authentication"
msgstr "`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ 認証を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:29
msgid "Use `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:34
msgid "Default repository search locations"
msgstr "デフォルトのリポジトリー検索の場所"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:30
msgid "Use `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in your git configuration"
msgstr "お使いの git 設定で `url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ を使用する"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:36
msgid "There are two paths searched in a repository for collections by default."
msgstr "デフォルトでは、コレクション用のリポジトリーで 2 つのパスが検索されます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:33
msgid "Specifying the collection location within the git repository"
msgstr "git リポジトリー内でのコレクションの場所の指定"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:35
msgid "When you install a collection from a git repository, Ansible uses the collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata file to build the collection. By default, Ansible searches two paths for collection ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` metadata files:"
msgstr "git リポジトリーからコレクションをインストールする場合、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルを使用してコレクションを構築します。デフォルトでは、Ansible はコレクション ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` メタデータファイルの 2 つのパスを検索します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:37
msgid "The top level of the repository."
msgstr "リポジトリーのトップレベル。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:38
msgid "The first is the ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in the top level of the repository path. If the file exists it's used as the collection metadata and the individual collection will be installed."
msgstr "1 つ目は、リポジトリーパスの最上位にある ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ファイルが存在する場合は、コレクションのメタデータとして使用され、個々のコレクションがインストールされます。"
msgid "Each directory in the repository path (one level deep)."
msgstr "リポジトリーパス内の各ディレクトリー1 レベルの深さ)"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:49
msgid "The second is a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in each directory in the repository path (one level deep). In this scenario, each directory with a metadata file is installed as a collection."
msgstr "2 つ目は、リポジトリーパス (1 レベルの深さ) の各ディレクトリーの ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ここでは、メタデータファイルが含まれる各ディレクトリーがコレクションとしてインストールされます)。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:40
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in the top level of the repository, Ansible uses the collection metadata in that file to install an individual collection."
msgstr "``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルがリポジトリーのトップレベルにある場合、Ansible はそのファイル内のコレクションメタデータを使用して個別のコレクションをインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:62
msgid "Specifying the location to search for collections"
msgstr "コレクションを検索する場所の指定"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:51
msgid "If a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file exists in one or more directories in the repository path (one level deep), Ansible installs each directory with a metadata file as a collection. For example, Ansible installs both collection1 and collection2 from this repository structure by default:"
msgstr "リポジトリーパス内の 1 つ以上のディレクトリーに ``galaxy.yml`` または ``MANIFEST.json`` ファイルが存在する場合は、Ansible はメタデータファイルを持つ各ディレクトリーをコレクションとしてインストールします。たとえば、Ansible は、デフォルトで、このリポジトリー構造から collection1 と collection2 の両方をインストールします。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:64
msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate which path ansible-galaxy should inspect for metadata file(s). The path should be a directory to a collection or multiple collections (rather than the path to a ``galaxy.yml`` file or ``MANIFEST.json`` file)."
msgstr "異なるリポジトリー構造がある場合や、コレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の最後にフラグメントを追加して (任意のコンマ区切りバージョンの前、ansible-galaxy がメタデータファイルを調べるパスを示すことができます。パスは、(``MANIFEST.json`` ファイルまたは ``galaxy.yml`` ファイルへのパスではなく) コレクションまたは複数のコレクションへのディレクトリーである必要があります。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:69
msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate the location of the metadata file or files. The path should be a directory, not the metadata file itself. For example, to install only collection2 from the example repository with two collections:"
msgstr "リポジトリ構造が異なる場合、またはコレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の末尾オプションのコンマ区切りバージョンの前にフラグメントを追加して、メタデータファイルの場所を示すことができます。パスは、メタデータファイル自体ではなく、ディレクトリである必要があります。たとえば、2つのコレクションを持つサンプルリポジトリからcollection2のみをインストールするには、次のようにします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:92
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:75
msgid "In some repositories, the main directory corresponds to the namespace:"
msgstr "リポジトリーによっては、メインのディレクトリーは名前空間に対応します。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_git_repo.txt:97
msgid "You can install all collections in this repository, or install one collection from a specific commit:"
msgstr "このリポジトリーのすべてのコレクションをインストールするか、特定のコミットから 1 つのコレクションをインストールできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:97
msgid "Listing installed collections"
msgstr "インストール済みコレクションの一覧表示"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:94
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:99
msgid "To list installed collections, run ``ansible-galaxy collection list``. See :ref:`collections_listing` for more details."
msgstr "インストール済みのコレクションを一覧表示するには、``ansible-galaxy collection list`` を実行します。詳細は、「:ref:`collections_listing`」を参照してください。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:98
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:103
msgid "Configuring the ``ansible-galaxy`` client"
msgstr "``ansible-galaxy`` クライアントの設定"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:3
msgid "By default, ``ansible-galaxy`` uses https://galaxy.ansible.com as the Galaxy server (as listed in the :file:`ansible.cfg` file under :ref:`galaxy_server`)."
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載。"
msgstr "デフォルトでは、``ansible-galaxy`` は https://galaxy.ansible.com を Galaxy サーバーとして使用します (:ref:`galaxy_server` の :file:`ansible.cfg` ファイルに記載)。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:5
msgid "You can use either option below to configure ``ansible-galaxy collection`` to use other servers (such as Red Hat Automation Hub or a custom Galaxy server):"
msgstr "以下のオプションを使用して、他のサーバー (Red Hat Automation Hub、カスタムの Galaxy サーバーなど) を使用するように ``ansible-galaxy collection`` を設定できます。"
msgid "You can use either option below to configure ``ansible-galaxy collection`` to use other servers (such as a custom Galaxy server):"
msgstr "以下のオプションを使用して、他のサーバー (カスタムの Galaxy サーバーなど) を使用するように ``ansible-galaxy collection`` を設定できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:7
msgid "Set the server list in the :ref:`galaxy_server_list` configuration option in :ref:`ansible_configuration_settings_locations`."
msgstr "「:ref:`ansible_configuration_settings_locations`」の「:ref:`galaxy_server_list`」設定オプションにサーバーリストを設定します。"
msgstr ":ref:`ansible_configuration_settings_locations` の :ref:`galaxy_server_list` 設定オプションにサーバーリストを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:8
msgid "Use the ``--server`` command line argument to limit to an individual server."
@ -568,358 +652,362 @@ msgstr "必要に応じて、各サーバー名の API トークンを設定し
msgid "The ``url`` option for each server name must end with a forward slash ``/``. If you do not set the API token in your Galaxy server list, use the ``--api-key`` argument to pass in the token to the ``ansible-galaxy collection publish`` command."
msgstr "各サーバー名の ``url`` オプションは、スラッシュ ``/`` で終了する必要があります。Galaxy サーバー一覧の API トークンを設定しない場合は、``--api-key`` 引数を使用してトークンを ``ansible-galaxy collection publish`` コマンドに渡します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:21
msgid "For Automation Hub, you additionally need to:"
msgstr "Automation Hub の場合には、さらに以下の操作が必要です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:23
msgid "Set the ``auth_url`` option for each server name."
msgstr "各サーバー名に ``auth_url`` オプションを設定します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:24
msgid "Set the API token for each server name. Go to https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ and click ::guilabel:`Get API token` from the version dropdown to copy your API token."
msgstr "各サーバー名の API トークンを設定します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ に、バージョンドロップダウンリストから ::guilabel:`Get API token` をクリックして API トークンをコピーします。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:26
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:22
msgid "The following example shows how to configure multiple servers:"
msgstr "以下の例は、複数のサーバーを設定する方法を示しています。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:52
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:49
msgid "You can use the ``--server`` command line argument to select an explicit Galaxy server in the ``server_list`` and the value of this argument should match the name of the server. To use a server not in the server list, set the value to the URL to access that server (all servers in the server list will be ignored). Also you cannot use the ``--api-key`` argument for any of the predefined servers. You can only use the ``api_key`` argument if you did not define a server list or if you specify a URL in the ``--server`` argument."
msgstr "``--server`` コマンドライン引数を使用して ``server_list`` で明示的な Galaxy サーバーを選択し、この引数の値はサーバー名と一致する必要があります。サーバー一覧にないサーバーを使用する場合は、そのサーバーにアクセスする URL に値を設定します (サーバーリスト内のすべてのサーバーは無視されます)。また、事前定義されたサーバーのいずれかに ``--api-key`` 引数を使用することはできません。サーバーの一覧を定義していない場合、または ``--server`` に URL を指定した場合限り、``api_key`` 引数を使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:56
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:53
msgid "**Galaxy server list configuration options**"
msgstr "**Galaxy サーバー一覧設定オプション**"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:58
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:55
msgid "The :ref:`galaxy_server_list` option is a list of server identifiers in a prioritized order. When searching for a collection, the install process will search in that order, for example, ``automation_hub`` first, then ``my_org_hub``, ``release_galaxy``, and finally ``test_galaxy`` until the collection is found. The actual Galaxy instance is then defined under the section ``[galaxy_server.{{ id }}]`` where ``{{ id }}`` is the server identifier defined in the list. This section can then define the following keys:"
msgstr ":ref:`galaxy_server_list` オプションは、優先順位が付けられたサーバー識別子の一覧です。コレクションを検索する場合、インストールプロセスは次の順序で検索します。たとえば、``automation_hub`` を検索してから、``my_org_hub``、``release_galaxy``、最後に ``test_galaxy`` で、コレクションが見つかるまで行います。次に、実際の Galaxy インスタンスが ``[galaxy_server.{{ id }}]`` セクションで定義され。ここでは、``{{ id }}`` は、一覧で定義されているサーバー識別子です。このセクションでは、次のキーを定義できます。"
msgstr ":ref:`galaxy_server_list` オプションは、優先順位が付けられたサーバー識別子の一覧です。コレクションを検索する場合、インストールプロセスは次の順序で検索します。たとえば、``automation_hub`` を検索してから、``my_org_hub``、``release_galaxy``、最後に ``test_galaxy`` で、コレクションが見つかるまで行います。次に、実際の Galaxy インスタンスが ``[galaxy_server.{{ id }}]`` セクションで定義されます。``{{ id }}`` は、一覧で定義されているサーバー識別子です。このセクションでは、次のキーを定義できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:64
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:61
msgid "``url``: The URL of the Galaxy instance to connect to. Required."
msgstr "``url``: 接続する Galaxy インスタンスの URL。必須。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:65
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:62
msgid "``token``: An API token key to use for authentication against the Galaxy instance. Mutually exclusive with ``username``."
msgstr "``token``: Galaxy インスタンスに対する認証に使用する API トークンキー。``username`` と相互に排他的です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:66
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:63
msgid "``username``: The username to use for basic authentication against the Galaxy instance. Mutually exclusive with ``token``."
msgstr "``username``: Galaxy インスタンスに対する Basic 認証に使用するユーザー名。``token`` と相互に排他的です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:67
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:64
msgid "``password``: The password to use, in conjunction with ``username``, for basic authentication."
msgstr "``password``: Basic 認証に使用するパスワード。``username`` と併用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:68
msgid "``auth_url``: The URL of a Keycloak server 'token_endpoint' if using SSO authentication (for example, Automation Hub). Mutually exclusive with ``username``. Requires ``token``."
msgstr "``auth_url``: SSO 認証 (例: Automation Hub) を使用する場合は Keycloak サーバー「token_endpoint」の URL です。``username`` と相互に排他的です。``token`` が必要です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:65
msgid "``auth_url``: The URL of a Keycloak server 'token_endpoint' if using SSO authentication (for example, galaxyNG). Mutually exclusive with ``username``. Requires ``token``."
msgstr "``auth_url``: SSO 認証 (例: galaxyNG) を使用する場合は Keycloak サーバー「token_endpoint」の URL です。``username`` と相互に排他的です。``token`` が必要です。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:66
msgid "``validate_certs``: Whether or not to verify TLS certificates for the Galaxy server. This defaults to True unless the ``--ignore-certs`` option is provided or ``GALAXY_IGNORE_CERTS`` is configured to True."
msgstr "``validate_certs``: Galaxy サーバーの TLS 証明書を検証するかどうか。これは、``--ignore-certs`` オプションが提供されるか、``GALAXY_IGNORE_CERTS`` が True に設定されている場合を除き、デフォルトで True に設定されます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:67
msgid "``client_id``: The Keycloak token's client_id to use for authentication. Requires ``auth_url`` and ``token``. The default ``client_id`` is cloud-services to work with Red Hat SSO."
msgstr "``client_id``: 認証に使用する Keycloak トークンの client_id。``auth_url`` および ``token`` が必要です。デフォルトの ``client_id`` は、Red Hat SSO と連携するクラウドサービスです。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:70
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:69
msgid "As well as defining these server options in the ``ansible.cfg`` file, you can also define them as environment variables. The environment variable is in the form ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_{{ id }}_{{ key }}`` where ``{{ id }}`` is the upper case form of the server identifier and ``{{ key }}`` is the key to define. For example I can define ``token`` for ``release_galaxy`` by setting ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_RELEASE_GALAXY_TOKEN=secret_token``."
msgstr "これらのサーバーオプションを ``ansible.cfg`` ファイルで定義するだけでなく、それらを環境変数として定義することもできます。環境変数は ``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_{{ id }}_{{ key }}`` の形式です。``{{ id }}`` はサーバー識別子の大文字形式であり、``{{ key }}`` は定義するキーです。たとえば、``ANSIBLE_GALAXY_SERVER_RELEASE_GALAXY_TOKEN=secret_token`` を設定することで、``release_galaxy`` に ``token`` を定義することができます。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:75
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:74
msgid "For operations that use only one Galaxy server (for example, the ``publish``, ``info``, or ``install`` commands). the ``ansible-galaxy collection`` command uses the first entry in the ``server_list``, unless you pass in an explicit server with the ``--server`` argument."
msgstr "Galaxy サーバー 1 つだけを使用する操作 (例: ``publish`` コマンド、``info`` コマンド、または ``install`` コマンド) の場合、``ansible-galaxy collection`` コマンドは、``--server`` 引数を使用して明示的なサーバーに渡しない限り、``server_list`` の最初のエントリーを使用します。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:79
msgid "Once a collection is found, any of its requirements are only searched within the same Galaxy instance as the parent collection. The install process will not search for a collection requirement in a different Galaxy instance."
msgstr "コレクションが見つかると、その要件は親コレクションと同じ Galaxy インスタンス内でのみ検索されます。インストールプロセスでは、別の Galaxy インスタンスでコレクション要件を検索しません。"
#: ../../rst/shared_snippets/galaxy_server_list.txt:78
msgid "``ansible-galaxy`` can seek out dependencies on other configured Galaxy instances to support the use case where a collection can depend on a collection from another Galaxy instance."
msgstr "``ansible-galaxy`` は、設定済みの他の Galaxy インスタンスで依存関係を検索して、コレクションが別の Galaxy インスタンスからのコレクションに依存する可能性があるようなユースケースをサポートできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:105
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:110
msgid "Finding roles on Galaxy"
msgstr "Galaxy でのロールの検索"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:107
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:112
msgid "Search the Galaxy database by tags, platforms, author and multiple keywords. For example:"
msgstr "Galaxy データベースは、タグ、プラットフォーム、作成者、および複数のキーワードで検索します。以下は例になります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:113
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:118
msgid "The search command will return a list of the first 1000 results matching your search:"
msgstr "search コマンドは、検索に一致する最初の 1000 個の結果を一覧で返します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:126
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:131
msgid "Get more information about a role"
msgstr "ロールに関する詳細情報の取得"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:128
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:133
msgid "Use the ``info`` command to view more detail about a specific role:"
msgstr "``info`` コマンドを使用して、特定のロールに関する詳細を表示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:134
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:139
msgid "This returns everything found in Galaxy for the role:"
msgstr "これは、ロールの Galaxy にあるすべてのものを返します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:171
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:176
msgid "Installing roles from Galaxy"
msgstr "Galaxy からのロールのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:173
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:178
msgid "The ``ansible-galaxy`` command comes bundled with Ansible, and you can use it to install roles from Galaxy or directly from a git based SCM. You can also use it to create a new role, remove roles, or perform tasks on the Galaxy website."
msgstr "``ansible-galaxy`` コマンドは Ansible とバンドルされ、Galaxy から、または git ベースの SCM から直接ロールをインストールするために使用できます。また、新しいロールの作成、ロールの削除、または Galaxy の Web サイトでタスクを実行することもできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:176
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:181
msgid "The command line tool by default communicates with the Galaxy website API using the server address *https://galaxy.ansible.com*. If you run your own internal Galaxy server and want to use it instead of the default one, pass the ``--server`` option following the address of this galaxy server. You can set permanently this option by setting the Galaxy server value in your ``ansible.cfg`` file to use it . For information on setting the value in *ansible.cfg* see :ref:`galaxy_server`."
msgstr "コマンドラインツールは、デフォルトでサーバーアドレス *https://galaxy.ansible.com* を使用して Galaxy Web サイト API と通信します。独自の内部 Galaxy サーバーを実行していて、デフォルトのサーバーの代わりにそれを使用したい場合は、この galaxy サーバーのアドレスの後に ``--server`` オプションを渡します。``ansible.cfg`` ファイルに Galaxy サーバーの値を設定することにより、このオプションを永続的に設定できます。*ansible.cfg* での値の設定については、「:ref:`galaxy_server`」を参照してください。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:182
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:187
msgid "Installing roles"
msgstr "ロールのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:184
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:189
msgid "Use the ``ansible-galaxy`` command to download roles from the `Galaxy website <https://galaxy.ansible.com>`_"
msgstr "``ansible-galaxy`` コマンドを使用して、`Galaxy website <https://galaxy.ansible.com>`_ からロールをダウンロードします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:191
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:196
msgid "Setting where to install roles"
msgstr "ロールをインストールする場所の設定"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:193
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:198
msgid "By default, Ansible downloads roles to the first writable directory in the default list of paths ``~/.ansible/roles:/usr/share/ansible/roles:/etc/ansible/roles``. This installs roles in the home directory of the user running ``ansible-galaxy``."
msgstr "デフォルトでは、Ansible はパスのデフォルトリスト ``~/.ansible/roles:/usr/share/ansible/roles:/etc/ansible/roles`` にある最初に書き込み可能なディレクトリーにロールをダウンロードします。これは、``ansible-galaxy`` を実行するユーザーのホームディレクトリーにロールをインストールします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:195
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:200
msgid "You can override this with one of the following options:"
msgstr "これは、以下のオプションのいずれかで上書きできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:197
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:202
msgid "Set the environment variable :envvar:`ANSIBLE_ROLES_PATH` in your session."
msgstr "セッションで環境変数 :envvar:`ANSIBLE_ROLES_PATH` を設定します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:198
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:203
msgid "Use the ``--roles-path`` option for the ``ansible-galaxy`` command."
msgstr "``--roles-path`` コマンドに ``ansible-galaxy`` オプションを使用します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:199
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:204
msgid "Define ``roles_path`` in an ``ansible.cfg`` file."
msgstr "``ansible.cfg`` ファイルで ``roles_path`` を定義します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:201
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:206
msgid "The following provides an example of using ``--roles-path`` to install the role into the current working directory:"
msgstr "以下は、``--roles-path`` を使用して現在の作業ディレクトリーにロールをインストールする例を示しています。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:209
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:214
msgid ":ref:`intro_configuration`"
msgstr ":ref:`intro_configuration`"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:210
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:215
msgid "All about configuration files"
msgstr "設定ファイルに関するすべて"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:213
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:218
msgid "Installing a specific version of a role"
msgstr "ロールの特定バージョンのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:215
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:220
msgid "When the Galaxy server imports a role, it imports any git tags matching the `Semantic Version <https://semver.org/>`_ format as versions. In turn, you can download a specific version of a role by specifying one of the imported tags."
msgstr "Galaxy サーバーがロールをインポートすると、`Semantic Version <https://semver.org/>`_ 形式に一致する git タグがバージョンとしてインポートされます。次に、インポートされたタグのいずれかを指定して、ロールの特定バージョンをダウンロードできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:218
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:223
msgid "To see the available versions for a role:"
msgstr "ロールで利用可能なバージョンを表示するには、以下を行います。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:220
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:225
msgid "Locate the role on the Galaxy search page."
msgstr "Galaxy 検索ページでロールを見つけます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:221
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:226
msgid "Click on the name to view more details, including the available versions."
msgstr "利用可能なバージョンなど、名前をクリックして詳細情報を表示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:223
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:228
msgid "You can also navigate directly to the role using the /<namespace>/<role name>. For example, to view the role geerlingguy.apache, go to `<https://galaxy.ansible.com/geerlingguy/apache>`_."
msgstr "/<namespace>/<role name> を使用してロールに直接移動することもできます。たとえば、geerlingguy.apache ロールを表示するには、`<https://galaxy.ansible.com/geerlingguy/apache>`_ に移動します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:225
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:230
msgid "To install a specific version of a role from Galaxy, append a comma and the value of a GitHub release tag. For example:"
msgstr "Galaxy から特定のバージョンのロールをインストールするには、コンマと GitHub リリースタグの値を追加します。以下に例を示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:231
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:236
msgid "It is also possible to point directly to the git repository and specify a branch name or commit hash as the version. For example, the following will install a specific commit:"
msgstr "git リポジトリーを直接参照して、バージョンとしてブランチ名またはコミットハッシュを指定することもできます。たとえば、以下は特定のコミットをインストールします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:239
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:244
msgid "Installing multiple roles from a file"
msgstr "ファイルからの複数ロールのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:241
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:246
msgid "You can install multiple roles by including the roles in a :file:`requirements.yml` file. The format of the file is YAML, and the file extension must be either *.yml* or *.yaml*."
msgstr ":file:`requirements.yml` ファイルにロールを追加して、複数のロールをインストールできます。ファイルのフォーマットは YAML で、ファイル拡張子は *.yml* または *.yaml* のいずれかでなければなりません。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:244
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:249
msgid "Use the following command to install roles included in :file:`requirements.yml:`"
msgstr "以下のコマンドを使用して、:file:`requirements.yml:` に含まれるロールをインストールします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:250
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:255
msgid "Again, the extension is important. If the *.yml* extension is left off, the ``ansible-galaxy`` CLI assumes the file is in an older, now deprecated, \"basic\" format."
msgstr "拡張子は重要です。*.yml* 拡張子がオフのままの場合、``ansible-galaxy`` CLI は、ファイルが古いものと見なし、「basic」フォーマットが非推奨であると想定します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:253
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:258
msgid "Each role in the file will have one or more of the following attributes:"
msgstr "このファイルの各ロールには、以下の属性が 1 つ以上あります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:256
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:261
msgid "src"
msgstr "src"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:256
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:261
msgid "The source of the role. Use the format *namespace.role_name*, if downloading from Galaxy; otherwise, provide a URL pointing to a repository within a git based SCM. See the examples below. This is a required attribute."
msgstr "ロールのソース。Galaxy からダウンロードする場合は、*namespace.role_name* の形式を使用します。それ以外の場合は、git ベースの SCM 内のリポジトリーを参照する URL を提供します。以下を参照してください。これは必須属性です。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:258
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:263
msgid "scm"
msgstr "scm"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:259
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:264
msgid "Specify the SCM. As of this writing only *git* or *hg* are allowed. See the examples below. Defaults to *git*."
msgstr "SCM を指定します。本書の作成時点では、*git* または *hg* への書き込みのみが許可されます。以下の例を参照してください。デフォルトは *git* です。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:260
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:265
msgid "version:"
msgstr "version:"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:261
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:266
msgid "The version of the role to download. Provide a release tag value, commit hash, or branch name. Defaults to the branch set as a default in the repository, otherwise defaults to the *master*."
msgstr "ダウンロードするロールのバージョン。リリースタグの値、コミットハッシュ、またはブランチ名を指定します。デフォルトではリポジトリーのデフォルトとして設定されたブランチに設定されます。それ以外の場合は、デフォルトで *master* に設定されます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:264
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:269
msgid "name:"
msgstr "name:"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:263
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:268
msgid "Download the role to a specific name. Defaults to the Galaxy name when downloading from Galaxy, otherwise it defaults to the name of the repository."
msgstr "ロールを特定の名前にダウンロードします。デフォルトでは Galaxy からダウンロードするときに Galaxy 名に設定されます。指定しない場合は、リポジトリーの名前に設定されます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:266
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:271
msgid "Use the following example as a guide for specifying roles in *requirements.yml*:"
msgstr "以下の例を、*requirements.yml* でロールを指定するためのガイドとして使用してください。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:315
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:320
msgid "Embedding credentials into a SCM URL is not secure. Make sure to use safe auth options for security reasons. For example, use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_, `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ or `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in Git config to prevent your creds from being exposed in logs."
msgstr "認証情報を SCM URL に埋め込むことは安全ではありません。セキュリティー上の理由から、安全な認証オプションを使用してください。たとえば、Git 設定の `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_、`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_、または `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ で、クレジットがログに公開されないようにします。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:318
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:323
msgid "Installing roles and collections from the same requirements.yml file"
msgstr "同じ requirements.yml ファイルからのロールおよびコレクションのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:320
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:325
msgid "You can install roles and collections from the same requirements files"
msgstr "同じ要件ファイルからロールおよびコレクションをインストールできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:337
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:342
msgid "Installing multiple roles from multiple files"
msgstr "複数のファイルからの複数ロールのインストール"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:339
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:344
msgid "For large projects, the ``include`` directive in a :file:`requirements.yml` file provides the ability to split a large file into multiple smaller files."
msgstr "大規模なプロジェクトの場合、:file:`requirements.yml` ファイルの ``include`` ディレクティブにより、大きなファイルを複数の小さなファイルに分割することができます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:341
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:346
msgid "For example, a project may have a :file:`requirements.yml` file, and a :file:`webserver.yml` file."
msgstr "たとえば、プロジェクトには :file:`requirements.yml` ファイルと :file:`webserver.yml` ファイルが含まれる場合があります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:343
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:348
msgid "Below are the contents of the :file:`webserver.yml` file:"
msgstr ":file:`webserver.yml` ファイルの内容を以下に示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:354
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:359
msgid "The following shows the contents of the :file:`requirements.yml` file that now includes the :file:`webserver.yml` file:"
msgstr ":file:`requirements.yml` ファイルが含まれる :file:`webserver.yml` ファイルの内容を以下に示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:362
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:367
msgid "To install all the roles from both files, pass the root file, in this case :file:`requirements.yml` on the command line, as follows:"
msgstr "両方のファイルからすべてのロールをインストールするには、以下のように root ファイルを渡します。この例では、以下のように、コマンドラインで :file:`requirements.yml` を指定します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:372
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:377
msgid "Dependencies"
msgstr "依存関係"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:374
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:379
msgid "Roles can also be dependent on other roles, and when you install a role that has dependencies, those dependencies will automatically be installed to the ``roles_path``."
msgstr "また、ロールは他のロールに依存し、依存関係のあるロールをインストールすると、それらの依存関係が自動的に ``roles_path`` にインストールされます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:376
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:381
msgid "There are two ways to define the dependencies of a role:"
msgstr "ロールの依存関係を定義する方法は 2 つあります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:378
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:383
msgid "using ``meta/requirements.yml``"
msgstr "``meta/requirements.yml`` の使用"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:379
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:384
msgid "using ``meta/main.yml``"
msgstr "``meta/main.yml`` の使用"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:382
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:387
msgid "Using ``meta/requirements.yml``"
msgstr "``meta/requirements.yml`` の使用"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:386
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:391
msgid "You can create the file ``meta/requirements.yml`` and define dependencies in the same format used for :file:`requirements.yml` described in the `Installing multiple roles from a file`_ section."
msgstr "``meta/requirements.yml`` ファイルを作成し、「`ファイルから複数のロールのインストール`_」セクションで説明されている :file:`requirements.yml` に使用されるのと同じ形式で依存関係を定義できます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:388
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:393
msgid "From there, you can import or include the specified roles in your tasks."
msgstr "そこから、指定のロールをタスクにインポートしたり、追加できます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:391
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:396
msgid "Using ``meta/main.yml``"
msgstr "``meta/main.yml`` の使用"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:393
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:398
msgid "Alternatively, you can specify role dependencies in the ``meta/main.yml`` file by providing a list of roles under the ``dependencies`` section. If the source of a role is Galaxy, you can simply specify the role in the format ``namespace.role_name``. You can also use the more complex format in :file:`requirements.yml`, allowing you to provide ``src``, ``scm``, ``version``, and ``name``."
msgstr "または、``dependencies`` セクションの下にロールの一覧を指定して、``meta/main.yml`` ファイルにロールの依存関係を指定できます。ロールのソースが Galaxy の場合には、``namespace.role_name`` 形式でロールを指定するだけです。さらに複雑な形式を :file:`requirements.yml` で使用することもできます。``src``、``scm``、``version``、および ``name`` を指定することもできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:396
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:401
msgid "Dependencies installed that way, depending on other factors described below, will also be executed **before** this role is executed during play execution. To better understand how dependencies are handled during play execution, see :ref:`playbooks_reuse_roles`."
msgstr "そのようにインストールされた依存関係は、以下で説明する他の要因に応じて、プレイの実行中にこのロールが実行される **前** にも実行されます。再生の実行中に依存関係がどのように処理されるかをよりよく理解するには、「:ref:`playbooks_reuse_roles`」を参照してください。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:399
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:404
msgid "The following shows an example ``meta/main.yml`` file with dependent roles:"
msgstr "依存するロールが指定された ``meta/main.yml`` ファイルの例を以下に示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:432
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:437
msgid "Tags are inherited *down* the dependency chain. In order for tags to be applied to a role and all its dependencies, the tag should be applied to the role, not to all the tasks within a role."
msgstr "タグは、依存関係チェーン *下* に継承されます。タグをロールに適用してすべての依存関係に適用するには、タグをロール内の全タスクに適用するのではなく、ロールに適用する必要があります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:434
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:439
msgid "Roles listed as dependencies are subject to conditionals and tag filtering, and may not execute fully depending on what tags and conditionals are applied."
msgstr "依存関係として一覧表示されているロールは、条件とタグフィルタリングの対象であり、適用されるタグと条件によっては完全に実行されない場合があります。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:437
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:442
msgid "If the source of a role is Galaxy, specify the role in the format *namespace.role_name*:"
msgstr "ロールのソースが Galaxy の場合は、ロールを *namespace.role_name* 形式で指定します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:446
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:451
msgid "Alternately, you can specify the role dependencies in the complex form used in :file:`requirements.yml` as follows:"
msgstr "または、以下のように :file:`requirements.yml` で使用される複雑な形式でロールの依存関係を指定することもできます。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:458
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:463
msgid "Galaxy expects all role dependencies to exist in Galaxy, and therefore dependencies to be specified in the ``namespace.role_name`` format. If you import a role with a dependency where the ``src`` value is a URL, the import process will fail."
msgstr "Galaxy では、すべてのロールの依存関係が Galaxy に存在することが想定されるため、``namespace.role_name`` 形式で依存関係を指定します。``src`` の値が URL である依存関係でロールをインポートすると、インポートプロセスは失敗します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:462
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:467
msgid "List installed roles"
msgstr "インストール済みロールの一覧表示"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:464
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:469
msgid "Use ``list`` to show the name and version of each role installed in the *roles_path*."
msgstr "``list`` を使用して、*roles_path* にインストールされている各ロールの名前およびバージョンを表示します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:476
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:481
msgid "Remove an installed role"
msgstr "インストールされたロールの削除"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:478
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:483
msgid "Use ``remove`` to delete a role from *roles_path*:"
msgstr "``remove`` を使用して、*roles_path* からロールを削除します。"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:489
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:494
msgid "Reusable tasks, handlers, and other files in a known directory structure"
msgstr "既知のディレクトリー構造の再利用可能なタスク、ハンドラー、およびその他のファイル"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:495
msgid ":ref:`command_line_tools`"
msgstr ":ref:`command_line_tools`"
#: ../../rst/galaxy/user_guide.rst:496
msgid "Perform other related operations"
msgstr "カタログ関連の操作を実行します。"
#~ msgid "You can install a collection in a git repository by providing the URI to the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. The collection must contain a ``galaxy.yml`` file, which will be used to generate the would-be collection artifact data from the directory. The URI should be prefixed with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication) and optionally supports a comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ version (for example, a commit or tag)."
#~ msgstr ""
@ -941,3 +1029,52 @@ msgstr "既知のディレクトリー構造の再利用可能なタスク、ハ
#~ msgid "`.. versionadded:: 2.10`"
#~ msgstr ""
#~ msgid "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgstr "`irc.freenode.net <http://irc.freenode.net>`_"
#~ msgid "The supported keys for collection requirement entries are ``name``, ``version``, ``source``, and ``type``."
#~ msgstr "コレクション要件エントリーでサポートされるキーは ``name``、``version``、``source``、および ``type`` です。"
#~ msgid "The ``version`` key can take in the same range identifier format documented above. If you're installing a collection from a git repository instead of a built collection artifact, the ``version`` key refers to a `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_."
#~ msgstr "``version`` キーは、上記の範囲識別子の形式を取ることができます。ビルドコレクションアーティファクトではなく git リポジトリーからコレクションをインストールする場合は、``version`` キーは `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ を参照します。"
#~ msgid "You can install a collection in a git repository by providing the URI to the repository instead of a collection name or path to a ``tar.gz`` file. The collection must contain a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file, which will be used to generate the would-be collection artifact data from the directory. The URI should be prefixed with ``git+`` (or with ``git@`` to use a private repository with ssh authentication) and optionally supports a comma-separated `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ version (for example, a commit or tag)."
#~ msgstr "コレクション名または ``tar.gz`` ファイルへのパスではなく、リポジトリーに URI を提供することにより、git リポジトリーにコレクションをインストールできます。コレクションには、``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルが必要です。このコレクションは、ディレクトリーからの will-be コレクションアーティファクトデータを生成するのに使用されます。URI の接頭辞には ``git+`` (または ssh 認証でプライベートリポジトリーを使用する ``git@``)を付け、必要に応じてコンマ区切りの `git commit-ish <https://git-scm.com/docs/gitglossary#def_commit-ish>`_ バージョン (コミットまたはタグなど) をサポートする必要があります。"
#~ msgid "Embedding credentials into a git URI is not secure. Make sure to use safe auth options for security reasons. For example, use `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_, `netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_ or `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ in Git config to prevent your creds from being exposed in logs."
#~ msgstr "認証情報を git URI に埋め込むことは安全ではありません。セキュリティー上の理由から、安全な認証オプションを使用してください。たとえば、Git 設定の `SSH <https://help.github.com/en/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh>`_、`netrc <https://linux.die.net/man/5/netrc>`_、または `http.extraHeader <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-httpextraHeader>`_/`url.<base>.pushInsteadOf <https://git-scm.com/docs/git-config#Documentation/git-config.txt-urlltbasegtpushInsteadOf>`_ で、クレジットがログに公開されないようにします。"
#~ msgid "In a ``requirements.yml`` file, you can also use the ``type`` and ``version`` keys in addition to using the ``git+repo,version`` syntax for the collection name."
#~ msgstr "``requirements.yml`` ファイルでは、コレクション名の ``git+repo,version`` 構文を使用する他に、``type`` キーおよび ``version`` キーを使用することもできます。"
#~ msgid "Git repositories can be used for collection dependencies as well. This can be helpful for local development and testing but built/published artifacts should only have dependencies on other artifacts."
#~ msgstr "git リポジトリーはコレクションの依存関係にも使用できます。これは、ローカル開発およびテストに役立ちますが、ビルド/公開されたアーティファクトには他のアーティファクトへの依存関係のみが必要です。"
#~ msgid "Default repository search locations"
#~ msgstr "デフォルトのリポジトリー検索の場所"
#~ msgid "There are two paths searched in a repository for collections by default."
#~ msgstr "デフォルトでは、コレクション用のリポジトリーで 2 つのパスが検索されます。"
#~ msgid "The second is a ``galaxy.yml`` or ``MANIFEST.json`` file in each directory in the repository path (one level deep). In this scenario, each directory with a metadata file is installed as a collection."
#~ msgstr "2 つ目は、リポジトリーパス (1 レベルの深さ) の各ディレクトリーの ``galaxy.yml`` ファイルまたは ``MANIFEST.json`` ファイルです。ここでは、メタデータファイルが含まれる各ディレクトリーがコレクションとしてインストールされます)。"
#~ msgid "Specifying the location to search for collections"
#~ msgstr "コレクションを検索する場所の指定"
#~ msgid "If you have a different repository structure or only want to install a subset of collections, you can add a fragment to the end of your URI (before the optional comma-separated version) to indicate which path ansible-galaxy should inspect for metadata file(s). The path should be a directory to a collection or multiple collections (rather than the path to a ``galaxy.yml`` file or ``MANIFEST.json`` file)."
#~ msgstr "異なるリポジトリー構造がある場合や、コレクションのサブセットのみをインストールする場合は、URI の最後にフラグメントを追加して (任意のコンマ区切りバージョンの前、ansible-galaxy がメタデータファイルを調べるパスを示すことができます。パスは、(``MANIFEST.json`` ファイルまたは ``galaxy.yml`` ファイルへのパスではなく) コレクションまたは複数のコレクションへのディレクトリーである必要があります。"
#~ msgid "For Automation Hub, you additionally need to:"
#~ msgstr "Automation Hub の場合には、さらに以下の操作が必要です。"
#~ msgid "Set the ``auth_url`` option for each server name."
#~ msgstr "各サーバー名に ``auth_url`` オプションを設定します。"
#~ msgid "Set the API token for each server name. Go to https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ and click ::guilabel:`Get API token` from the version dropdown to copy your API token."
#~ msgstr "各サーバー名の API トークンを設定します。https://cloud.redhat.com/ansible/automation-hub/token/ に、バージョンドロップダウンリストから ::guilabel:`Get API token` をクリックして API トークンをコピーします。"
#~ msgid "Once a collection is found, any of its requirements are only searched within the same Galaxy instance as the parent collection. The install process will not search for a collection requirement in a different Galaxy instance."
#~ msgstr "コレクションが見つかると、その要件は親コレクションと同じ Galaxy インスタンス内でのみ検索されます。インストールプロセスでは、別の Galaxy インスタンスでコレクション要件を検索しません。"

@ -0,0 +1,479 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/getting_started/basic_concepts.rst:5
msgid "Ansible concepts"
msgstr "Ansible の概念"
#: ../../rst/getting_started/basic_concepts.rst:7
msgid "These concepts are common to all uses of Ansible. You should understand them before using Ansible or reading the documentation."
msgstr "これらの概念は、Ansible のすべての用途に共通しています。Ansible を使用する前に、またはドキュメントを読む前に理解しておく必要があります。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:13
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:2
msgid "Control node"
msgstr "コントロールノード"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:3
msgid "The machine from which you run the Ansible CLI tools (``ansible-playbook`` , ``ansible``, ``ansible-vault`` and others). You can use any computer that meets the software requirements as a control node - laptops, shared desktops, and servers can all run Ansible. Multiple control nodes are possible, but Ansible itself does not coordinate across them, see ``AAP`` for such features."
msgstr "Ansible CLI ツールを実行するマシン (``ansible-playbook``、``ansible``、``ansible-vault``、その他)。ソフトウェア要件を満たす任意のコンピューターをコントロールノードとして使用できます。ラップトップ、共有デスクトップ、サーバーはすべて Ansible を実行できます。複数のコントロールードが可能ですが、Ansible 自体はそれらの間で調整されません。この機能については ``AAP`` を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:9
msgid "Managed nodes"
msgstr "管理ノード"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:10
msgid "Also referred to as 'hosts', these are the target devices (servers, network appliances or any computer) you aim to manage with Ansible. Ansible is not normally installed on managed nodes, unless you are using ``ansible-pull``, but this is rare and not the recommended setup."
msgstr "ホストとも呼ばれ、Ansible で管理することを目的としたターゲットデバイス (サーバー、ネットワークアプライアンス、または任意のコンピューター) です。通常 Ansible は管理ノードにインストールされません。``ansible-pull`` を使用している場合は除きますが、それは稀なケースであり、推奨される設定ではありません。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:20
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:15
msgid "Inventory"
msgstr "インベントリー"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:16
msgid "A list of managed nodes provided by one or more 'inventory sources'. Your inventory can specify information specific to each node, like IP address. It is also used for assigning groups, that both allow for node selection in the Play and bulk variable assignment. To learn more about inventory, see :ref:`the Working with Inventory<intro_inventory>` section. Sometimes an inventory source file is also referred to as a 'hostfile'."
msgstr "1 つ以上の「インベントリーソース」で提供される管理ードの一覧。インベントリーは、IP アドレスなどの各ノードに固有の情報を指定できます。また、プレイおよび一括変数割り当てでノードの選択を可能にするグループの割り当てにも使用されます。インベントリーの詳細は、:ref:`the Working with Inventory<intro_inventory>` セクションを参照してください。インベントリーソースファイルは「hostfile」と呼ばれる場合もあります。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:22
msgid "Playbooks"
msgstr "Playbook"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:23
msgid "They contain Plays (which are the basic unit of Ansible execution). This is both an 'execution concept' and how we describe the files on which ``ansible-playbook`` operates. Playbooks are written in YAML and are easy to read, write, share and understand. To learn more about playbooks, see :ref:`about_playbooks`."
msgstr "プレイ (Ansible 実行の基本単位) が含まれています。これは「実行の概念」であり、``ansible-playbook`` が動作するファイルの記述方法でもあります。Playbook は YAML で書かれており、簡単に読み書き、共有、理解できます。Playbook の詳細については、:ref:`about_playbooks` を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:27
msgid "Plays"
msgstr "プレイ"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:28
msgid "The main context for Ansible execution, this playbook object maps managed nodes (hosts) to tasks. The Play contains variables, roles and an ordered lists of tasks and can be run repeatedly. It basically consists of an implicit loop over the mapped hosts and tasks and defines how to iterate over them."
msgstr "Ansible 実行のメインコンテキストであるこの Playbook オブジェクトは、管理ノード (ホスト) をタスクにマップします。プレイには、変数、ロール、およびタスクの順序付きリストが含まれており、繰り返し実行できます。これは基本的に、マップされたホストとタスクの暗黙的なループで設定され、それらを反復処理する方法を定義します。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:33
msgid "Roles"
msgstr "ロール"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:34
msgid "A limited distribution of reusable Ansible content (tasks, handlers, variables, plugins, templates and files) for use inside of a Play. To use any Role resource, the Role itself must be imported into the Play."
msgstr "プレイ内で使用するための再利用可能な Ansible コンテンツ (タスク、ハンドラー、変数、プラグイン、テンプレート、およびファイル) の限定ディストリビューション。ロールリソースを使用するには、ロール自体をプレイにインポートする必要があります。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:38
msgid "Tasks"
msgstr "タスク"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:39
msgid "The definition of an 'action' to be applied to the managed host. Tasks must always be contained in a Play, directly or indirectly (Role, or imported/included task list file). You can execute a single task once with an ad hoc command using ``ansible`` or ``ansible-console`` (both create a virtual Play)."
msgstr "管理ホストに適用される「アクション」の定義。タスクは、常に直接または間接的にプレイに含まれている必要があります (ロール、またはインポート/インクルードされたタスクリストファイル)。アドホックコマンド ``ansible`` または ``ansible-console`` (どちらも仮想プレイを作成) を使用して、1 つのタスクを 1 回実行できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:43
msgid "Handlers"
msgstr "ハンドラー"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:44
msgid "A special form of a Task, that only executes when notified by a previous task which resulted in a 'changed' status."
msgstr "特別な形式のタスク。前のタスクから通知されたときにのみ実行され、'changed' ステータスになります。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:48
msgid "Modules"
msgstr "モジュール"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:49
msgid "The code or binaries that Ansible copies to and executes on each managed node (when needed) to accomplish the action defined in each Task. Each module has a particular use, from administering users on a specific type of database to managing VLAN interfaces on a specific type of network device. You can invoke a single module with a task, or invoke several different modules in a playbook. Ansible modules are grouped in collections. For an idea of how many collections Ansible includes, see the :ref:`list_of_collections`."
msgstr "Ansible が、各タスクで定義されたアクションを実行するために、各管理ノードで (必要に応じて) コピーおよび実行するコードまたはバイナリー。各モジュールは、特定タイプのデータベースのユーザーを管理したり、特定タイプのネットワークデバイスの VLAN インターフェースを管理するなど、特定の用途に使用されます。タスクで 1 つのモジュールを起動したり、Playbook で複数のモジュールを起動したりすることができます。Ansible モジュールはコレクションとしてまとめられています。Ansible に含まれるコレクションの数は、:ref:`list_of_collections` を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:56
msgid "Plugins"
msgstr "プラグイン"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:57
msgid "Pieces of code that expand Ansible's core capabilities, they can control how you connect to a managed node (connection plugins), manipulate data (filter plugins) and even control what is displayed in the console (callback plugins). See :ref:`working_with_plugins` for details."
msgstr "Ansible のコア機能を拡張するコードの一部であり、管理ノードへの接続方法 (接続プラグイン)、データの操作 (フィルタープラグイン)、さらにはコンソールに表示される内容 (コールバックプラグイン) を制御できます。詳細は :ref:`working_with_plugins` を参照してください。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:63
msgid "Collections"
msgstr "コレクション"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:64
msgid "A format in which Ansible content is distributed that can contain playbooks, roles, modules, and plugins. You can install and use collections through `Ansible Galaxy <https://galaxy.ansible.com>`_. To learn more about collections, see :ref:`collections`. Collection resources can be used independently and discretely from each other."
msgstr "コレクションは、Playbook、ロール、モジュール、プラグインなどの Ansible コンテンツのディストリビューション形式です。`Ansible Galaxy <https://galaxy.ansible.com>`_ でコレクションをインストールして使用することができます。コレクションの詳細は、:ref:`collections` を参照してください。コレクションリソースは、互いに依存せず、個別に使用できます。"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:68
msgid "AAP"
msgstr "AAP"
#: ../../rst/shared_snippets/basic_concepts.txt:69
msgid "Short for 'Ansible Automation Platform'. This is a product that includes enterprise level features and integrates many tools of the Ansible ecosystem: ansible-core, awx, galaxyNG, and so on."
msgstr "Ansible Automation Platform の略です。これは、エンタープライズレベルの機能が含まれ、Ansible エコシステムの多くツール (ansible-core、awx、galaxyNG など) を統合する製品です。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:5
msgid "Building an inventory"
msgstr "インベントリーのビルド"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:7
msgid "Inventories organize managed nodes in centralized files that provide Ansible with system information and network locations. Using an inventory file, Ansible can manage a large number of hosts with a single command. Inventories also help you use Ansible more efficiently by reducing the number of command-line options you need to specify. For example, inventories usually contain the SSH user so you do not need to include the ``-u`` flag when running Ansible commands."
msgstr "インベントリーは、Ansible にシステム情報やネットワークの場所を提供する一元化されたファイルに管理対象ードを整理します。インベントリーファイルを使用すると、Ansible は 1 つのコマンドで多数のホストを管理できます。インベントリーを使用すると、指定する必要のあるコマンドラインオプションの数が減少するため、Ansible をより効率的に使用できます。たとえば、通常インベントリーには SSH ユーザーが含まれるため、Ansible コマンドの実行時に ``-u`` フラグを含める必要はありません。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:12
msgid "In the previous section, you added managed nodes directly to the ``/etc/ansible/hosts`` file. Now let's create an inventory file that you can add to source control for flexibility, reuse, and for sharing with other users."
msgstr "前のセクションでは、管理対象ノードを ``/etc/ansible/hosts`` ファイルに直接追加しました。次は、柔軟性の向上、再利用、他のユーザーとの共有を可能にするため、ソース管理に追加できるインベントリーファイルを作成します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:16
msgid "Inventory files can be in ``INI`` or ``YAML`` format. For demonstration purposes this section uses ``YAML`` format only."
msgstr "インベントリーファイルは ``INI`` または ``YAML`` 形式を使用できます。デモンストレーションとして、ここでは ``YAML`` 形式のみを使用します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:19
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:25
msgid "Complete the following steps:"
msgstr "以下の手順を実行します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:21
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:27
msgid "Open a terminal window on your control node."
msgstr "コントロールノードでターミナルウィンドウを開きます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:22
msgid "Create a new inventory file named ``inventory.yaml`` in any directory and open it for editing."
msgstr "任意のディレクトリーに ``inventory.yaml`` という名前の新しいインベントリーファイルを作成し、そのファイルを開いて編集します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:23
msgid "Add a new group for your hosts then specify the IP address or fully qualified domain name (FQDN) of each managed node with the ``ansible_host`` field. The following example adds the IP addresses of three virtual machines in KVM:"
msgstr "ホストの新規グループを追加してから、``ansible_host`` フィールドで各管理対象ノードの IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名( FQDN) を指定します。以下の例では、KVM に 3 つの仮想マシンの IP アドレスを追加します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:29
msgid "Verify your inventory. If you created your inventory in a directory other than your home directory, specify the full path with the ``-i`` option."
msgstr "インベントリーを検証します。ホームディレクトリー以外のディレクトリーにインベントリーを作成した場合は、``-i`` オプションで完全パスを指定します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:36
msgid "Ping the managed nodes in your inventory. In this example, the group name is ``virtualmachines`` which you can specify with the ``ansible`` command instead of ``all``."
msgstr "インベントリーの管理ノードに ping します。この例では、グループ名は ``virtualmachines`` で、``all`` ではなく ``ansible`` コマンドで指定できます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:46
msgid "Congratulations! You have successfully built an inventory."
msgstr "おめでとうございます。インベントリーのビルドに成功しました。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:49
msgid "Tips for building inventories"
msgstr "インベントリーのビルドに関するヒント"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:51
msgid "Ensure that group names are meaningful and unique. Group names are also case sensitive."
msgstr "グループ名が意味を持ち、一意であることを確認します。グループ名でも大文字と小文字が区別されます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:52
msgid "Avoid spaces, hyphens, and preceding numbers (use ``floor_19``, not ``19th_floor``) in group names."
msgstr "グループ名で、スペース、ハイフン、先行する数字 (``19th_floor``ではなく ``floor_19`` を使用) は使用しないでください。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:53
msgid "Group hosts in your inventory logically according to their **What**, **Where**, and **When**."
msgstr "**What**、**Where**、および **When** に従って、インベントリー内のホストを論理的にグループ化します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:55
msgid "What"
msgstr "確認対象"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:56
msgid "Group hosts according to the topology, for example: db, web, leaf, spine."
msgstr "トポロジーに従ってホストを分類します (例: db、web、leaf、spine)。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:57
msgid "Where"
msgstr "Where"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:58
msgid "Group hosts by geographic location, for example: datacenter, region, floor, building."
msgstr "地理的な場所でホストを分類します (例: datacenter、region、floor、build)。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:60
msgid "When"
msgstr "When"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:60
msgid "Group hosts by stage, for example: development, test, staging, production."
msgstr "ステージごとにホストを分類します (例: development、test、staging、production)。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:63
msgid "Use metagroups"
msgstr "メタグループの使用"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:65
msgid "Create a metagroup that organizes multiple groups in your inventory with the following syntax:"
msgstr "以下の構文を使用して、インベントリー内に複数のグループを整理するメタグループを作成します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:72
msgid "The following inventory illustrates a basic structure for a data center. This example inventory contains a ``network`` metagroup that includes all network devices and a ``datacenter`` metagroup that includes the ``network`` group and all webservers."
msgstr "以下のインベントリーは、データセンターの基本構造を示しています。このインベントリーの例には、すべてのネットワークデバイスを含む ``network`` メタグループと、``network`` グループとすべての Web サーバー含む ``datacenter`` メタグループが含まれます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:79
msgid "Create variables"
msgstr "変数の作成"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:81
msgid "Variables set values for managed nodes, such as the IP address, FQDN, operating system, and SSH user, so you do not need to pass them when running Ansible commands."
msgstr "変数は、IP アドレス、FQDN、オペレーティングシステム、SSH ユーザーなどの管理対象ードの値を設定するため、Ansible コマンドの実行時に渡す必要はありません。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:83
msgid "Variables can apply to specific hosts."
msgstr "変数は特定のホストに適用できます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:88
msgid "Variables can also apply to all hosts in a group."
msgstr "変数は、グループ内のすべてのホストにも適用できます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:93
msgid "Now that you know how to build an inventory, continue by :ref:`learning how to create a playbook<get_started_playbook>`."
msgstr "インベントリーのビルド方法を把握したので、:ref:`learning how to create a playbook<get_started_playbook>` に進みます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:97
msgid ":ref:`intro_inventory`"
msgstr ":ref:`intro_inventory`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:98
msgid "Learn more about inventories in ``YAML`` or ``INI`` format."
msgstr "インベントリーの詳細は、``YAML`` または ``INI`` 形式で確認します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:99
msgid ":ref:`variables_in_inventory`"
msgstr ":ref:`variables_in_inventory`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:100
msgid "Find out more about inventory variables and their syntax."
msgstr "インベントリー変数とその構文について詳細を確認します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:101
msgid ":ref:`vault`"
msgstr ":ref:`vault`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_inventory.rst:102
msgid "Find out how to encrypt sensitive content in your inventory such as passwords and keys."
msgstr "パスワードやキーなど、インベントリー内の機密コンテンツを暗号化する方法を確認します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:5
msgid "Creating a playbook"
msgstr "Playbook の作成"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:7
msgid "Playbooks are automation blueprints, in ``YAML`` format, that Ansible uses to deploy and configure managed nodes."
msgstr "Playbook は、Ansible が管理ノードのデプロイおよび設定に使用する、``YAML`` 形式の自動 Blueprint です。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:10
msgid "Playbook"
msgstr "Playbook"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:10
msgid "A list of plays that define the order in which Ansible performs operations, from top to bottom, to achieve an overall goal."
msgstr "全体的な目標を達成するために、Ansible が上から下に操作を実行する順序を定義するプレイのリスト。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:13
msgid "Play"
msgstr "プレイ"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:13
msgid "An ordered list of tasks that maps to managed nodes in an inventory."
msgstr "インベントリーの管理対象ノードにマップするタスクの順序付きリスト。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:16
msgid "Task"
msgstr "タスク"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:16
msgid "A list of one or more modules that defines the operations that Ansible performs."
msgstr "Ansible が実行する操作を定義する 1 つ以上のモジュールの一覧。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:20
msgid "Module"
msgstr "モジュール"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:19
msgid "A unit of code or binary that Ansible runs on managed nodes. Ansible modules are grouped in collections with a :term:`Fully Qualified Collection Name (FQCN)` for each module."
msgstr "Ansible が管理対象ードで実行するコードまたはバイナリーの単位。Ansible モジュールは、各モジュールの :term:`Fully Qualified Collection Name (FQCN)` でコレクションにグループ化されます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:22
msgid "In the previous section, you used the ``ansible`` command to ping hosts in your inventory. Now let's create a playbook that pings your hosts and also prints a \"Hello world\" message."
msgstr "前のセクションでは、``ansible`` コマンドを使用してインベントリー内のホストに ping を送信しました。次に、ホストに ping し、「Hello world」というメッセージも出力する Playbook を作成してみましょう。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:28
msgid "Create a new playbook file named ``playbook.yaml`` in any directory and open it for editing."
msgstr "任意のディレクトリーに ``playbook.yaml`` という名前の新しい Playbook ファイルを作成し、そのファイルを開いて編集します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:29
msgid "Add the following content to ``playbook.yaml``:"
msgstr "``playbook.yaml`` に以下の内容を追加します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:34
msgid "Run your playbook."
msgstr "Playbook を実行します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:40
msgid "Ansible returns the following output:"
msgstr "Ansible は次の出力を返します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:45
msgid "In this output you can see:"
msgstr "この出力で、以下を確認できます。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:47
msgid "The names that you give the play and each task. You should always use descriptive names that make it easy to verify and troubleshoot playbooks."
msgstr "プレイと各タスクを指定する名前。Playbook の検証とトラブルシューティングを容易にする説明的な名前を常に使用する必要があります。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:50
msgid "The ``Gather Facts`` task runs implicitly. By default Ansible gathers information about your inventory that it can use in the playbook."
msgstr "``Gather Facts`` タスクは暗黙的に実行されます。デフォルトでは、Ansible は Playbook で使用できるインベントリーに関する情報を収集します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:53
msgid "The status of each task. Each task has a status of ``ok`` which means it ran successfully."
msgstr "各タスクのステータス。各タスクのステータスは ``ok`` で、正常に実行されたことを意味します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:56
msgid "The play recap that summarizes results of all tasks in the playbook per host. In this example, there are three tasks so ``ok=3`` indicates that each task ran successfully."
msgstr "ホストごとに Playbook のすべてのタスクの結果をまとめたプレイの要約。この例では、3 つのタスクがあり、``ok=3`` は各タスクが正常に実行されたことを示しています。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:59
msgid "Congratulations! You have just created your first Ansible playbook."
msgstr "おめでとうございます。最初の Ansible Playbook を作成しました。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:63
msgid ":ref:`playbooks_intro`"
msgstr ":ref:`playbooks_intro`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:64
msgid "Start building playbooks for real world scenarios."
msgstr "実際のシナリオ用の Playbook のビルドを開始します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:65
msgid ":ref:`working_with_playbooks`"
msgstr ":ref:`working_with_playbooks`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:66
msgid "Go into more detail with Ansible playbooks."
msgstr "Ansible Playbook について詳しく説明します。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:67
msgid ":ref:`playbooks_best_practices`"
msgstr ":ref:`playbooks_best_practices`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:68
msgid "Get tips and tricks for using playbooks."
msgstr "Playbook の使用に関するヒント。"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:69
msgid ":ref:`vars_and_facts`"
msgstr ":ref:`vars_and_facts`"
#: ../../rst/getting_started/get_started_playbook.rst:70
msgid "Learn more about the ``gather_facts`` keyword in playbooks."
msgstr "Playbook の ``gather_facts`` キーワードの詳細を確認できます。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:5
msgid "Getting started with Ansible"
msgstr "MySQL のスタートガイド"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:7
msgid "Ansible automates the management of remote systems and controls their desired state. A basic Ansible environment has three main components:"
msgstr "Ansible はリモートシステムの管理を自動化し、必要な状態を制御します。基本的な Ansible 環境には、以下の 3 つの主要コンポーネントがあります。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:12
msgid "A system on which Ansible is installed. You run Ansible commands such as ``ansible`` or ``ansible-inventory`` on a control node."
msgstr "Ansible がインストールされているシステム。コントロールノードで ``ansible`` や ``ansible-inventory`` などの Ansible コマンドを実行します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:16
msgid "Managed node"
msgstr "管理対象ノード"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:16
msgid "A remote system, or host, that Ansible controls."
msgstr "Ansible が制御するリモートシステムまたはホスト。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:19
msgid "A list of managed nodes that are logically organized. You create an inventory on the control node to describe host deployments to Ansible."
msgstr "論理的に編成される管理対象ードの一覧。コントロールードにインベントリーを作成し、Ansible にホストのデプロイメントを記述します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:28
msgid "Ready to start using Ansible? Complete the following steps to get up and running:"
msgstr "Ansible の使用を開始する準備ができましたか。それでは、以下の手順を実行して起動しましょう。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:31
msgid "Install Ansible. Visit the :ref:`installation guide<installation_guide>` for complete details."
msgstr "Ansible をインストールします。詳細は、:ref:`installation guide<installation_guide>` を参照してください。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:37
msgid "Create an inventory by adding the IP address or fully qualified domain name (FQDN) of one or more remote systems to ``/etc/ansible/hosts``. The following example adds the IP addresses of three virtual machines in KVM:"
msgstr "1 つ以上のリモートシステムの IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名 (FQDN) を ``/etc/ansible/hosts`` に追加してインベントリーを作成します。以下の例では、KVM に 3 つの仮想マシンの IP アドレスを追加します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:47
msgid "Verify the hosts in your inventory."
msgstr "インベントリー内のホストを確認します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:60
msgid "Set up SSH connections so Ansible can connect to the managed nodes."
msgstr "Ansible が管理対象ノードに接続できるように SSH 接続を設定します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:62
msgid "Add your public SSH key to the ``authorized_keys`` file on each remote system."
msgstr "公開 SSH キーを各リモートシステムの ``authorized_keys`` ファイルに追加します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:63
msgid "Test the SSH connections, for example:"
msgstr "SSH 接続をテストします。以下はその例です。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:69
msgid "If the username on the control node is different on the host, you need to pass the ``-u`` option with the ``ansible`` command."
msgstr "コントロールノードのユーザー名がホストで異なる場合は、``ansible`` コマンドで ``-u`` オプションを指定する必要があります。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:71
msgid "Ping the managed nodes."
msgstr "管理対象ノードを ping します。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:80
msgid "Congratulations! You are now using Ansible. Continue by :ref:`learning how to build an inventory<get_started_inventory>`."
msgstr "おめでとうございます。これで Ansible を使用している状態になりました。:ref:`learning how to build an inventory<get_started_inventory>` に進んでください。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:85
msgid "`Ansible Demos <https://github.com/ansible/product-demos>`_"
msgstr "`Ansible Demos <https://github.com/ansible/product-demos>`_"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:86
msgid "Demonstrations of different Ansible usecases"
msgstr "各種 Ansible のユースケースのデモ"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:87
msgid "`RHEL Labs <https://katacoda.com/rhel-labs>`_"
msgstr "`RHEL Labs <https://katacoda.com/rhel-labs>`_"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:88
msgid "Labs to provide further knowledge on different topics"
msgstr "さまざまなトピックでの詳細な知識を提供するラボ"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:89
msgid "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
msgstr "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:90
msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:91
msgid ":ref:`communication_irc`"
msgstr ":ref:`communication_irc`"
#: ../../rst/getting_started/index.rst:92
msgid "How to join Ansible chat channels"
msgstr "Ansible チャットチャンネルへの参加方法"

@ -7,40 +7,49 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2021-03-08 20:25+0100\n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.9.0\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/2.10_index.rst:23 ../../rst/ansible_index.rst:25
#: ../../rst/core_index.rst:30
#: ../../rst/ansible_index.rst:27 ../../rst/core_index.rst:34
msgid "Ansible getting started"
msgstr "Ansible スタートガイド"
#: ../../rst/2.10_index.rst:23 ../../rst/ansible_index.rst:33
#: ../../rst/core_index.rst:40
msgid "Installation, Upgrade & Configuration"
msgstr "インストール、アップグレード、および設定"
#: ../../rst/core_index.rst:37
#: ../../rst/core_index.rst:47
msgid "Using Ansible Core"
msgstr "Ansible Core の使用"
#: ../../rst/core_index.rst:43
#: ../../rst/core_index.rst:60
msgid "Contributing to Ansible Core"
msgstr "Ansible Core への貢献"
#: ../../rst/2.10_index.rst:42 ../../rst/ansible_index.rst:44
#: ../../rst/core_index.rst:49
#: ../../rst/2.10_index.rst:42 ../../rst/ansible_index.rst:63
#: ../../rst/core_index.rst:69
msgid "Extending Ansible"
msgstr "Ansible の拡張"
#: ../../rst/2.10_index.rst:73 ../../rst/ansible_index.rst:75
#: ../../rst/core_index.rst:56
#: ../../rst/2.10_index.rst:65 ../../rst/ansible_index.rst:86
#: ../../rst/core_index.rst:75
msgid "Ansible Galaxy"
msgstr "Ansible Galaxy"
#: ../../rst/2.10_index.rst:73 ../../rst/ansible_index.rst:94
#: ../../rst/core_index.rst:82
msgid "Reference & Appendices"
msgstr "参照および付録"
#: ../../rst/2.10_index.rst:102 ../../rst/ansible_index.rst:100
#: ../../rst/core_index.rst:80
#: ../../rst/2.10_index.rst:102 ../../rst/ansible_index.rst:119
#: ../../rst/core_index.rst:106
msgid "Roadmaps"
msgstr "ロードマップ"
@ -57,55 +66,65 @@ msgstr "ansible-core の概要"
msgid "Ansible is an IT automation tool. It can configure systems, deploy software, and orchestrate more advanced IT tasks such as continuous deployments or zero downtime rolling updates."
msgstr "Ansible は IT 自動化ツールです。このツールを使用すると、システムの構成、ソフトウェアの展開、より高度な IT タスク (継続的なデプロイメント、ダウンタイムなしのローリング更新など) のオーケストレーションが可能になります。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:11 ../../rst/ansible_index.rst:13
#: ../../rst/core_index.rst:15
msgid "Ansible core, or ``ansible-core`` is the main building block and architecture for Ansible, and includes:"
msgstr "Ansible コアまたは ``ansible-core`` は Ansible の主要なビルディングブロックおよびアーキテクチャーであり、以下が含まれます。"
#: ../../rst/core_index.rst:17
msgid "CLI tools such as ``ansible-playbook``, ``ansible-doc``. and others for driving and interacting with automation."
msgstr "自動化で動作や対話を行う ``ansible-playbook``、``ansible-doc`` などの CLI ツール"
#: ../../rst/core_index.rst:18
msgid "The Ansible language that uses YAML to create a set of rules for developing Ansible Playbooks and includes functions such as conditionals, blocks, includes, loops, and other Ansible imperatives."
msgstr "YAML を使用して Ansible Playbook を開発するための一連のルールを作成し、conditional、block、include、include、その他の Ansible 命令などの関数を追加する Ansible 言語"
#: ../../rst/core_index.rst:19
msgid "An architectural framework that allows extensions through Ansible collections."
msgstr "Ansible コレクションで拡張機能を可能にするアーキテクチャーフレームワーク"
#: ../../rst/2.10_index.rst:11 ../../rst/ansible_index.rst:13
#: ../../rst/core_index.rst:21
msgid "Ansible's main goals are simplicity and ease-of-use. It also has a strong focus on security and reliability, featuring a minimum of moving parts, usage of OpenSSH for transport (with other transports and pull modes as alternatives), and a language that is designed around auditability by humans--even those not familiar with the program."
msgstr "Ansible の主な目標は、簡単で使いやすいことです。また、セキュリティーおよび信頼性に重点を置いており、最小限の可動部品、トランスポート用の OpenSSH の使用 (代替として他のトランスポートとプルモードを使用)、およびプログラムに精通していない人でも監査を可能にする言語も備えています。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:13 ../../rst/ansible_index.rst:15
#: ../../rst/core_index.rst:17
#: ../../rst/core_index.rst:23
msgid "We believe simplicity is relevant to all sizes of environments, so we design for busy users of all types: developers, sysadmins, release engineers, IT managers, and everyone in between. Ansible is appropriate for managing all environments, from small setups with a handful of instances to enterprise environments with many thousands of instances."
msgstr "簡素化はあらゆる規模の環境に関連しており、開発者、システム管理者、リリースエンジニア、IT マネージャーなど、あらゆるタイプのビジーユーザー向けに設計されています。Ansible は、わずかなインスタンスしかない小規模のセットアップから、インスタンスが数千にもなるエンタープライズ環境まで、すべての環境を管理するのに適しています。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:15 ../../rst/ansible_index.rst:17
#: ../../rst/core_index.rst:19
#: ../../rst/core_index.rst:25
msgid "You can learn more at `AnsibleFest <https://www.ansible.com/ansiblefest>`_, the annual event for all Ansible contributors, users, and customers hosted by Red Hat. AnsibleFest is the place to connect with others, learn new skills, and find a new friend to automate with."
msgstr "詳細は、`AnsibleFest <https://www.ansible.com/ansiblefest>`_ (Red Hat が開催する、Ansible のすべての貢献者、ユーザー、および顧客のための毎年恒例のイベント) で学ぶことができます。AnsibleFest は、他の人とつながり、新しいスキルを学び、自動化に興味のある人達と知り合うためのイベントです。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:17 ../../rst/ansible_index.rst:19
#: ../../rst/core_index.rst:21
#: ../../rst/2.10_index.rst:17 ../../rst/core_index.rst:27
msgid "Ansible manages machines in an agent-less manner. There is never a question of how to upgrade remote daemons or the problem of not being able to manage systems because daemons are uninstalled. Because OpenSSH is one of the most peer-reviewed open source components, security exposure is greatly reduced. Ansible is decentralized--it relies on your existing OS credentials to control access to remote machines. If needed, Ansible can easily connect with Kerberos, LDAP, and other centralized authentication management systems."
msgstr "Ansible は、エージェントを使用せずにマシンを管理します。リモートデーモンをアップグレードする方法や、デーモンがアンインストールされているためにシステムを管理できないという問題はありません。OpenSSH は、相互評価が最も行われるオープンソースコンポーネントの 1 つであるため、セキュリティーの危険性は大幅に軽減されます。Ansible は分散化されており、既存の OS 認証情報を使用して、リモートマシンへのアクセスを制御します。必要に応じて、Ansible は、Kerberos、LDAP、およびその他の集中認証管理システムに簡単に接続できます。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:19 ../../rst/ansible_index.rst:21
#: ../../rst/core_index.rst:23
msgid "This documentation covers the version of Ansible noted in the upper left corner of this page. We maintain multiple versions of Ansible and of the documentation, so please be sure you are using the version of the documentation that covers the version of Ansible you're using. For recent features, we note the version of Ansible where the feature was added."
msgstr "本ドキュメントは、本ページの左上にある Ansible のバージョンを説明します。Red Hat は、複数のバージョンの Ansible とドキュメントを提供しているため、参照しているドキュメントが、お使いの Ansible のバージョンのものであることを確認してください。最新の機能については、この機能が追加された Ansible のバージョンを記載しています。"
#: ../../rst/core_index.rst:29
msgid "This documentation covers the version of ``ansible-core`` noted in the upper left corner of this page. We maintain multiple versions of ``ansible-core`` and of the documentation, so please be sure you are using the version of the documentation that covers the version of Ansible you're using. For recent features, we note the version of Ansible where the feature was added."
msgstr "本ドキュメントは、本ページの左上に示されている ``ansible-core`` のバージョンについて説明します。Red Hat は、複数のバージョンの ``ansible-core`` とドキュメントを提供しているため、参照しているドキュメントが、お使いの Ansible のバージョンのものであることを確認してください。最新の機能については、その機能が追加された Ansible のバージョンが記載されています。"
#: ../../rst/core_index.rst:26
#: ../../rst/core_index.rst:32
msgid "``ansible-core`` releases a new major release approximately twice a year. The core application evolves somewhat conservatively, valuing simplicity in language design and setup. Contributors develop and change modules and plugins, hosted in collections since version 2.10, much more quickly."
msgstr "``ansible-core`` は、年に約 2 回、新しいメジャーリリースをリリースします。コアアプリケーションは、言語の設計および設定の単純性が重視され、その進化は若干保守的となります。貢献者はバージョン 2.10 以降のコレクションでホストされるモジュールとプラグインを、はるかに迅速に開発および変更します。"
msgstr "``ansible-core`` は、年に約 2 回、新しいメジャーリリースをリリースします。コアアプリケーションは、言語の設計および設定の単純性が重視され、その進化は若干保守的となります。バージョン 2.10 以降のコレクションで提供されるモジュールとプラグインは、貢献者によりはるかに迅速に開発および変更されます。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:30 ../../rst/ansible_index.rst:32
#: ../../rst/2.10_index.rst:30 ../../rst/ansible_index.rst:40
msgid "Using Ansible"
msgstr "Ansible の使用"
#: ../../rst/2.10_index.rst:36 ../../rst/ansible_index.rst:38
#: ../../rst/2.10_index.rst:36 ../../rst/ansible_index.rst:53
msgid "Contributing to Ansible"
msgstr "Ansible への貢献"
#: ../../rst/2.10_index.rst:48 ../../rst/ansible_index.rst:50
#: ../../rst/2.10_index.rst:48 ../../rst/ansible_index.rst:69
msgid "Common Ansible Scenarios"
msgstr "Ansible の一般的なシナリオ"
#: ../../rst/2.10_index.rst:57 ../../rst/ansible_index.rst:59
#: ../../rst/2.10_index.rst:57 ../../rst/ansible_index.rst:78
msgid "Network Automation"
msgstr "ネットワークの自動化"
#: ../../rst/2.10_index.rst:65 ../../rst/ansible_index.rst:67
msgid "Ansible Galaxy"
msgstr "Ansible Galaxy"
#: ../../rst/2.10_index.rst:4 ../../rst/ansible_index.rst:6
msgid "Ansible Documentation"
msgstr "Ansible ドキュメント"
@ -114,11 +133,32 @@ msgstr "Ansible ドキュメント"
msgid "About Ansible"
msgstr "Ansible の概要"
#: ../../rst/2.10_index.rst:21 ../../rst/ansible_index.rst:23
msgid "Ansible releases a new major release approximately twice a year. The core application evolves somewhat conservatively, valuing simplicity in language design and setup. Contributors develop and change modules and plugins, hosted in collections since version 2.10, much more quickly."
msgstr "Ansible は、年に約 2 回、新しいメジャーリリースをリリースします。コアアプリケーションは、言語の設計および設定の単純性が重視され、その進化は若干保守的となります。貢献者はバージョン 2.10 以降のコレクションでホストされるモジュールとプラグインを、はるかに迅速に開発および変更します。"
#: ../../rst/ansible_index.rst:19
msgid "Ansible manages machines in an agent-less manner. There is never a question of how to upgrade remote daemons or the problem of not being able to manage systems because daemons are uninstalled. Also, security exposure is greatly reduced because Ansible uses OpenSSH — the open source connectivity tool for remote login with the SSH (Secure Shell) protocol."
msgstr "Ansible は、エージェントなしの方法でマシンを管理します。デーモンがアンインストールされているため、リモートデーモンのアップグレード方法に関する疑問や、システムを管理できないなどの問題は発生しません。また、Ansible は SSH (Secure Shell) プロトコルでのリモートログインに、オープンソース接続ツールである OpenSSH を使用するため、セキュリティー脆弱性が大幅に削減されます。"
#: ../../rst/ansible_index.rst:21
msgid "Ansible is decentralized--it relies on your existing OS credentials to control access to remote machines. And if needed, Ansible can easily connect with Kerberos, LDAP, and other centralized authentication management systems."
msgstr "Ansible は分散化されており、既存の OS クレデンシャルに依存してリモートマシンへのアクセスを制御します。必要に応じて、Ansible は Kerberos、LDAP、およびその他の集中型認証管理システムに簡単に接続できます。"
#: ../../rst/ansible_index.rst:23
msgid "This documentation covers the version of Ansible noted in the upper left corner of this page. We maintain multiple versions of Ansible and the Ansible documentation, so please be sure you are using the documentation version that covers the version of Ansible you are using. For recent features, we note the version of Ansible where the feature was added."
msgstr "このドキュメントは、このページの左上に示されている Ansible のバージョンについて説明します。Red Hat は、複数のバージョンの Ansible と Ansible ドキュメントを提供しているため、参照しているドキュメントが、お使いの Ansible のバージョンのものであることを確認してください。最新の機能については、その機能が追加された Ansible のバージョンが記載されています。"
#: ../../rst/ansible_index.rst:25
msgid "Ansible releases a new major release approximately twice a year. The core application evolves somewhat conservatively, valuing simplicity in language design and setup. Contributors develop and change modules and plugins hosted in collections since version 2.10 much more quickly."
msgstr "Ansible は、年に約 2 回、新しいメジャーリリースをリリースします。コアアプリケーションは、言語の設計および設定の単純性が重視され、その進化は若干保守的となります。バージョン 2.10 以降のコレクションで提供されるモジュールとプラグインは、貢献者によりはるかに迅速に開発および変更されます。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:98
msgid "Release Notes"
msgstr "リリースノート"
#: ../../rst/2.10_index.rst:19
msgid "This documentation covers the version of Ansible noted in the upper left corner of this page. We maintain multiple versions of Ansible and of the documentation, so please be sure you are using the version of the documentation that covers the version of Ansible you're using. For recent features, we note the version of Ansible where the feature was added."
msgstr "本ドキュメントは、本ページの左上に示されている Ansible のバージョンについて説明します。Red Hat は、複数のバージョンの Ansible とドキュメントを提供しているため、参照しているドキュメントが、お使いの Ansible のバージョンのものであることを確認してください。最新の機能については、その機能が追加された Ansible のバージョンが記載されています。"
#: ../../rst/2.10_index.rst:21
msgid "Ansible releases a new major release approximately twice a year. The core application evolves somewhat conservatively, valuing simplicity in language design and setup. Contributors develop and change modules and plugins, hosted in collections since version 2.10, much more quickly."
msgstr "Ansible は、年に約 2 回、新しいメジャーリリースをリリースします。コアアプリケーションは、言語の設計および設定の単純性が重視され、その進化は若干保守的となります。バージョン 2.10 以降のコレクションで提供されるモジュールとプラグインは、貢献者によりはるかに迅速に開発および変更されます。"

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -0,0 +1,289 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:5
msgid "Using Ansible modules and plugins"
msgstr "Ansible モジュールおよびプラグインの使用"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:9
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:11
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:13
msgid "Welcome to the Ansible guide for working with modules, plugins, and collections."
msgstr "モジュール、プラグイン、およびコレクションの Ansible 操作ガイドへようこそ。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:15
msgid "Ansible modules are units of code that can control system resources or execute system commands. Ansible provides a module library that you can execute directly on remote hosts or through playbooks. You can also write custom modules."
msgstr "Ansible モジュールは、システムリソースを制御したり、システムコマンドを実行したりできるコードの単位です。Ansible は、リモートホストまたは Playbook から直接実行できるモジュールライブラリーを提供します。カスタムモジュールを作成することもできます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/index.rst:19
msgid "Similar to modules are plugins, which are pieces of code that extend core Ansible functionality. Ansible uses a plugin architecture to enable a rich, flexible, and expandable feature set. Ansible ships with several plugins and lets you easily use your own plugins."
msgstr "モジュールに似ているのは、Ansible のコア機能を拡張するコードに含まれるプラグインです。Ansible は、プラグインアーキテクチャーを使用して、豊富で柔軟で拡張可能な機能セットを有効にします。Ansible にはいくつかのプラグインが同梱されており、独自のプラグインを簡単に使用できます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:4
msgid "Introduction to modules"
msgstr "モジュールの概要"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:6
msgid "Modules (also referred to as \"task plugins\" or \"library plugins\") are discrete units of code that can be used from the command line or in a playbook task. Ansible executes each module, usually on the remote managed node, and collects return values. In Ansible 2.10 and later, most modules are hosted in collections."
msgstr "モジュール (「タスクプラグイン」または「ライブラリープラグイン」とも呼ばれる) は、コマンドラインまたは Playbook タスクで使用可能なコードの個別単位です。Ansible は、各モジュールを実行し、通常のリモート管理ードで実行し、戻り値を収集します。Ansible 2.10 以降では、ほとんどのモジュールはコレクションでホストされます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:8
msgid "You can execute modules from the command line."
msgstr "コマンドラインからモジュールを実行できます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:16
msgid "Each module supports taking arguments. Nearly all modules take ``key=value`` arguments, space delimited. Some modules take no arguments, and the command/shell modules simply take the string of the command you want to run."
msgstr "各モジュールは、引数を取ることをサポートしています。ほぼすべてのモジュールは、スペースで区切られた ``key=value`` の引数を取ります。一部のモジュールは引数を取らず、コマンド/シェルモジュールは単に実行したいコマンドの文字列を取ります。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:18
msgid "From playbooks, Ansible modules are executed in a very similar way."
msgstr "Playbook から、Ansible モジュールは同じような方法で実行されます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:25
msgid "Another way to pass arguments to a module is using YAML syntax, also called 'complex args'."
msgstr "もしくは、「complex args」とも呼ばれる YAML 構文を使用して、モジュールに引数を渡します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:34
msgid "All modules return JSON format data. This means modules can be written in any programming language. Modules should be idempotent, and should avoid making any changes if they detect that the current state matches the desired final state. When used in an Ansible playbook, modules can trigger 'change events' in the form of notifying :ref:`handlers <handlers>` to run additional tasks."
msgstr "すべてのモジュールは JSON 形式のデータを返します。これは、どのプログラミング言語でもモジュールを作成できます。モジュールは冪等であり、現在の状態が必要な最終状態と一致することを検知すると、変更は回避する必要があります。Ansible Playbook で使用すると、モジュールは :ref:`handlers <handlers>` に通知する形式で「変更イベント」をトリガーして追加のタスクを実行できます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:36
msgid "You can access the documentation for each module from the command line with the ansible-doc tool."
msgstr "各モジュールのドキュメントは、ansible-doc ツールを使用してコマンドラインからアクセスできます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:42
msgid "For a list of all available modules, see the :ref:`Collection docs <list_of_collections>`, or run the following at a command prompt."
msgstr "利用可能なモジュールの一覧は、「:ref:`Collection docs <list_of_collections>`」を参照してください。または、コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:51
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:63
msgid ":ref:`intro_adhoc`"
msgstr ":ref:`intro_adhoc`"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:52
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:64
msgid "Examples of using modules in /usr/bin/ansible"
msgstr "/usr/bin/ansible におけるモジュールの使用例"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:53
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:65
msgid ":ref:`working_with_playbooks`"
msgstr ":ref:`working_with_playbooks`"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:54
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:66
msgid "Examples of using modules with /usr/bin/ansible-playbook"
msgstr "/usr/bin/ansible-playbook でモジュールを使用する例"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:55
msgid ":ref:`developing_modules`"
msgstr ":ref:`developing_modules`"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:56
msgid "How to write your own modules"
msgstr "独自のモジュールの作成方法"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:57
msgid ":ref:`developing_api`"
msgstr ":ref:`developing_api`"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:58
msgid "Examples of using modules with the Python API"
msgstr "Python API でモジュールを使用する例"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:59
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:67
msgid "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
msgstr "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:60
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:68
msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:61
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:69
msgid ":ref:`communication_irc`"
msgstr ":ref:`communication_irc`"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_intro.rst:62
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:70
msgid "How to join Ansible chat channels"
msgstr "Ansible チャットチャンネルへの参加方法"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_plugins_index.rst:4
msgid "Modules and plugins index"
msgstr "モジュールおよびプラグインのインデックス"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_plugins_index.rst:6
msgid "You can find an index of modules and plugins at :ref:`all_modules_and_plugins`."
msgstr "モジュールおよびプラグインのインデックスは :ref:`all_modules_and_plugins` にあります。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:5
msgid "Module maintenance and support"
msgstr "モジュールメンテナンスとサポート"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:7
msgid "If you are using a module and you discover a bug, you may want to know where to report that bug, who is responsible for fixing it, and how you can track changes to the module. If you are a Red Hat subscriber, you may want to know whether you can get support for the issue you are facing."
msgstr "モジュールを使用し、バグを発見した場合は、そのバグの報告場所、修正を行う担当者、およびモジュールへの変更を追跡する方法を把握することが推奨されます。Red Hat のサブスクリプションをお持ちの場合は、アクセスする問題のサポートを取得できるかどうかを認識できます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:9
msgid "Starting in Ansible 2.10, most modules live in collections. The distribution method for each collection reflects the maintenance and support for the modules in that collection."
msgstr "Ansible 2.10 以降、ほとんどのモジュールはコレクションに存在します。各コレクションのディストリビューション方法は、そのコレクションのモジュールに対するメンテナンスとサポートを反映しています。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:15
msgid "Maintenance"
msgstr "メンテナンス"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:21
msgid "Collection"
msgstr "コレクション"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:21
msgid "Code location"
msgstr "コードの場所"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:21
msgid "Maintained by"
msgstr "メンテナンス担当"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:23
msgid "ansible.builtin"
msgstr "ansible.builtin"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:23
msgid "`ansible/ansible repo`_ on GitHub"
msgstr "GitHub の `ansible/ansible repo`_"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:23
msgid "core team"
msgstr "core チーム"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:25
msgid "distributed on Galaxy"
msgstr "Galaxy への配布"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:25
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:27
msgid "various; follow ``repo`` link"
msgstr "さまざま。``repo`` リンクに従ってください。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:25
msgid "community or partners"
msgstr "コミュニティーまたはパートナー"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:27
msgid "distributed on Automation Hub"
msgstr "Automation Hub への配布"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:27
msgid "content team or partners"
msgstr "コンテンツチームまたはパートナー"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:33
msgid "Issue Reporting"
msgstr "問題の報告"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:35
msgid "If you find a bug that affects a plugin in the main Ansible repo, also known as ``ansible-core``:"
msgstr "Ansible メインリポジトリー (``ansible-core`` とも知られている) のプラグインに影響するバグを見つけた場合は、以下を行います。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:37
msgid "Confirm that you are running the latest stable version of Ansible or the devel branch."
msgstr "Ansible の最新の安定版または devel ブランチを実行していることを確認します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:38
msgid "Look at the `issue tracker in the Ansible repo <https://github.com/ansible/ansible/issues>`_ to see if an issue has already been filed."
msgstr "`Ansible リポジトリーの問題トラッカー <https://github.com/ansible/ansible/issues>`_ を確認して、問題がすでに報告されているかどうかを確認します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:39
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:46
msgid "Create an issue if one does not already exist. Include as much detail as you can about the behavior you discovered."
msgstr "問題が存在しない場合は、問題を作成してください。発見した動作について、できる限り詳細に記述してください。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:41
msgid "If you find a bug that affects a plugin in a Galaxy collection:"
msgstr "Galaxy コレクションでプラグインに影響を与えるバグを見つけた場合は、以下を行います。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:43
msgid "Find the collection on Galaxy."
msgstr "Galaxy のコレクションを見つけます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:44
msgid "Find the issue tracker for the collection."
msgstr "コレクションの問題トラッカーの検索"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:45
msgid "Look there to see if an issue has already been filed."
msgstr "問題がすでに報告されているかどうかを確認します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:48
msgid "Some partner collections may be hosted in private repositories."
msgstr "一部のパートナーコレクションは、プライベートリポジトリーでホストされる場合があります。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:50
msgid "If you are not sure whether the behavior you see is a bug, if you have questions, if you want to discuss development-oriented topics, or if you just want to get in touch, use one of our Google mailing lists or chat channels (using Matrix at ansible.im or using IRC at `irc.libera.chat <https://libera.chat/>`_) to :ref:`communicate with Ansiblers <communication>`."
msgstr "ご覧になった動作がバグなのかどうかわからない場合、質問がある場合、開発関連のトピックについて議論したい場合、または単に連絡を取りたい場合は、Google メーリングリストまたはチャットチャンネル (ansible.im の Matrix または `irc.libera.chat <https://libera.chat/>`_ の IRC を使用) のいずれかを使用して :ref:`Ansible のメンバーにご連絡ください <communication>` ください。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:52
msgid "If you find a bug that affects a module in an Automation Hub collection:"
msgstr "Automation Hub コレクションでモジュールに影響するバグを見つけた場合は、以下を行います。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:54
msgid "If the collection offers an Issue Tracker link on Automation Hub, click there and open an issue on the collection repository. If it does not, follow the standard process for reporting issues on the `Red Hat Customer Portal <https://access.redhat.com/>`_. You must have a subscription to the Red Hat Ansible Automation Platform to create an issue on the portal."
msgstr "コレクションで Automation Hub 上の Issue Tracker リンクが提供されている場合、そこをクリックして、コレクションのリポジトリーに問題を作成します。指定していない場合は、`Red Hat カスタマーポータル <https://access.redhat.com/>`_ で問題を報告するための標準的なプロセスに従ってください。ポータルで問題を作成するには、Red Hat Ansible Automation Platform のサブスクリプションが必要です。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:57
msgid "Support"
msgstr "サポート"
#: ../../rst/module_plugin_guide/modules_support.rst:59
msgid "All plugins that remain in ``ansible-core`` and all collections hosted in Automation Hub are supported by Red Hat. No other plugins or collections are supported by Red Hat. If you have a subscription to the Red Hat Ansible Automation Platform, you can find more information and resources on the `Red Hat Customer Portal. <https://access.redhat.com/>`_"
msgstr "``ansible-core`` にあるすべてのプラグインと、Automation Hub でホストされるすべてのプラグインは Red Hat によってサポートされます。その他のプラグインまたはコレクションは Red Hat ではサポートされません。Red Hat Ansible Automation Platform にサブスクリプションがある場合は、`Red Hat カスタマーポータル <https://access.redhat.com/>`_ に関する詳細情報とリソースを確認できます。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:4
msgid "Rejecting modules"
msgstr "モジュールの拒否"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:6
msgid "If you want to avoid using certain modules, you can add them to a reject list to prevent Ansible from loading them. To reject plugins, create a yaml configuration file. The default location for this file is :file:`/etc/ansible/plugin_filters.yml`. You can select a different path for the reject list using the :ref:`PLUGIN_FILTERS_CFG` setting in the ``defaults`` section of your ansible.cfg. Here is an example reject list:"
msgstr "特定のモジュールの使用を回避したい場合は、そのモジュールを拒否リストに追加して、Ansible がそのモジュールを読み込まないようにすることができます。プラグインを拒否するには、yaml 設定ファイルを作成します。このファイルのデフォルトの場所は :file:`/etc/ansible/plugin_filters.yml` です。ansible.cfg の ``defaults`` セクションにある :ref:`PLUGIN_FILTERS_CFG` の設定を使用して、拒否リストの別のパスを選択できます。以下に拒否リストの例を示します。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:18
msgid "The file contains two fields:"
msgstr "このファイルには、2 つのフィールドが含まれています。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:20
msgid "A file version so that you can update the format while keeping backwards compatibility in the future. The present version should be the string, ``\"1.0\"``"
msgstr "将来的に後方互換性を保ちながら形式を更新できるようにするファイルのバージョン。現在のバージョンは ``\"1.0\"`` 文字列とします。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:22
msgid "A list of modules to reject. Ansible will not load any module in this list when it searches for a module to invoke for a task."
msgstr "拒否するモジュールのリスト。Ansible は、モジュールを検索してタスクを呼び出すときに、このリストのモジュールを読み込みません。"
#: ../../rst/module_plugin_guide/plugin_filtering_config.rst:26
msgid "The ``stat`` module is required for Ansible to run. Do not add this module to your reject list."
msgstr "Ansible を実行するには、``stat`` モジュールが必要です。このモジュールを拒否リストに追加しないでください。"

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

File diff suppressed because it is too large Load Diff

@ -0,0 +1,31 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:1
msgid "Ansible can also install from a source directory in several ways:"
msgstr "Ansible は、複数の方法でソースディレクトリーからインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:14
msgid "Ansible can also install a collection collected with ``ansible-galaxy collection build`` or downloaded from Galaxy for offline use by specifying the output file directly:"
msgstr "出力ファイルを直接指定して、Ansible は``ansible-galaxy collection build`` で収集したコレクションまたは Galaxy からダウンロードしたコレクションをオフライン用にインストールすることもできます。"
#: ../../rst/shared_snippets/installing_collections_file.rst:24
msgid "Relative paths are calculated from the current working directory (where you are invoking ``ansible-galaxy install -r`` from). They are not taken relative to the ``requirements.yml`` file."
msgstr "相対パスは、現在の作業ディレクトリー(``ansible-galaxy install -r`` を呼び出しているディレクトリー)から計算されます。これは、``requirements.yml`` ファイルからの相対パスではありません。"

@ -0,0 +1,36 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../.templates/breadcrumbs.html:8 ../../.templates/breadcrumbs.html:26
#: ../../.templates/breadcrumbs.html:28
msgid "Edit on GitHub"
msgstr "GitHub で編集"
#: ../../.templates/breadcrumbs.html:34 ../../.templates/breadcrumbs.html:36
msgid "Edit on Bitbucket"
msgstr "Bitbucket で編集"
#: ../../.templates/breadcrumbs.html:41 ../../.templates/breadcrumbs.html:43
msgid "Edit on GitLab"
msgstr "GitLab で編集"
#: ../../.templates/breadcrumbs.html:46 ../../.templates/breadcrumbs.html:48
msgid "View page source"
msgstr "ページソースの表示"

@ -0,0 +1,457 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:4
msgid "General tips"
msgstr "一般的なヒント"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:6
msgid "These concepts apply to all Ansible activities and artifacts."
msgstr "この概念は、すべての Ansible アクティビティーおよびアーティファクトに適用されます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:9
msgid "Keep it simple"
msgstr "シンプルに"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:11
msgid "Whenever you can, do things simply. Use advanced features only when necessary, and select the feature that best matches your use case. For example, you will probably not need ``vars``, ``vars_files``, ``vars_prompt`` and ``--extra-vars`` all at once, while also using an external inventory file. If something feels complicated, it probably is. Take the time to look for a simpler solution."
msgstr "できる限りシンプルに。高度な機能は必要な場合にのみ使用し、自身のユースケースに最も一致した機能を選択してください。たとえば、外部のインベントリーファイルを使用しながら、``vars``、``vars_files``、``vars_prompt``、および ``--extra-vars`` を一度に使用することはないでしょう。何かが複雑に感じられる場合は、おそらく複雑なのです。時間をかけて、よりシンプルなソリューションを探してみてください。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:16
msgid "Use version control"
msgstr "バージョン制御を使用する"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:18
msgid "Keep your playbooks, roles, inventory, and variables files in git or another version control system and make commits to the repository when you make changes. Version control gives you an audit trail describing when and why you changed the rules that automate your infrastructure."
msgstr "Playbook、ロール、インベントリー、変数などのファイルを git などのバージョン管理システムで管理し、変更があった場合はリポジトリーにコミットします。バージョン管理は、インフラストラクチャーを自動化するルールをいつ、なぜ変更したかを示す監査証跡となります。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:22
msgid "Customize the CLI output"
msgstr "CLI 出力のカスタマイズ"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:24
msgid "You can change the output from Ansible CLI commands using :ref:`callback_plugins`."
msgstr ":ref:`callback_plugins` を使用して、Ansible CLI コマンドからの出力を変更できます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:29
msgid "Playbook tips"
msgstr "Playbook のヒント"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:31
msgid "These tips help make playbooks and roles easier to read, maintain, and debug."
msgstr "このヒントは、Playbook とロールの読み取り、維持、およびデバッグを容易にするのに役立ちます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:34
msgid "Use whitespace"
msgstr "空白を使用する"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:36
msgid "Generous use of whitespace, for example, a blank line before each block or task, makes a playbook easy to scan."
msgstr "各ブロックやタスクの前に空の行など、空白を使用すると Playbook を簡単にスキャンできます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:39
msgid "Always name tasks"
msgstr "常にタスクに名前を付ける"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:41
msgid "Task names are optional, but extremely useful. In its output, Ansible shows you the name of each task it runs. Choose names that describe what each task does and why."
msgstr "タスク名は任意ですが、非常に便利なものになります。その出力で、Ansible では、実行する各タスクの名前が記載されます。各タスクの機能や理由を説明する名前を選択します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:45
msgid "Always mention the state"
msgstr "状態について常に言及する"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:47
msgid "For many modules, the 'state' parameter is optional. Different modules have different default settings for 'state', and some modules support several 'state' settings. Explicitly setting 'state=present' or 'state=absent' makes playbooks and roles clearer."
msgstr "多くのモジュールでは、「state」パラメーターは任意です。モジュールによって「state」のデフォルト設定は異なり、複数の「state」設定をサポートしているモジュールもあります。「state=present」や「state=absent」を明示的に設定することで、Playbook やロールがより明確になります。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:52
msgid "Use comments"
msgstr "コマンドを使用する"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:54
msgid "Even with task names and explicit state, sometimes a part of a playbook or role (or inventory/variable file) needs more explanation. Adding a comment (any line starting with '#') helps others (and possibly yourself in future) understand what a play or task (or variable setting) does, how it does it, and why."
msgstr "タスク名や状態が明示されていても、Playbook やロール (またはインベントリー/変数ファイル) の一部にさらに説明が必要な場合があります。コメント (「#」で始まる行) を追加することで、プレイやタスク (または変数設定) が何をどのように行うのか、またその理由を他のユーザー (そして将来的には自分自身) が理解するのに役立ちます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:60
msgid "Inventory tips"
msgstr "インベントリーのヒント"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:62
msgid "These tips help keep your inventory well organized."
msgstr "これらのヒントは、インベントリーを十分に整理するのに役に立ちます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:65
msgid "Use dynamic inventory with clouds"
msgstr "クラウドでの動的インベントリーの使用"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:67
msgid "With cloud providers and other systems that maintain canonical lists of your infrastructure, use :ref:`dynamic inventory <intro_dynamic_inventory>` to retrieve those lists instead of manually updating static inventory files. With cloud resources, you can use tags to differentiate production and staging environments."
msgstr "クラウドプロバイダーやその他のシステムがインフラストラクチャーの正規のリストを管理している場合は、静的なインベントリーファイルを手動で更新する代わりに、:ref:`動的インベントリー <intro_dynamic_inventory>` を使用してこれらのリストを取得します。クラウドリソースでは、タグを使用して本番環境とステージング環境を区別することができます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:71
msgid "Group inventory by function"
msgstr "機能別にインベントリーのグループ化"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:73
msgid "A system can be in multiple groups. See :ref:`intro_inventory` and :ref:`intro_patterns`. If you create groups named for the function of the nodes in the group, for example *webservers* or *dbservers*, your playbooks can target machines based on function. You can assign function-specific variables using the group variable system, and design Ansible roles to handle function-specific use cases. See :ref:`playbooks_reuse_roles`."
msgstr "1 つのシステムは複数のグループに属することができます。「:ref:`intro_inventory`」および「:ref:`intro_patterns`」を参照してください。*webservers*、*dbservers* など、グループ内のードの機能に応じた名前のグループを作成すると、Playbook で機能に応じてマシンをターゲットにすることができます。グループ変数システムを使用して機能固有の変数を割り当て、機能固有のユースケースを処理するために Ansible ロールを設計することができます。「:ref:`playbooks_reuse_roles`」を参照してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:79
msgid "Separate production and staging inventory"
msgstr "別個の実稼働およびステージングのインベントリー"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:81
msgid "You can keep your production environment separate from development, test, and staging environments by using separate inventory files or directories for each environment. This way you pick with -i what you are targeting. Keeping all your environments in one file can lead to surprises! For example, all vault passwords used in an inventory need to be available when using that inventory. If an inventory contains both production and development environments, developers using that inventory would be able to access production secrets."
msgstr "実稼働を開発環境、テスト環境、ステージング環境から分離するには、それぞれの環境に個別のインベントリーファイルまたはディレクトリーを使用します。この方法では、-i で対象となるものを選ぶことができます。すべての環境を 1 つのファイルにまとめておくと、驚くようなことが起こります。たとえば、インベントリーで使用するすべての Vault パスワードは、そのインベントリーの使用時に利用可能でなければなりません。インベントリーに実稼働環境と開発環境の両方が含まれる場合、そのインベントリーを使用する開発者は実稼働シークレットにアクセスできます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:90
msgid "Keep vaulted variables safely visible"
msgstr "Vault 処理された変数を安全に表示"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:92
msgid "You should encrypt sensitive or secret variables with Ansible Vault. However, encrypting the variable names as well as the variable values makes it hard to find the source of the values. To circumvent this, you can encrypt the variables individually using ``ansible-vault encrypt_string``, or add the following layer of indirection to keep the names of your variables accessible (by ``grep``, for example) without exposing any secrets:"
msgstr "機密性の高い変数や秘密の変数は、Ansible Vault で暗号化する必要があります。しかし、変数名だけでなく変数の値も暗号化すると、どこから値を取得しているかを見つけるのが難しくなります。これを回避するには、``ansible-vault encrypt_string``を使用して変数を個別に暗号化するか、以下の間接層を追加して、秘密を公開することなく、変数の名前を (たとえば ``grep`` で) アクセスできる状態に維持することができます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:96
msgid "Create a ``group_vars/`` subdirectory named after the group."
msgstr "グループの名前が付けられた ``group_vars/`` サブディレクトリーを作成します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:97
msgid "Inside this subdirectory, create two files named ``vars`` and ``vault``."
msgstr "このサブディレクトリー内に、``vars`` と ``vault`` という名前のファイルを作成します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:98
msgid "In the ``vars`` file, define all of the variables needed, including any sensitive ones."
msgstr "``vars`` ファイルで、機密性の高い変数など、必要な変数をすべて定義します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:99
msgid "Copy all of the sensitive variables over to the ``vault`` file and prefix these variables with ``vault_``."
msgstr "すべての機密変数を ``vault`` ファイルにコピーし、この変数の前に ``vault_`` を付けます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:100
msgid "Adjust the variables in the ``vars`` file to point to the matching ``vault_`` variables using jinja2 syntax: ``db_password: {{ vault_db_password }}``."
msgstr "jinja2 構文を使用して一致する ``vault_`` 変数を参照するように、``vars`` ファイルの変数を調整します (``db_password: {{ vault_db_password }}``)。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:101
msgid "Encrypt the ``vault`` file to protect its contents."
msgstr "``vault`` ファイルを暗号化することで、そのコンテンツを保護します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:102
msgid "Use the variable name from the ``vars`` file in your playbooks."
msgstr "Playbook の ``vars`` ファイルの変数名を使用します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:104
msgid "When running a playbook, Ansible finds the variables in the unencrypted file, which pulls the sensitive variable values from the encrypted file. There is no limit to the number of variable and vault files or their names."
msgstr "Playbook を実行する際、Ansible は暗号化されていないファイルの変数を見つけ、暗号化されたファイルから機密性の高い変数の値を引き出します。変数ファイルと Vault ファイルの数や名前に制限はありません。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:107
msgid "Note that using this strategy in your inventory still requires *all vault passwords to be available* (for example for ``ansible-playbook`` or `AWX/Ansible Tower <https://github.com/ansible/awx/issues/223#issuecomment-768386089>`_) when run with that inventory."
msgstr "インベントリーでこのストラテジーを使用するには、そのインベントリーで実行する場合は *すべての Vault パスワードが利用可能でなければなりません*(例:``ansible-playbook`` または `AWX/Ansible Tower <https://github.com/ansible/awx/issues/223#issuecomment-768386089>`_。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:112
msgid "Execution tricks"
msgstr "実行トリック"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:114
msgid "These tips apply to using Ansible, rather than to Ansible artifacts."
msgstr "このヒントは、Ansible アーティファクトではなく Ansible の使用に適用されます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:117
msgid "Try it in staging first"
msgstr "最初にステージングで試す"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:119
msgid "Testing changes in a staging environment before rolling them out in production is always a great idea. Your environments need not be the same size and you can use group variables to control the differences between those environments."
msgstr "変更を実稼働環境に展開する前にステージング環境でテストすることは、常に素晴らしい考えです。環境は同じ大きさである必要はなく、グループ変数を使用して環境間の違いを制御することができます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:123
msgid "Update in batches"
msgstr "バッチの更新"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:125
msgid "Use the 'serial' keyword to control how many machines you update at once in the batch. See :ref:`playbooks_delegation`."
msgstr "「serial」キーワードを使用して、バッチで一度にアップデートするマシンの数を制御します。「:ref:`playbooks_delegation`」を参照してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:131
msgid "Handling OS and distro differences"
msgstr "OS とディストリビューションの相違点の処理"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:133
msgid "Group variables files and the ``group_by`` module work together to help Ansible execute across a range of operating systems and distributions that require different settings, packages, and tools. The ``group_by`` module creates a dynamic group of hosts that match certain criteria. This group does not need to be defined in the inventory file. This approach lets you execute different tasks on different operating systems or distributions."
msgstr "グループ変数ファイルと ``group_by`` モジュールが連携することで、Ansible は、異なる設定、パッケージ、ツールを必要とするさまざまなオペレーティングシステムやディストリビューションに対応して実行することができます。``group_by`` モジュールは、特定の条件に一致するホストの動的グループを作成します。このグループは、インベントリーファイルで定義する必要はありません。この方法では、異なるオペレーティングシステムやディストリビューション上で異なるタスクを実行することができます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:138
msgid "For example, the following play categorizes all systems into dynamic groups based on the operating system name:"
msgstr "たとえば、以下のプレイでは、オペレーティングシステムの名前に基づいてすべてのシステムを動的グループに分類します。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:143
msgid "Subsequent plays can use these groups as patterns on the ``hosts`` line as follows:"
msgstr "以降のプレイでは、以下のように ``hosts`` の行にパターンとしてこれらのグループを使用することができます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:148
msgid "You can also add group-specific settings in group vars files. In the following example, CentOS machines get the value of '42' for `asdf` but other machines get '10'. You can also use group vars files to apply roles to systems as well as set variables."
msgstr "グループ変数ファイルにグループ固有の設定を追加することもできます。以下の例では、CentOS マシンでは `asdf` に 42 の値を取得しますが、他のマシンは '10' を取得します。また、グループ変数ファイルを使用してロールをシステムに適用したり、変数を設定したりすることもできます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:163
msgid "All three names must match: the name created by the ``group_by`` task, the name of the pattern in subsequent plays, and the name of the group vars file."
msgstr "``group_by`` タスクで作成された名前、後続のプレイのパターンの名前、およびグループ変数ファイルの名前の 3 つの名前がすべて一致している必要があります。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:165
msgid "You can use the same setup with ``include_vars`` when you only need OS-specific variables, not tasks:"
msgstr "タスクではなく、OS 固有の変数のみを必要とする場合は、``include_vars`` で同じ設定を使用できます。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:170
msgid "This pulls in variables from the `group_vars/os_CentOS.yml` file."
msgstr "`group_vars/os_CentOS.yml` ファイルから変数をプルします。"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:174
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:282
msgid ":ref:`yaml_syntax`"
msgstr ":ref:`yaml_syntax`"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:175
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:283
msgid "Learn about YAML syntax"
msgstr "YAML 構文について"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:176
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:284
msgid ":ref:`working_with_playbooks`"
msgstr ":ref:`working_with_playbooks`"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:177
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:285
msgid "Review the basic playbook features"
msgstr "基本的な Playbook 機能の確認"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:178
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:286
msgid ":ref:`list_of_collections`"
msgstr ":ref:`list_of_collections`"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:179
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:287
msgid "Browse existing collections, modules, and plugins"
msgstr "既存のコレクション、モジュール、およびプラグインの閲覧"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:180
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:288
msgid ":ref:`developing_modules`"
msgstr ":ref:`developing_modules`"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:181
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:289
msgid "Learn how to extend Ansible by writing your own modules"
msgstr "独自のモジュールを作成して Ansible を拡張する方法について"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:182
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:290
msgid ":ref:`intro_patterns`"
msgstr ":ref:`intro_patterns`"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:183
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:291
msgid "Learn about how to select hosts"
msgstr "ホストの選択方法について"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:184
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:292
msgid "`GitHub examples directory <https://github.com/ansible/ansible-examples>`_"
msgstr "`GitHub examples ディレクトリー <https://github.com/ansible/ansible-examples>`_"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:185
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:293
msgid "Complete playbook files from the github project source"
msgstr "Github プロジェクトソースの完全な Playbook ファイル"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:186
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:294
msgid "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
msgstr "`Mailing List <https://groups.google.com/group/ansible-project>`_"
#: ../../rst/tips_tricks/ansible_tips_tricks.rst:187
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:295
msgid "Questions? Help? Ideas? Stop by the list on Google Groups"
msgstr "ご質問はございますか。サポートが必要ですか。ご提案はございますか。Google グループの一覧をご覧ください。"
#: ../../rst/tips_tricks/index.rst:6
msgid "Ansible tips and tricks"
msgstr "Ansible のヒントと裏技"
#: ../../rst/tips_tricks/index.rst:10
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/tips_tricks/index.rst:12
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/index.rst:14
msgid "Welcome to the Ansible tips and tricks guide. These tips and tricks have helped us optimize our Ansible usage and we offer them here as suggestions. We hope they will help you organize content, write playbooks, maintain inventory, and execute Ansible. Ultimately, though, you should use Ansible in the way that makes most sense for your organization and your goals."
msgstr "Ansible のヒントと裏技ガイドへようこそ。これらのヒントとコツは、Ansible の使用法を最適化するのに役に立ったため、提案としてここに示します。コンテンツの整理、Playbook の作成、インベントリーの維持、Ansible の実行に役立つことを願っています。ただし、最終的には、自身の組織と目標に最も適した方法で Ansible を使用する必要があります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:5
msgid "Sample Ansible setup"
msgstr "Ansible 設定の例"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:7
msgid "You have learned about playbooks, inventory, roles, and variables. This section combines all those elements, and outlines a sample setup for automating a web service. You can find more example playbooks that illustrate these patterns in our `ansible-examples repository <https://github.com/ansible/ansible-examples>`_. (NOTE: These examples do not use all of the latest features, but are still an excellent reference.)."
msgstr "ここまで、Playbook、インベントリー、ロール、および変数について学んできました。このセクションでは、これらの要素をまとめて、Web サービスを自動化するためのセットアップのサンプルを紹介します。これらのパターンを示す Playbook の例は、`ansible-examples repository <https://github.com/ansible/ansible-examples>`_ を参照してください (注: 最新のリリースではすべての機能を使用していない場合がありますが、それでも優れた参考資料となります)。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:9
msgid "The sample setup organizes playbooks, roles, inventory, and files with variables by function. Tags at the play and task level provide greater granularity and control. This is a powerful and flexible approach, but there are other ways to organize Ansible content. Your usage of Ansible should fit your needs, so feel free to modify this approach and organize your content accordingly."
msgstr "サンプルの設定では、機能別に Playbook、ロール、インベントリー、変数が含まれるファイルを整理します。プレイやタスクのレベルのタグを使用すると、より詳細にわたり制御できるようになります。これは強力で柔軟なアプローチですが、Ansible コンテンツの整理には他の方法があります。Ansible は、ニーズに合わせて使用するべきであるため、このアプローチを自由に変更して、自分のコンテンツに合わせて整理してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:15
msgid "Sample directory layout"
msgstr "ディレクトリーレイアウトの例"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:17
msgid "This layout organizes most tasks in roles, with a single inventory file for each environment and a few playbooks in the top-level directory:"
msgstr "このレイアウトでは、ほとんどのタスクがロールごとに整理されており、環境ごとに 1 つのインベントリーファイルを作成し、トップレベルのディレクトリーにいくつかの Playbook を置いています。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:42
msgid "By default, Ansible assumes your playbooks are stored in one directory with roles stored in a sub-directory called ``roles/``. With more tasks to automate, you can consider moving your playbooks into a sub-directory called ``playbooks/``. If you do this, you must configure the path to your ``roles/`` directory using the ``roles_path`` setting in the ``ansible.cfg`` file."
msgstr "デフォルトでは、Ansible は、Playbook が ``roles/`` という名前のサブディレクトリーに保存されているロールを持つ 1 つのディレクトリーに保存されていることを前提とします。自動化するタスクが増えると、Playbook を ``playbooks/`` というサブディレクトリーに移動することを検討してください。移動する場合には、``ansible.cfg`` ファイルの ``roles_path`` 設定を使用して ``roles/`` ディレクトリーにパスを設定する必要があります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:45
msgid "Alternative directory layout"
msgstr "代替ディレクトリーレイアウト"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:47
msgid "You can also put each inventory file with its ``group_vars``/``host_vars`` in a separate directory. This is particularly useful if your ``group_vars``/``host_vars`` do not have that much in common in different environments. The layout could look like this example:"
msgstr "また、``group_vars``/``host_vars`` を含む各インベントリーファイルを別のディレクトリーに置くこともできます。これは、``group_vars``/``host_vars`` が異なる環境であまり共通していない場合に特に有効です。レイアウトは以下の例のようになります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:84
msgid "This layout gives you more flexibility for larger environments, as well as a total separation of inventory variables between different environments. However, this approach is harder to maintain, because there are more files. For more information on organizing group and host variables, see :ref:`splitting_out_vars`."
msgstr "このレイアウトにより、大規模な環境にも柔軟に対応することができ、異なる環境間でインベントリー変数を完全に分離することができます。しかし、この方法では、ファイル数が多くなるため、メンテナンスが難しくなります。グループ変数とホスト変数の整理の詳細は、「:ref:`splitting_out_vars`」を参照してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:89
msgid "Sample group and host variables"
msgstr "グループ変数およびホスト変数の例"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:91
msgid "These sample group and host files with variables contain the values that apply to each machine or a group of machines. For instance, the data center in Atlanta has its own NTP servers. As a result, when setting up the ``ntp.conf`` file, you could use similar code as in this example:"
msgstr "変数を含めたこれらのサンプルグループおよびホストファイルには、各マシンまたはマシングループに適用する値が含まれます。たとえば、アトランタのデータセンターには、独自の NTP サーバーがあります。そのため、``ntp.conf`` ファイルを設定すると、この例のように類似するコードを使用できます。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:100
msgid "Similarly, hosts in the webservers group have some configuration that does not apply to the database servers:"
msgstr "同様に、Web サーバーグループのホストには、データベースサーバーには適用されない以下のような設定があります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:109
msgid "Default values, or values that are universally true, belong in a file called ``group_vars/all``:"
msgstr "デフォルト値または汎用的に true である値がある場合は、それらを ``group_vars/all`` というファイルに配置します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:118
msgid "If necessary, you can define specific hardware variance in systems in the ``host_vars`` directory:"
msgstr "必要に応じて、システムの特定のハードウェアの差異を ``host_vars`` ファイルに定義することができます。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:127
msgid "If you use :ref:`dynamic inventory <dynamic_inventory>`, Ansible creates many dynamic groups automatically. As a result, a tag like ``class:webserver`` will load in variables from the file ``group_vars/ec2_tag_class_webserver`` automatically."
msgstr "これにより、Ansible は多くの動的グループを自動的に作成します。その結果、:ref:などのタグは、自動的にファイル`dynamic inventory <dynamic_inventory>` から変数に読み込まれます。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:129
msgid "You can access host variables with a special variable called ``hostvars``. See :ref:`special_variables` for a list of these variables. The ``hostvars`` variable can access only host-specific variables, not group variables."
msgstr "ホスト変数は、``hostvars`` と呼ばれる特別な変数を使用してアクセスできます。これらの変数の一覧は :ref:`special_variables` を参照してください。``hostvars`` 変数は、グループ変数ではなく、ホスト固有の変数のみにアクセスできます。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:135
msgid "Sample playbooks organized by function"
msgstr "関数別に整理された Playbook のサンプル"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:137
msgid "With this setup, a single playbook can define the entire infrastructure. The ``site.yml`` playbook imports two other playbooks. One for the webservers and one for the database servers:"
msgstr "この設定では、1 つの Playbook ですべてのインフラストラクチャーを定義することができます。``site.yml`` Playbook は、Web サーバー用とデータベースサーバー用の 2 つの Playbook をインポートしています。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:146
msgid "The ``webservers.yml`` playbook, also at the top level, maps the configuration of the webservers group to the roles related to the webservers group:"
msgstr "同じくトップレベルにある ``webservers.yml`` Playbook は、webservers グループの設定を、webservers グループに関連するロールにマッピングします。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:157
msgid "With this setup, you can configure your entire infrastructure by running ``site.yml``. Alternatively, to configure just a portion of your infrastructure, run ``webservers.yml``. This is similar to the Ansible ``--limit`` parameter but a little more explicit:"
msgstr "この設定では、``site.yml`` を実行してインフラストラクチャー全体を設定できます。または、インフラストラクチャーの一部を設定するには、``webservers.yml`` を実行します。これは Ansible ``--limit`` パラメーターに似ていますが、もう少し明示的です。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:167
msgid "Sample task and handler files in a function-based role"
msgstr "関数ベースのロール内のタスクおよびハンドラーのサンプルファイル"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:169
msgid "Ansible loads any file called ``main.yml`` in a role sub-directory. This sample ``tasks/main.yml`` file configures NTP:"
msgstr "Ansible は、ロールのサブディレクトリーに ``main.yml`` というファイルをすべて読み込みます。このサンプル ``tasks/main.yml`` ファイルは NTP を設定します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:197
msgid "Here is an example handlers file. Handlers are only triggered when certain tasks report changes. Handlers run at the end of each play:"
msgstr "ハンドラーファイルの例を紹介します。ハンドラーは特定のタスクが変更を報告したときにのみ起動し、各プレイの最後に実行します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:208
msgid "See :ref:`playbooks_reuse_roles` for more information."
msgstr "詳細は、「:ref:`playbooks_reuse_roles`」を参照してください。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:214
msgid "What the sample setup enables"
msgstr "設定例の有効化"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:216
msgid "The basic organizational structure described above enables a lot of different automation options. To reconfigure your entire infrastructure:"
msgstr "上記の基本的な組織構造により、多くの異なる自動化オプションが可能になります。インフラストラクチャー全体を再構成するには、以下のようになります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:222
msgid "To reconfigure NTP on everything:"
msgstr "全面的に NTP を再設定するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:228
msgid "To reconfigure only the webservers:"
msgstr "webservers のみを再設定するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:234
msgid "To reconfigure only the webservers in Boston:"
msgstr "Boston で webservers のみを再設定するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:240
msgid "To reconfigure only the first 10 webservers in Boston, and then the next 10:"
msgstr "Boston で最初の 10 台の webservers だけを再設定し、次の 10 台は、以下のようにします。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:247
msgid "The sample setup also supports basic ad hoc commands:"
msgstr "設定例では、基本的なアドホックコマンドもサポートします。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:254
msgid "To discover what tasks would run or what hostnames would be affected by a particular Ansible command:"
msgstr "実行するタスクまたは特定の Ansible コマンドの影響を受けるホスト名を検出するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:267
msgid "Organizing for deployment or configuration"
msgstr "デプロイメントまたは設定の整理"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:269
msgid "The sample setup illustrates a typical configuration topology. When you do multi-tier deployments, you will likely need some additional playbooks that hop between tiers to roll out an application. In this case, you can augment ``site.yml`` with playbooks like ``deploy_exampledotcom.yml``. However, the general concepts still apply. With Ansible you can deploy and configure using the same utility. Therefore, you will probably reuse groups and keep the OS configuration in separate playbooks or roles from the application deployment."
msgstr "サンプルの設定は、一般的な設定トポロジーを示しています。多層デプロイメントを行う場合、アプリケーションをロールアウトするために改装間を移動する追加の Playbook が必要になる可能性があります。この場合、``deploy_exampledotcom.yml`` のような Playbook で ``site.yml`` を補完できます。ただし、一般的な概念は引き続き適用されます。Ansible では、同じユーティリティーを使用してデプロイおよび設定できるので、グループを再利用し、OS の設定をアプリケーションのデプロイメントとは別の Playbook やロールにまとめたりできます。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:271
msgid "Consider \"playbooks\" as a sports metaphor -- you can have one set of plays to use against all your infrastructure. Then you have situational plays that you use at different times and for different purposes."
msgstr "Playbook をスポーツに例えて考えてみましょう。すべてのインフラストラクチャーに対して使用する 1 セットのプレイと、時と場合に応じて使用する状況に応じたプレイがあります。"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:276
msgid "Using local Ansible modules"
msgstr "ローカル Ansible モジュールの使用"
#: ../../rst/tips_tricks/sample_setup.rst:278
msgid "If a playbook has a :file:`./library` directory relative to its YAML file, you can use this directory to add Ansible modules automatically to the module path. This organizes modules with playbooks. For example, see the directory structure at the start of this section."
msgstr "Playbook に、YAML ファイルと相対的な :file:`./library` ディレクトリーがある場合は、このディレクトリーを使用して、Ansible モジュールを自動的にモジュールパスに追加できます。これは Playbook でモジュールを整理します。たとえば、このセクションの最初にあるディレクトリー構造を参照してください。"

@ -0,0 +1,493 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/user_guide/basic_concepts.rst:5
msgid "Ansible concepts"
msgstr "Ansible の概念"
#: ../../rst/user_guide/basic_concepts.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`Getting started with Ansible<basic_concepts>`."
msgstr "このページは :ref:`Getting started with Ansible<basic_concepts>` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/become.rst:5
msgid "Understanding privilege escalation: become"
msgstr "権限昇格の理解: become"
#: ../../rst/user_guide/become.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_privilege_escalation`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_privilege_escalation` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/cheatsheet.rst:5
msgid "Ansible CLI cheatsheet"
msgstr "Ansible CLI のチートシート"
#: ../../rst/user_guide/cheatsheet.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`cheatsheet`."
msgstr "このページは :ref:`cheatsheet` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/collections_using.rst:6
msgid "Using collections"
msgstr "コレクションの使用"
#: ../../rst/user_guide/collections_using.rst:8
msgid "This page has moved to :ref:`collections_index`."
msgstr "このページは :ref:`collections_index` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/command_line_tools.rst:4
msgid "Working with command line tools"
msgstr "コマンドラインツールの使用"
#: ../../rst/user_guide/command_line_tools.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`command_line_tools`."
msgstr "このページは :ref:`command_line_tools` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/complex_data_manipulation.rst:4
msgid "Data manipulation"
msgstr "データ操作"
#: ../../rst/user_guide/complex_data_manipulation.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`complex_data_manipulation`."
msgstr "このページは :ref:`complex_data_manipulation` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/connection_details.rst:5
msgid "Connection methods and details"
msgstr "接続方法および詳細"
#: ../../rst/user_guide/connection_details.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`connections`."
msgstr "このページは :ref:`connections` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:7
msgid "User Guide"
msgstr "ユーザーガイド"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:11
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:13
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:15
msgid "Welcome to the Ansible User Guide! This guide is now deprecated to improve navigation and organization. You can find all the user guide content in the following sections:"
msgstr "Ansible ユーザーガイドへようこそ! このガイドは、ナビゲーションと組織を改善するために非推奨になりました。すべてのユーザーガイドの内容は、以下のセクションで確認できます。"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:19
msgid ":ref:`inventory_guide_index`"
msgstr ":ref:`inventory_guide_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:20
msgid ":ref:`command_guide_index`"
msgstr ":ref:`command_guide_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:21
msgid ":ref:`playbook_guide_index`"
msgstr ":ref:`playbook_guide_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:22
msgid ":ref:`vault_guide_index`"
msgstr ":ref:`vault_guide_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:23
msgid ":ref:`modules_plugins_index`"
msgstr ":ref:`modules_plugins_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:24
msgid ":ref:`collections_index`"
msgstr ":ref:`collections_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:25
msgid ":ref:`os_guide_index`"
msgstr ":ref:`os_guide_index`"
#: ../../rst/user_guide/index.rst:26
msgid ":ref:`tips_tricks_index`"
msgstr ":ref:`tips_tricks_index`"
#: ../../rst/user_guide/intro.rst:4
msgid "Introduction"
msgstr "はじめに"
#: ../../rst/user_guide/intro.rst:6
msgid "Before we start exploring the main components of Ansible -- playbooks, configuration management, deployment, and orchestration -- we'll learn how to get Ansible installed and cover some basic concepts. We'll also go over how to execute ad hoc commands in parallel across your nodes using /usr/bin/ansible, and see what modules are available in Ansible's core (you can also write your own, which is covered later)."
msgstr "ここでは、Ansible の主なコンポーネントである Playbook、構成管理、デプロイメント、オーケストレーションについて説明しますが、その前に、Ansible のインストール方法と基本的な概念について説明します。また、/usr/bin/ansible を使用してード間でアドホックコマンドを並列実行する方法や、Ansible のコアにはどのようなモジュールが用意されているかを見ていきます (自分で作成することもできますが、これは後で説明します)。"
#: ../../rst/user_guide/intro_adhoc.rst:5
msgid "Introduction to ad hoc commands"
msgstr "アドホックコマンドの概要"
#: ../../rst/user_guide/intro_adhoc.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`intro_adhoc`."
msgstr "このページは :ref:`intro_adhoc` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/intro_bsd.rst:4
msgid "Ansible and BSD"
msgstr "Ansible および BSD"
#: ../../rst/user_guide/intro_bsd.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`working_with_bsd`."
msgstr "このページは :ref:`working_with_bsd` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/intro_dynamic_inventory.rst:5
msgid "Working with dynamic inventory"
msgstr "動的インベントリーの使用"
#: ../../rst/user_guide/intro_dynamic_inventory.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`intro_dynamic_inventory`."
msgstr "このページは :ref:`intro_dynamic_inventory` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/intro_inventory.rst:5
msgid "How to build your inventory"
msgstr "インベントリーの構築方法"
#: ../../rst/user_guide/intro_inventory.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`intro_inventory`."
msgstr "このページは :ref:`intro_inventory` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/intro_patterns.rst:4
msgid "Patterns: targeting hosts and groups"
msgstr "パターン: ホストおよびグループを対象とする"
#: ../../rst/user_guide/intro_patterns.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`intro_patterns`."
msgstr "このページは :ref:`intro_patterns` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/intro_windows.rst:2
msgid "Windows Support"
msgstr "Windows サポート"
#: ../../rst/user_guide/intro_windows.rst:4 ../../rst/user_guide/windows.rst:6
msgid "You can find documentation for using Ansible on Windows at :ref:`os_guide_index`."
msgstr "Windows で Ansible を使用するドキュメントは、:ref:`os_guide_index` で参照できます。"
#: ../../rst/user_guide/modules.rst:4
msgid "Working With Modules"
msgstr "モジュールの使用"
#: ../../rst/user_guide/modules.rst:6 ../../rst/user_guide/modules_intro.rst:6
#: ../../rst/user_guide/modules_support.rst:7
#: ../../rst/user_guide/plugin_filtering_config.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`modules_plugins_index`."
msgstr "このページは :ref:`modules_plugins_index` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/modules_intro.rst:4
msgid "Introduction to modules"
msgstr "モジュールの概要"
#: ../../rst/user_guide/modules_support.rst:5
msgid "Module Maintenance & Support"
msgstr "モジュールのメンテナンスおよびサポート"
#: ../../rst/user_guide/playbooks.rst:4
msgid "Working with playbooks"
msgstr "Playbook の操作"
#: ../../rst/user_guide/playbooks.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`working_with_playbooks`."
msgstr "このページは :ref:`working_with_playbooks` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_advanced_syntax.rst:5
msgid "Advanced Syntax"
msgstr "高度な構文"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_advanced_syntax.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_advanced_syntax`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_advanced_syntax` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_async.rst:4
msgid "Asynchronous actions and polling"
msgstr "非同期アクションおよびポーリング"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_async.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_async`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_async` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_best_practices.rst:5
msgid "Tips and tricks"
msgstr "ヒントと裏技"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_best_practices.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`tips_and_tricks`."
msgstr "このページは :ref:`tips_and_tricks` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_blocks.rst:5
msgid "Blocks"
msgstr "ブロック"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_blocks.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_blocks`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_blocks` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_checkmode.rst:5
msgid "Validating tasks: check mode and diff mode"
msgstr "タスクの検証: チェックモードと差分モード"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_checkmode.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`check_mode_dry`."
msgstr "このページは :ref:`check_mode_dry` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_conditionals.rst:5
msgid "Conditionals"
msgstr "条件分岐 (Conditional)"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_conditionals.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_conditionals`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_conditionals` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_debugger.rst:5
msgid "Debugging tasks"
msgstr "タスクのデバッグ"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_debugger.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbook_debugger`."
msgstr "このページは :ref:`playbook_debugger` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_delegation.rst:4
msgid "Controlling where tasks run: delegation and local actions"
msgstr "タスクの実行場所の制御: 委譲およびローカルアクション"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_delegation.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_delegation`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_delegation` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_environment.rst:4
msgid "Setting the remote environment"
msgstr "リモート環境の設定"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_environment.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_environment`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_environment` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_error_handling.rst:5
msgid "Error handling in playbooks"
msgstr "Playbook でのエラー処理"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_error_handling.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_error_handling`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_error_handling` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_filters.rst:5
msgid "Using filters to manipulate data"
msgstr "フィルターを使用したデータの操作"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_filters.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_filters`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_filters` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_filters_ipaddr.rst:6
msgid "ipaddr filter"
msgstr "ipaddr フィルター"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_filters_ipaddr.rst:8
msgid "This document has moved to :ref:`plugins_in_ansible.utils`."
msgstr "このドキュメントは :ref:`plugins_in_ansible.utils` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_handlers.rst:4
msgid "Handlers: running operations on change"
msgstr "ハンドラー: 変更時に実行する操作"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_handlers.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`handlers`."
msgstr "このページは :ref:`handlers` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_intro.rst:5
msgid "Intro to playbooks"
msgstr "Playbook の概要"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_intro.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_intro`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_intro` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_lookups.rst:5
msgid "Lookups"
msgstr "ルックアップ (lookup)"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_lookups.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_lookups`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_lookups` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_loops.rst:5
msgid "Loops"
msgstr "ループ"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_loops.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_loops`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_loops` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_module_defaults.rst:4
msgid "Module defaults"
msgstr "モジュールのデフォルト"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_module_defaults.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`module_defaults`."
msgstr "このページは :ref:`module_defaults` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_prompts.rst:5
msgid "Interactive input: prompts"
msgstr "インタラクティブな入力: prompt"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_prompts.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_prompts`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_prompts` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse.rst:5
msgid "Re-using Ansible artifacts"
msgstr "Ansible アーティファクトの再利用"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_reuse`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_reuse` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse_includes.rst:4
msgid "Including and importing"
msgstr "インクルードおよびインポート"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse_includes.rst:6
msgid "The content on this page has been moved to :ref:`playbooks_reuse`."
msgstr "このページのコンテンツは :ref:`playbooks_reuse` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse_roles.rst:5
msgid "Roles"
msgstr "ロール"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_reuse_roles.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_reuse_roles`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_reuse_roles` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_startnstep.rst:5
msgid "Executing playbooks for troubleshooting"
msgstr "トラブルシューティングのための Playbook の実行"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_startnstep.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_start_and_step`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_start_and_step` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_strategies.rst:4
msgid "Controlling playbook execution: strategies and more"
msgstr "Playbook の実行の制御: strategy など"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_strategies.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_strategies`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_strategies` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_tags.rst:5
msgid "Tags"
msgstr "タグ"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_tags.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`tags`."
msgstr "このページは :ref:`tags` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_tests.rst:5
msgid "Tests"
msgstr "テスト"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_tests.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_tests`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_tests` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_variables.rst:5
msgid "Using Variables"
msgstr "変数の使用"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_variables.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`playbooks_variables`."
msgstr "このページは :ref:`playbooks_variables` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_vars_facts.rst:5
msgid "Discovering variables: facts and magic variables"
msgstr "変数の検出: ファクトおよびマジック変数"
#: ../../rst/user_guide/playbooks_vars_facts.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`vars_and_facts`."
msgstr "このページは :ref:`vars_and_facts` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/plugin_filtering_config.rst:4
msgid "Rejecting modules"
msgstr "モジュールの拒否"
#: ../../rst/user_guide/sample_setup.rst:5
msgid "Sample Ansible setup"
msgstr "Ansible 設定の例"
#: ../../rst/user_guide/sample_setup.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`sample_setup`."
msgstr "このページは :ref:`sample_setup` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/vault.rst:5
msgid "Encrypting content with Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault を使用したコンテンツの暗号化"
#: ../../rst/user_guide/vault.rst:7
msgid "This page has moved to :ref:`vault_guide_index`."
msgstr "このページは :ref:`vault_guide_index` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows.rst:4
msgid "Windows Guides"
msgstr "Windows ガイド"
#: ../../rst/user_guide/windows_dsc.rst:4
msgid "Desired State Configuration"
msgstr "Desired State Configuration"
#: ../../rst/user_guide/windows_dsc.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_dsc`."
msgstr "このページは :ref:`windows_dsc` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows_faq.rst:4
msgid "Windows Frequently Asked Questions"
msgstr "Windows に関するよくある質問 (FAQ)"
#: ../../rst/user_guide/windows_faq.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_faq`."
msgstr "このページは :ref:`windows_faq` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows_performance.rst:4
msgid "Windows performance"
msgstr "Windows パフォーマンス"
#: ../../rst/user_guide/windows_performance.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_performance`."
msgstr "このページは :ref:`windows_performance` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows_setup.rst:4
msgid "Setting up a Windows Host"
msgstr "Windows ホストのセットアップ"
#: ../../rst/user_guide/windows_setup.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_setup`."
msgstr "このページは :ref:`windows_setup` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows_usage.rst:4
msgid "Using Ansible and Windows"
msgstr "Ansible および Windows の使用"
#: ../../rst/user_guide/windows_usage.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_usage`."
msgstr "このページは :ref:`windows_usage` に移動しました。"
#: ../../rst/user_guide/windows_winrm.rst:4
msgid "Windows Remote Management"
msgstr "Windows リモート管理"
#: ../../rst/user_guide/windows_winrm.rst:6
msgid "This page has moved to :ref:`windows_winrm`."
msgstr "このページは :ref:`windows_winrm` に移動しました。"

@ -0,0 +1,802 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) Ansible project contributors
# This file is distributed under the same license as the Ansible package.
# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, 2022.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: Ansible devel\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2022-10-05 09:34+0200\n"
"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Generated-By: Babel 2.8.1\n"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:5
msgid "Protecting sensitive data with Ansible vault"
msgstr "Ansible Vault を使用した機密データの保護"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:9
msgid "**Making Open Source More Inclusive**"
msgstr "**多様性を受け入れるオープンソースの強化**"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:11
msgid "Red Hat is committed to replacing problematic language in our code, documentation, and web properties. We are beginning with these four terms: master, slave, blacklist, and whitelist. We ask that you open an issue or pull request if you come upon a term that we have missed. For more details, see `our CTO Chris Wright's message <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_."
msgstr "Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。まずは、マスター (master)、スレーブ (slave)、ブラックリスト (blacklist)、ホワイトリスト (whitelist) の 4 つの用語の置き換えから始めます。問題のある用語を見つけた場合は、問題を作成するか、プル要求を作成してください。詳細は、`弊社 の CTO、Chris Wright のメッセージ <https://www.redhat.com/en/blog/making-open-source-more-inclusive-eradicating-problematic-language>`_ を参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:13
msgid "Welcome to the Ansible vault documentation. Ansible vault provides a way to encrypt and manage sensitive data such as passwords. This guide introduces you to Ansible vault and covers the following topics:"
msgstr "Ansible Vault ドキュメントへようこそ。Ansible vault は、パスワードなどの機密データを暗号化および管理する方法を提供します。本書では、Ansible Vault を紹介し、以下のトピックについて説明します。"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:17
msgid "Managing vault passwords."
msgstr "Vault パスワードの管理"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:18
msgid "Encrypting content and files with Ansible vault."
msgstr "Ansible Vault を使用したコンテンツおよびファイルの暗号化"
#: ../../rst/vault_guide/index.rst:19
msgid "Using encrypted variables and files."
msgstr "暗号化された変数とファイルの使用"
#: ../../rst/vault_guide/vault.rst:5
msgid "Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault"
#: ../../rst/vault_guide/vault.rst:7
msgid "Ansible Vault encrypts variables and files so you can protect sensitive content such as passwords or keys rather than leaving it visible as plaintext in playbooks or roles. To use Ansible Vault you need one or more passwords to encrypt and decrypt content. If you store your vault passwords in a third-party tool such as a secret manager, you need a script to access them. Use the passwords with the :ref:`ansible-vault` command-line tool to create and view encrypted variables, create encrypted files, encrypt existing files, or edit, re-key, or decrypt files. You can then place encrypted content under source control and share it more safely."
msgstr "Ansible Vault は変数やファイルを暗号化するため、パスワードや鍵などの機密コンテンツを Playbook やロールの中で平文のまま放置することなく保護することができます。Ansible Vault を使用するには、コンテンツを暗号化および復号を行うために 1 つ以上のパスワードが必要です。シークレットマネージャーなどのサードパーティーツールに Vault のパスワードを保存している場合は、そのパスワードにアクセスするためのスクリプトが必要です。:ref:`ansible-vault` コマンドラインツールでパスワードを使用して、暗号化された変数の作成と表示、暗号化されたファイルの作成、既存ファイルの暗号化、またはファイルの編集、鍵の再設定、復号を行います。また、暗号化されたコンテンツをソースコントロール下に置き、より安全に共有することができます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault.rst:14
msgid "Encryption with Ansible Vault ONLY protects 'data at rest'. Once the content is decrypted ('data in use'), play and plugin authors are responsible for avoiding any secret disclosure, see :ref:`no_log <keep_secret_data>` for details on hiding output and :ref:`vault_securing_editor` for security considerations on editors you use with Ansible Vault."
msgstr "Ansible Vault による暗号化は、「静止状態のデータ」のみを保護します。コンテンツが復号化された後 (「使用中のデータ」)、プレイやプラグインの作者は、秘密の漏洩を回避する責任があります。出力の非表示に関する詳細は「:ref:`no_log <keep_secret_data>`」を、Ansible Vault で使用するエディターのセキュリティーに関する考慮点は「:ref:`vault_securing_editor`」を参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault.rst:17
msgid "You can use encrypted variables and files in ad hoc commands and playbooks by supplying the passwords you used to encrypt them. You can modify your ``ansible.cfg`` file to specify the location of a password file or to always prompt for the password."
msgstr "暗号化された変数やファイルは、暗号化に使用したパスワードを入力することで、アドホックコマンドや Playbook で使用することができます。``ansible.cfg`` ファイルを変更して、パスワードファイルの場所を指定したり、常にパスワードの入力を促すようにすることができます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:4
msgid "Encrypting content with Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault を使用したコンテンツの暗号化"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:6
msgid "Once you have a strategy for managing and storing vault passwords, you can start encrypting content. You can encrypt two types of content with Ansible Vault: variables and files. Encrypted content always includes the ``!vault`` tag, which tells Ansible and YAML that the content needs to be decrypted, and a ``|`` character, which allows multi-line strings. Encrypted content created with ``--vault-id`` also contains the vault ID label. For more details about the encryption process and the format of content encrypted with Ansible Vault, see :ref:`vault_format`. This table shows the main differences between encrypted variables and encrypted files:"
msgstr "Vault のパスワードを管理および保管するためのストラテジーができたら、コンテンツの暗号化を開始できます。Ansible Vault では、変数とファイルの 2 種類のコンテンツを暗号化することができます。暗号化されたコンテンツには、必ず ``!vault`` タグが含まれます。これは、コンテンツの復号が必要であることを Ansible と YAML に伝えるもので、複数行の文字列を可能にする ``|`` 文字も含まれています。``--vault-id`` で作成された暗号化コンテンツには、Vault ID ラベルも含まれます。Ansible Vault における暗号化プロセスと形式の詳細は、「:ref:`vault_format`」を参照してください。この表は、暗号化された変数と暗号化されたファイルの主な違いを示しています。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:12
msgid "Encrypted variables"
msgstr "暗号化された変数"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:12
msgid "Encrypted files"
msgstr "暗号化されたファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:14
msgid "How much is encrypted?"
msgstr "どのくらい暗号化されているのか"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:14
msgid "Variables within a plaintext file"
msgstr "平文ファイル内の変数"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:14
msgid "The entire file"
msgstr "ファイル全体"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:16
msgid "When is it decrypted?"
msgstr "復号するタイミング"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:16
msgid "On demand, only when needed"
msgstr "オンデマンドで (必要な場合にのみ)"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:16
msgid "Whenever loaded or referenced [#f1]_"
msgstr "読み込みまたは参照する場合 [#f1]_"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:18
msgid "What can be encrypted?"
msgstr "暗号化できるもの"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:18
msgid "Only variables"
msgstr "変数のみ"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:18
msgid "Any structured data file"
msgstr "構造化データファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:22
msgid "Ansible cannot know if it needs content from an encrypted file unless it decrypts the file, so it decrypts all encrypted files referenced in your playbooks and roles."
msgstr "Ansible は、ファイルを復号しない限り、暗号化されたファイルからコンテンツを必要とするかどうかを認識できないため、Playbook およびロールで参照される暗号化されたファイルをすべて復号します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:28
msgid "Encrypting individual variables with Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault による個々の変数の暗号化"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:30
msgid "You can encrypt single values inside a YAML file using the :ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` command. For one way to keep your vaulted variables safely visible, see :ref:`tip_for_variables_and_vaults`."
msgstr ":ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` コマンドを使用して、YAML ファイル内で 1 つの値を暗号化することができます。Vault を使用した変数を安全に表示できる方法は、「:ref:`tip_for_variables_and_vaults`」を参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:33
msgid "Advantages and disadvantages of encrypting variables"
msgstr "変数を暗号化することの利点および欠点"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:35
msgid "With variable-level encryption, your files are still easily legible. You can mix plaintext and encrypted variables, even inline in a play or role. However, password rotation is not as simple as with file-level encryption. You cannot :ref:`rekey <rekeying_files>` encrypted variables. Also, variable-level encryption only works on variables. If you want to encrypt tasks or other content, you must encrypt the entire file."
msgstr "変数レベルの暗号化では、ファイルを簡単に読み取ることができます。平文の変数と暗号化された変数を混在させることができ、プレイやロールの中でインラインでも使用できます。しかし、パスワードのローテーションはファイルレベルの暗号化のように簡単ではありません。暗号化された変数に :ref:`鍵の再設定 <rekeying_files>` は使用できません。また、変数レベルの暗号化は変数に対してのみ機能します。タスクやその他のコンテンツを暗号化する場合は、ファイル全体を暗号化する必要があります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:40
msgid "Creating encrypted variables"
msgstr "暗号化されたファイルの作成"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:42
msgid "The :ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` command encrypts and formats any string you type (or copy or generate) into a format that can be included in a playbook, role, or variables file. To create a basic encrypted variable, pass three options to the :ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` command:"
msgstr ":ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` コマンドは、入力 (もしくはコピーまたは生成) した文字列を暗号化して、Playbook、ロール、変数ファイルに含めることができる形式にします。基本的な暗号化変数を作成するには、:ref:`ansible-vault encrypt_string <ansible_vault_encrypt_string>` コマンドに 3 つのオプションを渡します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:44
msgid "a source for the vault password (prompt, file, or script, with or without a vault ID)"
msgstr "Vault パスワードのソース (プロンプト、ファイル、またはスクリプト、Vault ID あり/なし)"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:45
msgid "the string to encrypt"
msgstr "暗号化する文字列"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:46
msgid "the string name (the name of the variable)"
msgstr "文字列名 (変数の名前)"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:48
msgid "The pattern looks like this:"
msgstr "パターンは以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:54
msgid "For example, to encrypt the string 'foobar' using the only password stored in 'a_password_file' and name the variable 'the_secret':"
msgstr "たとえば、「a_password_file」に保存されたパスワードのみを使用して文字列を「foobar」を暗号化する際に、変数「the_secret」に名前を付けます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:60
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:78
msgid "The command above creates this content:"
msgstr "上記のコマンドにより、以下のような内容が作成されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:72
msgid "To encrypt the string 'foooodev', add the vault ID label 'dev' with the 'dev' vault password stored in 'a_password_file', and call the encrypted variable 'the_dev_secret':"
msgstr "文字列「foooodev」を暗号化するには、Vault ID ラベル「dev」に「a_password_file」に格納されている「dev」の Vault パスワードを追加し、暗号化された変数「the_dev_secret」を呼び出します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:90
msgid "To encrypt the string 'letmein' read from stdin, add the vault ID 'dev' using the 'dev' vault password stored in `a_password_file`, and name the variable 'db_password':"
msgstr "標準入力から読み込んだ文字列「letmein」を暗号化するために、`a_password_file` に保存されている「dev」の Vault のパスワードを使用して Vault ID「dev」を追加し、変数に「db_password」という名前を付けます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:98
msgid "Typing secret content directly at the command line (without a prompt) leaves the secret string in your shell history. Do not do this outside of testing."
msgstr "秘密の内容をコマンドラインで直接入力すると (プロンプトなし)、シェルの履歴に秘密の文字列が残ります。テスト時以外はこのようなことをしないでください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:100
msgid "The command above creates this output:"
msgstr "上記のコマンドにより、以下が出力されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:113
msgid "To be prompted for a string to encrypt, encrypt it with the 'dev' vault password from 'a_password_file', name the variable 'new_user_password' and give it the vault ID label 'dev':"
msgstr "暗号化する文字列の入力を求められるため、「a_password_file」の「dev」の Vault パスワードで暗号化し、変数名を「new_user_password」とし、Vault ID ラベル「dev」を付与します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:119
msgid "The command above triggers this prompt:"
msgstr "上記のコマンドにより、以下のプロンプトが表示されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:125
msgid "Type the string to encrypt (for example, 'hunter2'), hit ctrl-d, and wait."
msgstr "暗号化する文字列 (「hunter2」など) を入力し、ctrl-d を押してお待ちください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:129
msgid "Do not press ``Enter`` after supplying the string to encrypt. That will add a newline to the encrypted value."
msgstr "暗号化する文字列を指定した後に ``Enter`` を押さないでください。暗号化された値に改行を追加します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:131
msgid "The sequence above creates this output:"
msgstr "上記のシーケンスにより、以下のような出力が作成されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:143
msgid "You can add the output from any of the examples above to any playbook, variables file, or role for future use. Encrypted variables are larger than plain-text variables, but they protect your sensitive content while leaving the rest of the playbook, variables file, or role in plain text so you can easily read it."
msgstr "上記の例の出力を将来使用するために、任意の Playbook、変数ファイル、またはロールに追加することができます。暗号化された変数は、平文の変数よりもサイズが大きくなりますが、機密性の高いコンテンツを保護する一方で、Playbook、変数ファイル、またはロールの残りの部分は平文のままなとなるため、簡単に読み取ることができます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:146
msgid "Viewing encrypted variables"
msgstr "暗号化された変数の表示"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:148
msgid "You can view the original value of an encrypted variable using the debug module. You must pass the password that was used to encrypt the variable. For example, if you stored the variable created by the last example above in a file called 'vars.yml', you could view the unencrypted value of that variable like this:"
msgstr "暗号化された変数の元の値は、デバッグモジュールを使用して見ることができます。その際には、変数の暗号化に使用したパスワードを渡す必要があります。たとえば、上記の最後の例で作成した変数を「vars.yml」というファイルに保存した場合に、その変数の暗号化されていない値を見るには次のようにします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:160
msgid "Encrypting files with Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault によるファイルの暗号化"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:162
msgid "Ansible Vault can encrypt any structured data file used by Ansible, including:"
msgstr "Ansible Vault は、Ansible が使用するあらゆる構造化データファイルを暗号化することができます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:164
msgid "group variables files from inventory"
msgstr "インベントリーからのグループ変数ファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:165
msgid "host variables files from inventory"
msgstr "インベントリーからのホスト変数ファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:166
msgid "variables files passed to ansible-playbook with ``-e @file.yml`` or ``-e @file.json``"
msgstr "``-e @file.yml`` または ``-e @file.json`` で ansible-playbook に渡される変数ファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:167
msgid "variables files loaded by ``include_vars`` or ``vars_files``"
msgstr "``include_vars`` または ``vars_files`` により読み込まれた変数ファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:168
msgid "variables files in roles"
msgstr "ロールの変数ファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:169
msgid "defaults files in roles"
msgstr "ロール内のデフォルトファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:170
msgid "tasks files"
msgstr "タスクファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:171
msgid "handlers files"
msgstr "ハンドラーファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:172
msgid "binary files or other arbitrary files"
msgstr "バイナリーファイルまたはその他の任意のファイル"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:174
msgid "The full file is encrypted in the vault."
msgstr "完全なファイルは Vault で暗号化されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:178
msgid "Ansible Vault uses an editor to create or modify encrypted files. See :ref:`vault_securing_editor` for some guidance on securing the editor."
msgstr "Ansible Vault はエディターを使用して暗号化されたファイルの作成または変更します。エディターのセキュリティー保護に関するいくつかのガイダンスは、「:ref:`vault_securing_editor`」を参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:182
msgid "Advantages and disadvantages of encrypting files"
msgstr "ファイルを暗号化することの利点および欠点"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:184
msgid "File-level encryption is easy to use. Password rotation for encrypted files is straightforward with the :ref:`rekey <rekeying_files>` command. Encrypting files can hide not only sensitive values, but the names of the variables you use. However, with file-level encryption the contents of files are no longer easy to access and read. This may be a problem with encrypted tasks files. When encrypting a variables file, see :ref:`tip_for_variables_and_vaults` for one way to keep references to these variables in a non-encrypted file. Ansible always decrypts the entire encrypted file when it is when loaded or referenced, because Ansible cannot know if it needs the content unless it decrypts it."
msgstr "ファイルレベルの暗号化は簡単に使用できます。暗号化されたファイルのパスワードローテーションは、:ref:`rekey <rekeying_files>` コマンドで簡単に行うことができます。ファイルを暗号化すると、慎重に扱うべき値だけでなく、使用する変数の名前も隠すことができます。しかし、ファイルレベルの暗号化では、ファイルの内容に簡単にアクセスして読むことができなくなります。これは暗号化されたタスクファイルでは問題になるかもしれません。変数ファイルを暗号化する場合、これらの変数への参照を暗号化されていないファイルに保持する 1 つの方法、「:ref:`tip_for_variables_and_vaults`」を参照してください。Ansible は、暗号化されたファイルを読み込んだり参照したりする際には、常に暗号化されたファイル全体を復号します。これは、Ansible は復号しない限りコンテンツが必要かどうかを知ることができないからです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:189
msgid "Creating encrypted files"
msgstr "暗号化されたファイルの作成"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:191
msgid "To create a new encrypted data file called 'foo.yml' with the 'test' vault password from 'multi_password_file':"
msgstr "「multi_password_file」の Vault パスワード「test」を使用して、「foo.yml」という名前の新しい暗号化データファイルを作成するには、以下を行います。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:197
msgid "The tool launches an editor (whatever editor you have defined with $EDITOR, default editor is vi). Add the content. When you close the editor session, the file is saved as encrypted data. The file header reflects the vault ID used to create it:"
msgstr "このツールは、エディター ($EDITOR で定義したエディターがなんであれ、デフォルトは vi) を起動します。コンテンツを追加します。エディターセッションを終了すると、ファイルは暗号化されたデータとして保存されます。ファイルのヘッダーには、作成時に使用した Vault ID が反映されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:203
msgid "To create a new encrypted data file with the vault ID 'my_new_password' assigned to it and be prompted for the password:"
msgstr "Vault ID「my_new_password」が割り当てられた新しい暗号化データファイルを作成し、パスワードの入力を求められるようにするには、以下を行います。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:209
msgid "Again, add content to the file in the editor and save. Be sure to store the new password you created at the prompt, so you can find it when you want to decrypt that file."
msgstr "ここでも、エディターのファイルにコンテンツを追加して保存します。プロンプトで作成した新しいパスワードを必ず保存し、そのファイルを復号するときに見つけられるようにしてください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:214
msgid "Encrypting existing files"
msgstr "既存ファイルの暗号化"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:216
msgid "To encrypt an existing file, use the :ref:`ansible-vault encrypt <ansible_vault_encrypt>` command. This command can operate on multiple files at once. For example:"
msgstr "既存ファイルを暗号化するには、:ref:`ansible-vault encrypt <ansible_vault_encrypt>` コマンドを使用します。このコマンドは、一度に複数のファイルで動作します。以下に例を示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:222
msgid "To encrypt existing files with the 'project' ID and be prompted for the password:"
msgstr "「プロジェクト」IDで既存のファイルを暗号化し、パスワードの入力を求めるプロンプトを表示するには、以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:232
msgid "Viewing encrypted files"
msgstr "暗号化したファイルの表示"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:234
msgid "To view the contents of an encrypted file without editing it, you can use the :ref:`ansible-vault view <ansible_vault_view>` command:"
msgstr "暗号化したファイルの内容を編集せずに表示する場合は、:ref:`ansible-vault view <ansible_vault_view>` コマンドを使用できます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:244
msgid "Editing encrypted files"
msgstr "暗号化されたファイルの編集"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:246
msgid "To edit an encrypted file in place, use the :ref:`ansible-vault edit <ansible_vault_edit>` command. This command decrypts the file to a temporary file, allows you to edit the content, then saves and re-encrypts the content and removes the temporary file when you close the editor. For example:"
msgstr "暗号化されたファイルをその場で編集するには、:ref:`ansible-vault edit <ansible_vault_edit>` コマンドを使用します。このコマンドは、ファイルを一時的なファイルに復号し、内容を編集できるようにした後、内容を保存して再度暗号化し、エディターを閉じるときに一時的なファイルを削除します。以下に例を示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:252
msgid "To edit a file encrypted with the ``vault2`` password file and assigned the vault ID ``pass2``:"
msgstr "「``vault2``」パスワードファイルで暗号化され、Vault ID「``pass2``」を割り当てたファイルを編集するには、以下を実行します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:262
msgid "Changing the password and/or vault ID on encrypted files"
msgstr "暗号化されたファイルのパスワードまたは Vault ID の変更"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:264
msgid "To change the password on an encrypted file or files, use the :ref:`rekey <ansible_vault_rekey>` command:"
msgstr "暗号化された 1 つまたは複数のファイルのパスワードを変更するには、:ref:`rekey <ansible_vault_rekey>` コマンドを使用します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:270
msgid "This command can rekey multiple data files at once and will ask for the original password and also the new password. To set a different ID for the rekeyed files, pass the new ID to ``--new-vault-id``. For example, to rekey a list of files encrypted with the 'preprod1' vault ID from the 'ppold' file to the 'preprod2' vault ID and be prompted for the new password:"
msgstr "このコマンドは、複数のデータファイルの鍵を一度に再設定することができ、元のパスワードと新しいパスワードを要求します。鍵を一度に再設定したファイルに別の ID を設定するには、新しい ID を ``--new-vault-id`` に渡します。たとえば、「ppold」ファイルから「preprod1」の Vault ID で暗号化されたファイルのリストで Vault ID「preprod2」に鍵を再設定し、新しいパスワードの入力を求める場合です。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:280
msgid "Decrypting encrypted files"
msgstr "暗号化されたファイルの復号化"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:282
msgid "If you have an encrypted file that you no longer want to keep encrypted, you can permanently decrypt it by running the :ref:`ansible-vault decrypt <ansible_vault_decrypt>` command. This command will save the file unencrypted to the disk, so be sure you do not want to :ref:`edit <ansible_vault_edit>` it instead."
msgstr "暗号化されたファイルがあり、そのファイルを暗号化したままにしておきたくない場合は、:ref:`ansible-vault decrypt <ansible_vault_decrypt>` コマンドを実行することで永久に暗号化を解除することができます。このコマンドは暗号化されていないファイルをディスクに保存するため、代わりに :ref:`edit <ansible_vault_edit>` を使用しないようにしてください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:292
msgid "Steps to secure your editor"
msgstr "エディターを確保するための手順"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:294
msgid "Ansible Vault relies on your configured editor, which can be a source of disclosures. Most editors have ways to prevent loss of data, but these normally rely on extra plain text files that can have a clear text copy of your secrets. Consult your editor documentation to configure the editor to avoid disclosing secure data. The following sections provide some guidance on common editors but should not be taken as a complete guide to securing your editor."
msgstr "Ansible Vault は、設定されたエディターに依存しており、これが情報漏えいの原因となることがあります。ほとんどのエディターには、データの損失を防ぐ方法がありますが、通常は、秘密のコピーが平文で保存されている可能性のある追加の平文ファイルに依存しています。エディターのドキュメントを参照して、セキュアなデータの開示を回避するようにエディターを設定してください。以下のセクションでは、一般的なエディターに関するガイダンスを提供していますが、エディターのセキュリティーを確保するための完全なガイドと考えるべきではありません。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:298
msgid "vim"
msgstr "vim"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:300
msgid "You can set the following ``vim`` options in command mode to avoid cases of disclosure. There may be more settings you need to modify to ensure security, especially when using plugins, so consult the ``vim`` documentation."
msgstr "以下の ``vim`` オプションをコマンドモードで設定することで、情報漏えいのケースを回避することができます。特にプラグインを使用している場合など、セキュリティーを確保するために変更しなければならない設定が他にもあるかもしれないため、``vim`` のドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:303
msgid "Disable swapfiles that act like an autosave in case of crash or interruption."
msgstr "クラッシュまたは中断が発生した場合に自動保存として機能する swapfiles を無効にします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:309
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:343
msgid "Disable creation of backup files."
msgstr "バックアップファイルの作成を無効にします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:316
msgid "Disable the viminfo file from copying data from your current session."
msgstr "viminfo ファイルを無効にして、現在のセッションからデータをコピーします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:322
msgid "Disable copying to the system clipboard."
msgstr "システムクリップボードへのコピーを無効にします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:329
msgid "You can optionally add these settings in ``.vimrc`` for all files, or just specific paths or extensions. See the ``vim`` manual for details."
msgstr "必要に応じて、すべてのファイルまたは特定のパスまたは拡張の ``.vimrc`` にこれらの設定を追加できます。詳細は、``vim`` マニュアルを参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:333
msgid "Emacs"
msgstr "Emacs"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:335
msgid "You can set the following Emacs options to avoid cases of disclosure. There may be more settings you need to modify to ensure security, especially when using plugins, so consult the Emacs documentation."
msgstr "以下の Emacs オプションを設定することで、情報漏えいを回避することができます。特にプラグインを使用する場合は、セキュリティーを確保するために変更する必要がある設定が他にもあるかもしれないため、Emacs のドキュメントを参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:337
msgid "Do not copy data to the system clipboard."
msgstr "データをシステムクリップボードにコピーしないでください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_encrypting_content.rst:349
msgid "Disable autosave files."
msgstr "自動保存ファイルを無効にします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:4
msgid "Managing vault passwords"
msgstr "Vault パスワードの管理"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:6
msgid "Managing your encrypted content is easier if you develop a strategy for managing your vault passwords. A vault password can be any string you choose. There is no special command to create a vault password. However, you need to keep track of your vault passwords. Each time you encrypt a variable or file with Ansible Vault, you must provide a password. When you use an encrypted variable or file in a command or playbook, you must provide the same password that was used to encrypt it. To develop a strategy for managing vault passwords, start with two questions:"
msgstr "暗号化されたコンテンツを管理するには、Vault のパスワードを管理するためのストラテジーを立てるとよいでしょう。Vault パスワードは任意の文字列です。Vault パスワードを作成するための特別なコマンドはありません。しかし、Vault パスワードを管理する必要があります。Ansible Vault で変数やファイルを暗号化する際は、毎回パスワードを入力する必要があります。暗号化された変数やファイルをコマンドや Playbook で使用する際には、暗号化に使用したパスワードを入力する必要があります。Vault のパスワードを管理するためのストラテジーを立てるには、次の 2 つの質問から始めます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:8
msgid "Do you want to encrypt all your content with the same password, or use different passwords for different needs?"
msgstr "同じパスワードですべてのコンテンツを暗号化する必要がりますか。または、異なるニーズに合わせて異なるパスワードを使用しますか"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:9
msgid "Where do you want to store your password or passwords?"
msgstr "パスワードをどこに保存しますか。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:12
msgid "Choosing between a single password and multiple passwords"
msgstr "1 つのパスワードと複数のパスワードの選択"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:14
msgid "If you have a small team or few sensitive values, you can use a single password for everything you encrypt with Ansible Vault. Store your vault password securely in a file or a secret manager as described below."
msgstr "少人数のチームや機密性の高い値が少ない場合は、Ansible Vault で暗号化するすべてのものに 1 つのパスワードを使用することができます。Vault のパスワードは、後述するようにファイルやシークレットマネージャーに安全に保管してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:16
msgid "If you have a larger team or many sensitive values, you can use multiple passwords. For example, you can use different passwords for different users or different levels of access. Depending on your needs, you might want a different password for each encrypted file, for each directory, or for each environment. For example, you might have a playbook that includes two vars files, one for the dev environment and one for the production environment, encrypted with two different passwords. When you run the playbook, select the correct vault password for the environment you are targeting, using a vault ID."
msgstr "チームの規模が大きかったり、機密性の高い値が多い場合は、複数のパスワードを使用することができます。たとえば、ユーザーやアクセスレベルごとに異なるパスワードを使用することができます。必要に応じて、暗号化したファイルごと、ディレクトリーごと、あるいは環境ごとに異なるパスワードが必要になる場合があります。たとえば、開発環境用と実稼働環境用の 2 つの vars ファイルを含む Playbook を作成し、2 つの異なるパスワードで暗号化する場合などです。Playbook を実行する際には、Vault ID を使用して、対象となる環境に適した Vault パスワードを選択します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:21
msgid "Managing multiple passwords with vault IDs"
msgstr "Vault ID を使用した複数パスワードの管理"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:23
msgid "If you use multiple vault passwords, you can differentiate one password from another with vault IDs. You use the vault ID in three ways:"
msgstr "複数の Vault パスワードを使用する場合は、Vault ID から別のパスワードを区別することができます。以下の 3 つの方法で Vault ID を使用します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:25
msgid "Pass it with :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` to the :ref:`ansible-vault` command when you create encrypted content"
msgstr "暗号化されたコンテンツの作成時に、:option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` を :ref:`ansible-vault` コマンドに渡します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:26
msgid "Include it wherever you store the password for that vault ID (see :ref:`storing_vault_passwords`)"
msgstr "その Vault ID のパスワードを保存する場所を追加します (「:ref:`storing_vault_passwords`」を参照)。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:27
msgid "Pass it with :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` to the :ref:`ansible-playbook` command when you run a playbook that uses content you encrypted with that vault ID"
msgstr "Vault ID で暗号化されたコンテンツを使用する Playbook を実行する際に、これを :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` で :ref:`ansible-playbook` コマンドに渡します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:29
msgid "When you pass a vault ID as an option to the :ref:`ansible-vault` command, you add a label (a hint or nickname) to the encrypted content. This label documents which password you used to encrypt it. The encrypted variable or file includes the vault ID label in plain text in the header. The vault ID is the last element before the encrypted content. For example:"
msgstr ":ref:`ansible-vault` コマンドのオプションとして Vault ID を渡すと、暗号化されたコンテンツにラベル (ヒントやニックネーム) が追加されます。このラベルは、どのパスワードを使用して暗号化したかを記録します。暗号化された変数やファイルは、ヘッダーに平文で Vault ID ラベルを含みます。Vault ID は暗号化されたコンテンツの前の最後の要素です。以下に例を示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:41
msgid "In addition to the label, you must provide a source for the related password. The source can be a prompt, a file, or a script, depending on how you are storing your vault passwords. The pattern looks like this:"
msgstr "ラベルに加えて、関連するパスワードのソースを提供する必要があります。ソースは、Vault パスワードをどのように保存するかによって、プロンプト、ファイル、またはスクリプトになります。パターンは次のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:47
msgid "If your playbook uses multiple encrypted variables or files that you encrypted with different passwords, you must pass the vault IDs when you run that playbook. You can use :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` by itself, with :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>`, or with :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>`. The pattern is the same as when you create encrypted content: include the label and the source for the matching password."
msgstr "Playbook が複数の暗号化された変数や、異なるパスワードで暗号化したファイルを使用する場合は、その Playbook を実行する際に Vault ID を渡す必要があります。:option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` を単独で、もしくは :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>` または :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>` と一緒に使用することができます。パターンは、暗号化されたコンテンツを作成するときと同じで、一致するパスワードのラベルとソースを含めます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:49
msgid "See below for examples of encrypting content with vault IDs and using content encrypted with vault IDs. The :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` option works with any Ansible command that interacts with vaults, including :ref:`ansible-vault`, :ref:`ansible-playbook`, and so on."
msgstr "Vault ID でコンテンツを暗号化する例と、Vault ID で暗号化されたコンテンツを使用する例については、以下を参照してください。:option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` オプションは、:ref:`ansible-vault`、:ref:`ansible-playbook` など、Vault と相互作用するすべての Ansible コマンドで動作します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:52
msgid "Limitations of vault IDs"
msgstr "Vault ID の制限"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:54
msgid "Ansible does not enforce using the same password every time you use a particular vault ID label. You can encrypt different variables or files with the same vault ID label but different passwords. This usually happens when you type the password at a prompt and make a mistake. It is possible to use different passwords with the same vault ID label on purpose. For example, you could use each label as a reference to a class of passwords, rather than a single password. In this scenario, you must always know which specific password or file to use in context. However, you are more likely to encrypt two files with the same vault ID label and different passwords by mistake. If you encrypt two files with the same label but different passwords by accident, you can :ref:`rekey <rekeying_files>` one file to fix the issue."
msgstr "Ansible は、特定の Vault ID ラベルを使用するたびに同じパスワードを使用することを強制しません。異なる変数やファイルを、同じ Vault ID ラベルで異なるパスワードを使用して暗号化することができます。これは通常、プロンプトでパスワードを入力して間違えた場合に起こります。意図的に、同じ Vault ID ラベルで異なるパスワードを使用することは可能です。たとえば、各ラベルを、単一のパスワードではなく、パスワードのクラスへの参照として使用することができます。このシナリオでは、どの特定のパスワードまたはファイルを使用するかを常にコンテキストで知っておく必要があります。しかし、誤って同じ Vault ID ラベルと異なるパスワードを使用する 2 つのファイルを暗号化してしまう可能性が高くなります。誤って同じラベルで異なるパスワードの 2 つのファイルを暗号化してしまった場合は、1つのファイルで :ref:`rekey <rekeying_files>` を行って問題を解決できます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:57
msgid "Enforcing vault ID matching"
msgstr "Vault ID 一致の強制"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:59
msgid "By default the vault ID label is only a hint to remind you which password you used to encrypt a variable or file. Ansible does not check that the vault ID in the header of the encrypted content matches the vault ID you provide when you use the content. Ansible decrypts all files and variables called by your command or playbook that are encrypted with the password you provide. To check the encrypted content and decrypt it only when the vault ID it contains matches the one you provide with ``--vault-id``, set the config option :ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH`. When you set :ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH`, each password is only used to decrypt data that was encrypted with the same label. This is efficient, predictable, and can reduce errors when different values are encrypted with different passwords."
msgstr "デフォルトでは、Vault ID ラベルは、変数やファイルの暗号化にどのパスワードを使用したかを思い出させるためのヒントに過ぎません。Ansible は、暗号化されたコンテンツのヘッダーにある Vault ID が、コンテンツの使用時に指定した Vault ID と一致するかどうかはチェックしません。Ansible は、指定したパスワードで暗号化されたコマンドまたは Playbook によって呼び出されたすべてのファイルおよび変数を復号します。暗号化されたコンテンツをチェックし、コンテンツに含まれる Vault ID が ``--vault-id`` で指定したものと一致した場合にのみ暗号化を解除するには、設定オプション :ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH` を設定します。:ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH` を設定すると、各パスワードは同じラベルで暗号化したデータを復号するためにのみ使用されます。これは効率的で予測可能であり、異なる値が異なるパスワードで暗号化された場合のエラーを減らすことができます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:62
msgid "Even with the :ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH` setting enabled, Ansible does not enforce using the same password every time you use a particular vault ID label."
msgstr ":ref:`DEFAULT_VAULT_ID_MATCH` の設定が有効になっている場合でも、特定の Vault ID ラベルを使用するたびに、Ansible は同じパスワードの使用を強制しません。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:67
msgid "Storing and accessing vault passwords"
msgstr "Vault パスワードの保存およびアクセス"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:69
msgid "You can memorize your vault password, or manually copy vault passwords from any source and paste them at a command-line prompt, but most users store them securely and access them as needed from within Ansible. You have two options for storing vault passwords that work from within Ansible: in files, or in a third-party tool such as the system keyring or a secret manager. If you store your passwords in a third-party tool, you need a vault password client script to retrieve them from within Ansible."
msgstr "Valut パスワードを記憶したり、Valut パスワードを任意のソースから手動でコピーしてコマンドラインプロンプトに貼り付けたりすることもできますが、ほとんどのユーザーは安全に保管し、必要に応じて Ansible 内からアクセスします。Ansible 内で機能する Valut パスワードの保管方法には、ファイルに保管する方法と、システムキーリングやシークレットマネージャーなどのサードパーティーツールに保管する方法があります。サードパーティーのツールにパスワードを保存する場合、Ansible 内からパスワードを取得するには、Vault パスワードクライアントスクリプトが必要です。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:72
msgid "Storing passwords in files"
msgstr "パスワードのファイルへの保存"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:74
msgid "To store a vault password in a file, enter the password as a string on a single line in the file. Make sure the permissions on the file are appropriate. Do not add password files to source control."
msgstr "Vault のパスワードをファイルに保存するには、ファイルの 1 行にパスワードを文字列で入力します。ファイルのパーミッションが適切であることを確認してください。パスワードファイルをソースコントロールに追加しないでください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:79
msgid "Storing passwords in third-party tools with vault password client scripts"
msgstr "Vault パスワードクライアントスクリプトを使用したサードパーティーツールへのパスワードの保存"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:81
msgid "You can store your vault passwords on the system keyring, in a database, or in a secret manager and retrieve them from within Ansible using a vault password client script. Enter the password as a string on a single line. If your password has a vault ID, store it in a way that works with your password storage tool."
msgstr "Valut パスワードは、システムキーリング、データベース、またはシークレットマネージャーに保存し、Valut パスワードクライアントスクリプトを使用して Ansible 内から取り出すことができます。パスワードは 1 行の文字列として入力します。パスワードに Vault ID がある場合は、パスワード保存ツールと連携する方法で保存します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:83
msgid "To create a vault password client script:"
msgstr "Vault パスワードクライアントスクリプトを作成するには、以下のようにします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:85
msgid "Create a file with a name ending in either ``-client`` or ``-client.EXTENSION``"
msgstr "``-client`` または ``-client.EXTENSION`` で終わる名前でファイルを作成します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:86
msgid "Make the file executable"
msgstr "ファイルを実行可能な状態にします。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:90
msgid "Within the script itself:"
msgstr "スクリプト自体:"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:88
msgid "Print the passwords to standard output"
msgstr "標準出力にパスワードを出力します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:89
msgid "Accept a ``--vault-id`` option"
msgstr "``--vault-id`` オプションを許可します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:90
msgid "If the script prompts for data (for example, a database password), display the prompts to the TTY."
msgstr "スクリプトがデータ (データベースパスワードなど) の入力を求める場合は、TTY にプロンプトが表示されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:92
msgid "When you run a playbook that uses vault passwords stored in a third-party tool, specify the script as the source within the ``--vault-id`` flag. For example:"
msgstr "サードパーティーのツールに保存されている Vault パスワードを使用する Playbook を実行する場合は、``--vault-id`` フラグ内でスクリプトをソースとして指定します。以下を例に示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:98
msgid "Ansible executes the client script with a ``--vault-id`` option so the script knows which vault ID label you specified. For example a script loading passwords from a secret manager can use the vault ID label to pick either the 'dev' or 'prod' password. The example command above results in the following execution of the client script:"
msgstr "Ansible はクライアントスクリプトを ``--vault-id`` オプション付きで実行するため、スクリプトは指定された Vault ID ラベルを知ることができます。たとえば、シークレットマネージャーからパスワードを読み込むスクリプトは、Vault ID ラベルを使用して、「dev」または「prod」のいずれかのパスワードを選択できます。上記のコマンドの例では、クライアントスクリプトの実行結果は次のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_managing_passwords.rst:104
msgid "For an example of a client script that loads passwords from the system keyring, see the `vault-keyring-client script <https://github.com/ansible-community/contrib-scripts/blob/main/vault/vault-keyring-client.py>`_."
msgstr "システムキーリングからパスワードを読み込むクライアントスクリプトの例は、:file:`vault-keyring-client script <https://github.com/ansible-community/contrib-scripts/blob/main/vault/vault-keyring-client.py>` を参照してください。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:6
msgid "Using encrypted variables and files"
msgstr "暗号化された変数とファイルの使用"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:8
msgid "When you run a task or playbook that uses encrypted variables or files, you must provide the passwords to decrypt the variables or files. You can do this at the command line or by setting a default password source in a config option or an environment variable."
msgstr "暗号化された変数やファイルを使用するタスクや Playbook を実行する場合は、変数やファイルを復号するためのパスワードを指定する必要があります。コマンドラインまたは、設定オプションか、環境変数でデフォルトのパスワードソースを設定して、これを指定できます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:11
msgid "Passing a single password"
msgstr "単一のパスワードを渡す"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:13
msgid "If all the encrypted variables and files your task or playbook needs use a single password, you can use the :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>` or :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>` cli options."
msgstr "タスクや Playbook が必要とするすべての暗号化された変数やファイルが単一のパスワードを使用する場合は、CLI オプション :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>` または :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>` を使用できます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:15
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:83
msgid "To prompt for the password:"
msgstr "パスワードを要求する場合は、以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:21
msgid "To retrieve the password from the :file:`/path/to/my/vault-password-file` file:"
msgstr ":file:`/path/to/my/vault-password-file` ファイルからパスワードを取得するには、以下を行います。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:27
msgid "To get the password from the vault password client script :file:`my-vault-password-client.py`:"
msgstr "Vault パスワードクライアントスクリプト :file:`my-vault-password-client.py` から Vault パスワードを取得する場合は、以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:37
msgid "Passing vault IDs"
msgstr "Vault ID を渡す"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:39
msgid "You can also use the :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` option to pass a single password with its vault label. This approach is clearer when multiple vaults are used within a single inventory."
msgstr ":option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` オプションを使用して、Vault ラベルで単一のパスワードを渡すこともできます。この方法は、1 つのインベントリー内で複数の vault を使用している場合はより明確になります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:41
msgid "To prompt for the password for the 'dev' vault ID:"
msgstr "Vault ID「dev」のパスワードを要求する場合は、次のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:47
msgid "To retrieve the password for the 'dev' vault ID from the :file:`dev-password` file:"
msgstr "「dev」の Vault ID のパスワードを :file:`dev-password` のファイルから取得するには、以下を行います。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:53
msgid "To get the password for the 'dev' vault ID from the vault password client script :file:`my-vault-password-client.py`:"
msgstr "Vault パスワードクライアントスクリプト :file:`my-vault-password-client.py` から Vault ID 「dev」のパスワードを取得する場合は、以下を行います。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:60
msgid "Passing multiple vault passwords"
msgstr "複数の Vault パスワードを渡す"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:62
msgid "If your task or playbook requires multiple encrypted variables or files that you encrypted with different vault IDs, you must use the :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` option, passing multiple ``--vault-id`` options to specify the vault IDs ('dev', 'prod', 'cloud', 'db') and sources for the passwords (prompt, file, script). . For example, to use a 'dev' password read from a file and to be prompted for the 'prod' password:"
msgstr "タスクや Playbook で、異なる Vault ID で暗号化した複数の暗号化変数やファイルが必要な場合は、:option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` オプションを使用し、複数の ``--vault-id`` オプションを渡して Vault ID (「dev」、「prod」、「cloud」、「db」) とパスワードのソース (プロンプト、ファイル、スクリプト) を指定する必要があります。たとえば、ファイルから読み込んだ「dev」のパスワードを使用し、「prod」のパスワードを求めるプロンプトを表示する場合などです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:68
msgid "By default the vault ID labels (dev, prod and so on) are only hints. Ansible attempts to decrypt vault content with each password. The password with the same label as the encrypted data will be tried first, after that each vault secret will be tried in the order they were provided on the command line."
msgstr "デフォルトでは、Vault ID ラベル (dev、prodなど) はヒントでしかありません。Ansible は、各パスワードで Vault のコンテンツの復号を試みます。暗号化されたデータと同じラベルのパスワードが最初に試行され、その後、コマンドラインで指定された順に各 Vault シークレットが試行されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:70
msgid "Where the encrypted data has no label, or the label does not match any of the provided labels, the passwords will be tried in the order they are specified. In the example above, the 'dev' password will be tried first, then the 'prod' password for cases where Ansible doesn't know which vault ID is used to encrypt something."
msgstr "暗号化されたデータにラベルがない場合、またはラベルが、提供されたラベルのどれとも一致しない場合、パスワードは指定された順に試行されます。上の例では、「dev」パスワードが最初に試行され、次に「prod」パスワードが試行されます。これは、Ansible がどの Vault ID が何かの暗号化に使用されているかを知らない場合に行われます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:73
msgid "Using ``--vault-id`` without a vault ID"
msgstr "Vault ID なしで ``--vault-id`` を使用"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:75
msgid "The :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` option can also be used without specifying a vault-id. This behavior is equivalent to :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>` or :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>` so is rarely used."
msgstr ":option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` オプションは、vault-id を指定せずに使用することもできます。この動作は :option:`--ask-vault-pass <ansible-playbook --ask-vault-pass>` または :option:`--vault-password-file <ansible-playbook --vault-password-file>` と同等であるため、ほとんど使用されません。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:77
msgid "For example, to use a password file :file:`dev-password`:"
msgstr "たとえば、パスワードファイル :file:`dev-password` を使用する場合は、以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:89
msgid "To get the password from an executable script :file:`my-vault-password-client.py`:"
msgstr "実行スクリプト :file:`my-vault-password-client.py` からパスワードを取得する場合は、以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:96
msgid "Configuring defaults for using encrypted content"
msgstr "暗号化されたコンテンツを使用するためのデフォルトの設定"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:99
msgid "Setting a default vault ID"
msgstr "デフォルトの Vault ID の設定"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:101
msgid "If you use one vault ID more frequently than any other, you can set the config option :ref:`DEFAULT_VAULT_IDENTITY_LIST` to specify a default vault ID and password source. Ansible will use the default vault ID and source any time you do not specify :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>`. You can set multiple values for this option. Setting multiple values is equivalent to passing multiple :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` cli options."
msgstr "ある Vault ID を他の Vault IDよ りも頻繁に使用する場合は、設定オプション :ref:`DEFAULT_VAULT_IDENTITY_LIST` を設定して、デフォルトの Vault ID とパスワードソースを指定することができます。Ansible は、:option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` を指定しない場合は、デフォルトの Vault ID とソースを使用します。このオプションには複数の値を設定できます。複数の値を設定することは、複数の CLI オプション :option:`--vault-id <ansible-playbook --vault-id>` を渡すことと同じです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:104
msgid "Setting a default password source"
msgstr "デフォルトのパスワードソースの設定"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:106
msgid "If you don't want to provide the password file on the command line or if you use one vault password file more frequently than any other, you can set the :ref:`DEFAULT_VAULT_PASSWORD_FILE` config option or the :envvar:`ANSIBLE_VAULT_PASSWORD_FILE` environment variable to specify a default file to use. For example, if you set ``ANSIBLE_VAULT_PASSWORD_FILE=~/.vault_pass.txt``, Ansible will automatically search for the password in that file. This is useful if, for example, you use Ansible from a continuous integration system such as Jenkins."
msgstr "コマンドラインでパスワードファイルを指定しない場合や、ある Vault パスワードファイルを他のファイルよりも頻繁に使用する場合は、:ref:`DEFAULT_VAULT_PASSWORD_FILE` 設定オプションまたは環境変数 :envvar:`ANSIBLE_VAULT_PASSWORD_FILE` を設定して、デフォルトファイルを指定して使用できます。たとえば、``ANSIBLE_VAULT_PASSWORD_FILE=~/.vault_pass.txt`` を設定すると、Ansible は自動的にそのファイル内のパスワードを検索します。これは、たとえば、Jenkins などの継続的統合システムから Ansible を使用する場合に便利です。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:108
msgid "The file that you reference can be either a file containing the password (in plain text), or it can be a script (with executable permissions set) that returns the password."
msgstr "参照するファイルは、パスワードを含むファイル (プレーンテキスト) か、パスワードを返すスクリプト (実行権限が設定されている) のいずれかです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:111
msgid "When are encrypted files made visible?"
msgstr "暗号化ファイルをいつ表示するか。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:113
msgid "In general, content you encrypt with Ansible Vault remains encrypted after execution. However, there is one exception. If you pass an encrypted file as the ``src`` argument to the :ref:`copy <copy_module>`, :ref:`template <template_module>`, :ref:`unarchive <unarchive_module>`, :ref:`script <script_module>` or :ref:`assemble <assemble_module>` module, the file will not be encrypted on the target host (assuming you supply the correct vault password when you run the play). This behavior is intended and useful. You can encrypt a configuration file or template to avoid sharing the details of your configuration, but when you copy that configuration to servers in your environment, you want it to be decrypted so local users and processes can access it."
msgstr "一般的に、Ansible Vault で暗号化したコンテンツは、実行後も暗号化されたままです。ただし、1 つだけ例外があります。:ref:`copy <copy_module>` モジュール、:ref:`template <template_module>` モジュール、:ref:`unarchive <unarchive_module>` モジュール、:ref:`script <script_module>` モジュール、または :ref:`assemble <assemble_module>` モジュールへの ``src`` 引数として暗号化されたファイルを渡した場合、そのファイルはターゲットホスト上では暗号化されません (プレイの実行時に正しい Vault パスワードを供給していることが前提です)。この動作は意図されたものであり、便利なものです。設定ファイルやテンプレートを暗号化して、設定の詳細を共有しないようにすることができますが、その設定を環境内のサーバーにコピーするときは、ローカルのユーザーやプロセスがアクセスできるように、暗号化を解除します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:118
msgid "Format of files encrypted with Ansible Vault"
msgstr "Ansible Vault で暗号化されたファイルの形式"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:120
msgid "Ansible Vault creates UTF-8 encoded txt files. The file format includes a newline terminated header. For example:"
msgstr "Ansible Vault は、UTF-8 でエンコードされたテキストファイルを作成します。ファイル形式には、改行で終了するヘッダーが含まれます。以下に例を示します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:126
msgid "or"
msgstr "または"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:132
msgid "The header contains up to four elements, separated by semi-colons (``;``)."
msgstr "ヘッダーには、セミコロン (``;``) で区切られた最大 4 つの要素が含まれます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:134
msgid "The format ID (``$ANSIBLE_VAULT``). Currently ``$ANSIBLE_VAULT`` is the only valid format ID. The format ID identifies content that is encrypted with Ansible Vault (via vault.is_encrypted_file())."
msgstr "形式 ID (``$ANSIBLE_VAULT``)。現在、``$ANSIBLE_VAULT`` は唯一の有効な形式 ID です。フォーマット ID は、(vault.is_encrypted_file() を介して) Ansible Vault で暗号化されているコンテンツを識別します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:136
msgid "The vault format version (``1.X``). All supported versions of Ansible will currently default to '1.1' or '1.2' if a labeled vault ID is supplied. The '1.0' format is supported for reading only (and will be converted automatically to the '1.1' format on write). The format version is currently used as an exact string compare only (version numbers are not currently 'compared')."
msgstr "Vault 形式バージョン (``1.X``) です。現在、サポートされているすべてのバージョンの Ansible では、ラベル付きの Vault IDが指定された場合は、デフォルトで「1.1」または「1.2」になります。「1.0」形式は読み込みのみサポートしています (書き込み時には自動的に「1.1」形式に変換されます)。形式のバージョンは、現在、正確な文字列の比較としてのみ使用されています (バージョン番号は現在「比較」されません)。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:138
msgid "The cipher algorithm used to encrypt the data (``AES256``). Currently ``AES256`` is the only supported cipher algorithm. Vault format 1.0 used 'AES', but current code always uses 'AES256'."
msgstr "データの暗号化に使用される暗号アルゴリズム (``AES256``)。現在、``AES256`` が唯一サポートされている暗号アルゴリズムです。Vault 形式 1.0 では「AES」を使用していましたが、現在のコードでは常に「AES256」を使用します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:140
msgid "The vault ID label used to encrypt the data (optional, ``vault-id-label``) For example, if you encrypt a file with ``--vault-id dev@prompt``, the vault-id-label is ``dev``."
msgstr "データの暗号化に使用される vault ID ラベル (任意: ``vault-id-label``)。たとえば、``--vault-id dev@prompt`` でファイルを暗号化する場合は、vault-id-label が ``dev`` になります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:142
msgid "Note: In the future, the header could change. Fields after the format ID and format version depend on the format version, and future vault format versions may add more cipher algorithm options and/or additional fields."
msgstr "注: 将来的には、ヘッダーが変更する可能性があります。形式 ID と形式バージョンの後のフィールドは、形式のバージョンに依存しており、将来の Vault 形式のバージョンでは、暗号アルゴリズムのオプションやフィールドが追加される可能性があります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:144
msgid "The rest of the content of the file is the 'vaulttext'. The vaulttext is a text armored version of the encrypted ciphertext. Each line is 80 characters wide, except for the last line which may be shorter."
msgstr "ファイルの残りの内容は「vaulttext」です。vaulttext は、暗号化された暗号文のテキスト版です。各行の幅は 80 文字です。ただし、最終行は短くなる場合があります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:148
msgid "Ansible Vault payload format 1.1 - 1.2"
msgstr "Ansible Vault ペイロード形式 1.1 - 1.2"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:150
msgid "The vaulttext is a concatenation of the ciphertext and a SHA256 digest with the result 'hexlifyied'."
msgstr "vaulttext は、暗号化テキストと SHA256 ダイジェストを連結したもので、結果は「hexlifyied」です。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:152
msgid "'hexlify' refers to the ``hexlify()`` method of the Python Standard Library's `binascii <https://docs.python.org/3/library/binascii.html>`_ module."
msgstr "「hexlify」は、Python 標準ライブラリーの `binascii <https://docs.python.org/3/library/binascii.html>`_ モジュールの ``hexlify()`` メソッドを指します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:154
msgid "hexlify()'ed result of:"
msgstr "hexlify() が行われた結果:"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:156
msgid "hexlify()'ed string of the salt, followed by a newline (``0x0a``)"
msgstr "hexlify() で編集されたソルトの文字列とそれに続く改行 (``0x0a``)。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:157
msgid "hexlify()'ed string of the crypted HMAC, followed by a newline. The HMAC is:"
msgstr "hexlify() で暗号化された HMAC の文字列の後に、改行を入れます。その HMAC は以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:159
msgid "a `RFC2104 <https://www.ietf.org/rfc/rfc2104.txt>`_ style HMAC"
msgstr "`RFC2104 <https://www.ietf.org/rfc/rfc2104.txt>`_ スタイルの HMAC"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:161
msgid "inputs are:"
msgstr "入力は次のとおりです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:163
msgid "The AES256 encrypted ciphertext"
msgstr "AES256 で暗号化した暗号文"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:164
msgid "A PBKDF2 key. This key, the cipher key, and the cipher IV are generated from:"
msgstr "PBKDF2 キー。このキー、暗号キー、および暗号 IV を生成します。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:166
msgid "the salt, in bytes"
msgstr "バイト単位のソルト"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:167
msgid "10000 iterations"
msgstr "10000 回の繰り返し"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:168
msgid "SHA256() algorithm"
msgstr "SHA256() アルゴリズム"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:169
msgid "the first 32 bytes are the cipher key"
msgstr "最初の 32 バイトは暗号キーです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:170
msgid "the second 32 bytes are the HMAC key"
msgstr "2 番目の 32 バイトは HMAC キーです。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:171
msgid "remaining 16 bytes are the cipher IV"
msgstr "残りの 16 バイトは暗号 IV です。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:173
msgid "hexlify()'ed string of the ciphertext. The ciphertext is:"
msgstr "暗号文の hexlify() が行われた文字列です。暗号文は以下のようになります。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:175
msgid "AES256 encrypted data. The data is encrypted using:"
msgstr "AES256 で暗号化されたデータです。データは次を使用して暗号化されます。"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:177
msgid "AES-CTR stream cipher"
msgstr "AES-CTR ストリーム暗号"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:178
msgid "cipher key"
msgstr "暗号鍵"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:179
msgid "IV"
msgstr "IV"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:180
msgid "a 128 bit counter block seeded from an integer IV"
msgstr "整数 IV からシードされた 128 ビットのカウンターブロック"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:181
msgid "the plaintext"
msgstr "平文"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:183
msgid "the original plaintext"
msgstr "元の平文"
#: ../../rst/vault_guide/vault_using_encrypted_content.rst:184
msgid "padding up to the AES256 blocksize. (The data used for padding is based on `RFC5652 <https://tools.ietf.org/html/rfc5652#section-6.3>`_)"
msgstr "AES256 ブロックサイズまでのパディング (パディングに使用するデータは `RFC5652 <https://tools.ietf.org/html/rfc5652#section-6.3>`_ に基づいています)"
Loading…
Cancel
Save